地元釧路の方が「サンタで街を埋め尽くそう!」と2005年から開催されているイベント。
サンタフェスタ
http://www.santa-festa.com/
ルールは「赤い物を身につけて集まる」だけ。
何が面白いの?と思う人もいるかもしれません。
そんな方には去年の映像を
カモミール亭の私達も毎年参加しています。
王子を見たい方!
釧路以外から、参加したい!というそこのあなた。
今年こそ参加してみてください
...
地元釧路の方が「サンタで街を埋め尽くそう!」と2005年から開催されているイベント。
サンタフェスタ
http://www.santa-festa.com/
ルールは「赤い物を身につけて集まる」だけ。
何が面白いの?と思う人もいるかもしれません。
そんな方には去年の映像を
カモミール亭の私達も毎年参加しています。
王子を見たい方!
釧路以外から、参加したい!というそこのあなた。
今年こそ参加してみてください
ワークについて、お問い合わせをいただきます。
ワークというと勉強?というイメージを持つ方もいるかもしれませんが
自然のリズム(調和)を感じてリフレッシュしていただくワークショップです。
時には自然や動物とお話
時には何気ないおしゃべり
時には道東のおいしいもの
そして温泉
来られた方によっては、家でゆっくりまったりという事もあります。
過去には、1週間滞在という方もありました。
特に決まったルールはなく行き先、過ごし方、食事、決まり事は無くすべては訪れる方によって決まります。
瞑想やレイキ・ヒーリングも希望によっては組み込みます。
日常から離れゆったりするだけです。
昨夜は、カモミール亭をよく訪れてくれる方との食事会。
日頃忙しい方もいるので、急遽でも出来るだけ対応しています。
ここ数年の歩みとか、色んな事を話しました。
気張らず、頑張ったら必ずご褒美があるもんです。
って言うか、この会自体がご褒美かもしれません。
鍋の具は厚岸産の牡蠣、あさり、わかめなどなど
食事の後のケーキにも喜んでいただけて良かったです。
新たに仕入れた精油も浄化が終わったので、それを使ってのセッション。
カードを使ってのセッションはレイキを習得された方ならではのメニューになりました。
お越しいただきありがとうございました。
昨日はお店を切り盛りされている方がいらっしゃいました。
夜遅くまで働かれているので夜遅くにヒーリングに見えられました。
少しの時間でもヒーリングを受けられるとその後がスムーズです。
お越しいただきありがとうございました。
昨日はレイキ・レベル1の伝授をさせて頂きました。
これまでにレイキ・ヒーリングを受けられている方でしたので講習もスムーズに進みました。
mika手製の昼食を挟みながらの約8時間の個人レッスンでした。
自分に、そして家族にどんどん実践していってください。
長い時間お疲れ様でした。
※レイキは欧米では広く普及しています。
民間療法として、代替療法として近年日本でも普及しつつある技法です。
昨日は、急遽プチワークのご要望がありmikaさんが対応しました。
一緒においしい食事をしたり、温泉に入ったり....。
身近なところに自然を感じられる道東という土地は恵まれています。
温泉も自然の恵みの一部。
忙しすぎると疲れているのに意外と気がつかないものです。
その後夜は、お茶会。
ピザを食べ、珈琲などを飲みながら夜遅くまで色んなお話。
くつろいでいただけたでしょうか?
プレゼントまでいただきました。ありがとうございます。
mikaさんの発案で部屋の一角にこんなスペースを設けてみました。
今までは、奥からそぉ~っとどうですか?と出していたので気がつかなかった方もいたかもしれません。
自作石鹸なども気軽に手にとって感じてみてください。
常に在庫を置くようにしています。
遠方の方にも郵送していますのでお問い合わせください。
どくだみには色んな作用があることが知られています。
そのドクダミを使った石鹸を作りました。
ドクダミをオイルに漬け込んで1ヶ月、それから製作し1ヶ月熟成を行いました。
今回はしっとり感を出すのにココアバターも使ってみました。
右はドクダミのみ使用(完売)
左は、ピンククレイと数種類の精油を使用してみました。
気になった方は、お問い合わせ下さい。
先日は、遠方の方だったので電話にて遠隔セッション。今感じられることをお伝えしました。
レイキを習得されている方でしたので、今の自分に必要な実践の仕方もお伝えしました。
心と体に美味しいと感じるもの。もうすぐ新月新たな事を望むには良いときです。
紅葉シーズン、歩いてきたよ~と写真付きで、お客様からメールを頂きました。
時折、色んな感想などをいただきます。
話した内容を咀嚼して行動されている事を嬉しく思います。
セッションは、伝える側も伝えられる側もお互いの学びの時間
いつも、ありがとうございます。
しばらくぶりの石けんのご案内になります。
左から、
○ターメリック石鹸 ミント&リッツアキュペパでさっぱり&しっとり感
○青森ヒバとピンククレイ
○パルマローザ (レッドパームオイル使用)
○オレンジスウィート(レッドパームオイル使用、ピンククレイ入り)
一個¥800
各数個あります。
ご希望の方はメール、お問い合わせフォームからお問い合わせ下さい。
昨日は、レイキ・ヒーリングのお客様。
初めてのレイキ、不思議な感覚を味わって、うとうとしてしまう方がほとんどです。
ヒーリングの時に感じた事をお伝えしました。くつろいでいただけたでしょうか?
