風邪などが流行る季節ですので今月は赤ワインの石鹸のご案内です。
ブルガリア産のワインを、シナモンとグローブを入れて煮詰めたものと
弟子屈町の大地の恵みたっぷり地下水。
それをコラボしてみました。
香りはオレンジスウィートなどの精油を。
1ヶ月以上熟成させて。
グリューワインのようにちょっと贅沢に。
赤グリューは身体が芯から暖まる♪とドイツ人は言うそうです。
2タイプありますが、成分はどちらも一緒です。
一個 ¥1000です。
使ってみたい方、お問い合わせお待ちしています。
...
風邪などが流行る季節ですので今月は赤ワインの石鹸のご案内です。
ブルガリア産のワインを、シナモンとグローブを入れて煮詰めたものと
弟子屈町の大地の恵みたっぷり地下水。
それをコラボしてみました。
香りはオレンジスウィートなどの精油を。
1ヶ月以上熟成させて。
グリューワインのようにちょっと贅沢に。
赤グリューは身体が芯から暖まる♪とドイツ人は言うそうです。
2タイプありますが、成分はどちらも一緒です。
一個 ¥1000です。
使ってみたい方、お問い合わせお待ちしています。
どくだみには色んな作用があることが知られています。
そのドクダミを使った石鹸を作りました。
ドクダミをオイルに漬け込んで1ヶ月、それから製作し1ヶ月熟成を行いました。
今回はしっとり感を出すのにココアバターも使ってみました。
右はドクダミのみ使用(完売)
左は、ピンククレイと数種類の精油を使用してみました。
気になった方は、お問い合わせ下さい。
しばらくぶりの石けんのご案内になります。
左から、
○ターメリック石鹸 ミント&リッツアキュペパでさっぱり&しっとり感
○青森ヒバとピンククレイ
○パルマローザ (レッドパームオイル使用)
○オレンジスウィート(レッドパームオイル使用、ピンククレイ入り)
一個¥800
各数個あります。
ご希望の方はメール、お問い合わせフォームからお問い合わせ下さい。