その後は、ある場所にてカードリーディングを行わせていただきました。
ありがとうございます。
昨日は、レイキ・レベル2の伝授でした。
レベル2では、3つのシンボルとマントラを伝授。
遠隔でレイキのエネルギーも送れるようになります。
使い方などを、瞑想や呼吸法を通して実践練習。
マントラ・シンボルを使う事により、より深い瞑想体験ができるようになったのではないでしょうか。
シンボル等を使ってのヒーリング実践はこれからですね。
これからもたくさん実践を積んでいってください。
長時間、お疲れ様でした。
普段は頑張っている方々のご希望でこじんまりとした夕食会を開きました。
こういうのもパーティー形式と言うのでしょうか?
有る意味そうかもしれませんよね。
白かぶのつけもの
根曲がり竹の玄米炊き込みご飯(笹で包んで)
水無月のお菓子では、小豆は悪魔払いの意味を表しています。
それをもじって黒米や雑穀も入っています。
大鮃の昆布〆のカルパッチョ(酢漬けの玉葱とともに)
にんじんとセロリのピクルス
水無月の寒天そうめん寄せ
6月30日は水無月というお菓子を食べる日。
三角の形は暑気を払う氷を表しているといわれていますが、それをなぞって三角にしてみました。
6/30は半年の罪や穢れを祓い、残り半年の無病息災を祈願する神事「夏越祓(なごしのはらえ)」が行われる日でもあります。
つぶのガーリックバター炒め
豚肉のタルタルソース・ミルフィーユカツ
エリンギ、玉葱、ケッパーを挟んで
白カブとベーコンのスープ
他に酪恵舎のモツァレラチーズ、黒豆のシフォン
写真は無いですが。
懐石では名残り、旬のものなどと表しますが
季節、季節のものを食すのは大切な事。
おいしいものを笑いながら食べる
楽しい会になりました。
ありがとうございました!
今日は、レイキ・ヒーリングのお客様。
カウンセリングも希望され、将来展望的な事をお伝えしました。
レイキを習得されている方の中には自分自身だけで何とかしようと頑張ってしまう方も多いようです。時には他者からヒーリングされる事があっても良いと思います。。
疲れた時には我慢せずにお早めにお越しください。
カモミール亭のワークは申し込まれた方によって詳細が決定されていきます。
まるで、ミステリーツアーと思われている方もいるかもしれませんが、帰る頃にはそれぞれがきっと何かを感じこれが最善という事かと帰っていく...。
希望を伺いながら、提案をしながら進めていきますが思った通りとはいかず急遽行き先変更という事もあります。
先日道南でセラピスト&ヒーラーとして活躍されている方がワークにいらっしゃいました。
朝ご飯
竹の子とホタテのご飯、アサリ汁、根曲がり竹のめんつゆ漬け、
早取り昆布とレタスのサラダ(おいしいポン酢で)
弟子屈町の水場にて
玉川学園実験農場にて
弟子屈町コタン 屈斜路湖畔にて
おばさんがプロ級のムックリを披露してくれました
自ら正座?
笑顔のおじさんですが、厳しい優しい指導をしてもらいました
阿寒に行きたい!急遽予定変更になって訪れたオンネトー
色んな雲、そして......
何とお話していたのでしょうかね~(笑)
その後は、雌阿寒温泉 景福温泉旅館 へ
写真は無いのだけど、衝立はあるものの半混浴?!の露天でした。
夕食の牡蠣&鹿祭り
夕食後は、レイキマスターでもあるゲストの方にお願いし、
レイキ練習会を開催していただきました。
参加された方も色んな事を吸収出来たと思います。
学んだ事をこれから生かしていってくださいね。
朝食も(蒸し)牡蠣祭り
お土産まで頂きありがとうございます。
昨晩は、個人トレーニングでした。
新たなレイキのヒーリングの仕方をお伝えし、レイキのシンボルを使った瞑想もお伝えしながらレッスンを行いました。
レイキは色んな応用の可能性を秘めた技法です。
これからも生活でどんどん実践していってください。
その後の食事会にて。
今日のmika手製は、アップルケーキ
昨晩もレイキ・ヒーリングのお客様が来ていただけました。
言葉も大切だけれど、レイキのエネルギーはリラックスして感じて貰うだけ。
手を当てるとそこにエネルギーが流れる、不思議ですね。
元気になって帰られたようでうれしかったです。
今日のmika手製チョコシフォン(くるみ&クランベリー入り)
プレゼントを頂きました。
モロヘイヤ...体によさそうですね。近いうちに試させていただきます。
ありがとうございました。
※レイキは、日本では今はまだあまり知られていませんが、誰でも伝授を受ける事が出来ます。
欧米では、医療分野でも実践され始め医療系大学の単位になっている大学もあるそうです。
カモミール亭には、二人のヒーラーがいます。
ご希望の方には、二人でヒーリングをさせていただいています。
ヒーリングをしていると、心地良さでいつの間にか眠ってしまう方も多くいらっしゃいます。
疲れていないと思っていても、体は頑張ってくれているものです。
頑張ってる自分に対して癒しの時間を過ごして自分自身を作り直す。
新しいものを生み出すにはそういった時間も必要ですね。
ご依頼ありがとうございました。
30日はレイキ1stの伝授でした。
伝授では、五戒、呼吸法などと共にレイキを使っていくための日々の注意もお伝えしています。
机上の勉び、呼吸法や瞑想の実習、ときおりリラックスの時間を取り入れ生徒さん同士でレイキの実習を行ってもらいました。
実際に手を当てる場所、こんな症状や怪我の時は?など色んな応用の仕方もお伝えしました。
1stの伝授後は、21日間のセルフヒーリングを行っていただいています。レイキは自分にもヒーリング出来る技法です。自分自身を磨くツールとして使いこなしていってください。