カテゴリー別アーカイブ: daily P&m

アイヌ文化フェスティバル ウタウタリ

2月11日 阿寒湖アイヌコタンでアイヌ文化フェスティバル ウタウタリがあったので見に行ってきました。

まず最初に、いつもの日川民芸店に久しぶりに向かいます。お二人ともお元気そうで何より。まず、オンネチセに出かけオハウ(お汁)の振る舞いを頂きます。(写真撮り忘れました)

その後は日川のママと阿寒湖シアターイコロでは4月27日から公演の満月のリムセを見に行きました。とってもよかったです!ゴールデンカムイの映画をご覧になった方も多いのかな?若い方も多かったです

 

音響も新しくなって音が回ったり舞ったり7.1chサラウンドって何気に凄いですし、古式舞踊、現代舞踊、3DCGと見ないともったいない気がします。テーマはウレシパモシリ この時代にとてもいいなぁと思いました。

公演後の撮影会は撮影許可がありました。舞台監督の藤間さんやナレーションの宇梶さんもいらっしゃっていました。

 

衣装は満月のリムセのために、各々が違う模様の着物をあつらえているそうです。日川靖子作もあるのですがこの日は見れなくて残念でした。

 

 

 

予告編など

 

その後はしばらくぶりに温泉(撮り忘れました)

 

夕刻、湯上りのまま、また日川ママとウタウタリを見に行きました。ここからは今日だけ開催されるものです。撮影可能か確認をしてきたのはママは一足先に店に戻った後、一部が終わった後だったのでの事でした。

二部のヒューマンビートボックスのコラボや和踊りを堪能


日川民芸店に一度戻り

チクペニ(槐)のバレッタをプレゼントして貰いました。
槐は木に鬼と書くけれど、鬼門に植えて魔除けとか日本各地で同じような意味合いがあるなぁと。
いつもありがとうございます。

そうして帰路へ
今度はもう少し長く滞在できるといいなぁ


11月になりました

今年はなんだか暖かい11月のはじまり。
11月の予約枠は少なめになっております。お時間に余裕をもってご予約頂ければと思っています。よろしくお願いいたします。

先日の満月前後はもうスイッチ切れのように眠りこけていました。今回の満月は不調な方も多かったことと思います。よく眠れること自体が稀有なのかもしれません。

 

 

さてさて
慌ただしさにかまけてFBでしかお知らせしてなかったのですが

 

先月の10日、私事ですが母が他界いたしました。享年81歳
9月の初め頃にちょっと倒れまして、検査したら手術も治療も無理かなぁ。という状態でした。

で、9月の中頃ほんの2時間ほど帰省したんです。その際に家人とレイキもしまして…
学び始めて20年は経過してるレイキマスター二人ですから、まぁ何となくわかるわけです。本人の希望を尊重しようと決めました。

遠隔で毎日送ってはいたのですが
『もういいんだよ…』ってその数日前から私が思うようになりまして…
そう思う娘って…薄情かもしれないけれど…

亡くなるその日まで自宅で毎日家事をこなして、痛かったんでしょうけど、自宅で倒れて心停止の状態で救急で運ばれてそのままあちらに行きました。それでも最後は穏やかだったのだろうと思っています。
なので看取ることはできなかったのだけれど、弟が看取ってくれていたので安心して旭川へと向かいました。

 

カモミール亭が出来た頃からご縁のある方は、『Senga』という名で母の作品を購入していただいた方も多いことと思います。亡くなる年にもなにか作品は作っていて、母の部屋を片付けていると編針が目に付くところにありました。

みなさんに手に取って頂けたり、可愛がって頂いたりと、皆さんのなにかお役に立てたことを心からとても喜んでいました。そんな母はとても幸せだったと思います。

Sengaに成り代わり皆様に心から愛と感謝を。

可愛がって頂き本当にありがとうございました。

これは6月中旬帰省した時
コロナ禍もあって、昨年末あたりから10年ぶりくらいでやっと帰省出来るようになった時の一枚


庭先で

人力で草を抜く

 

ここに住み始めたころから人力で境界線ブロックや花壇を、基礎からコツコツとプロの指導の下少しずつ作ってたのでスコップ作業に特に抵抗はないのだけれど、ここに越した二十数年前の体力ではないよねとは思う。

 

今年はやっとスコップ作業もこなせそうな体力になったので暇を見て少しずつ。

 

 

ご近所さんも似たような時期に住み始めた地区でもあるので、二回りほどの先輩が代わる代わる見学にやってきては楽しいお話を聞かせてくれる。
今年もうちのハマナスに応援の言葉をくださったり、差し上げた苗の話だったり…

持病があるけど病気に感謝して暮らしているのよ、病気さんありがとうってね。
素敵な自作のお召し物、新しいものは買わないけれど解いて手縫いでね。毎日が楽しいわ。と笑顔を向けてくれる。
その言葉そのままの方なのだけれど、だから好かれるのでしょうね。

 

ありきたりのではなく

ほんとうに感謝して
ほんとうに楽しんで生きてるってもうそのままで…

ある程度の年齢を重ねてからそうなのよ。と伺いました。

 

 

数軒先のここまで歩くのも大変でしょうに様子を見に来てくださってありがとうございます。
お身体お大事に、またお会いできる日を楽しみにしています。

 


今年の桜

暦では立夏をすぎました。

 

用事ついでに柳町公園へ

今年の桜は今までで一番早いんじゃないかしらね…

 

咲いた花ももちろん美しいけれど
この咲きそうなふるふる つやつやって感じも好き

日本では一番遅いの開花日になるでしょうけれど


最近の徒然

すていほーむな頃品薄だったという これ↓ その頃使うこともあまりない毎日だったけど、さっき話しかけたら、ちょっと便利になってて驚く。 エコーにしようか これにしようか… 購入すればすぐ使える環境になっているから、そこは実弟に感謝する所である。 人と話さないで過ごすと、声が通りづらくなるのは私も経験してること。 電話の向こうでママンはクーラーのせいだと言うけれど、何か毎日発声練習しないとねって笑いながら話した。 今はちょっとこの場を離れることができない状況だし… 家人の両親は二人とも毎日にぎにぎしい 新しいものを受け入れたり、楽しんでくれるかどうかというのも、こちらが良き道と提示しても、本人の意思ややる気は当人次第。それがどの道であろうとも、決めた当人の自由であり人生である。 いくつになってもカウンセリングというのはそういうものなんだろうなぁ。 と私が言い…   ずーっとママンが色々励ましてくれてさぁ…感謝しかないよ…と家人が言い 時折… 家人は私の母の元で生まれ育った子になりたい様である。

お盆ですね

お盆ですね。みなさんお墓参りとかは済んだでしょうか?

この時期になると思い出すことがあります。あれは私か二十歳前のもう30年数年前の事。

母方の叔父が他界した時のこと。

当時はまだ、システムの確立された斎場よりお寺などで行うのが主な時代でした。

生前まだ働き盛りで多趣味だった叔父は、猟銃免許も持っていて、それらを仕留めた後に使うマキリもどこかにお願いした立派な細工のものを持っていたそうです。

実物は見たことがないのですけれどね。

とても暑い夏のことでした。日程上、葬儀まで日がありました。

盆前、義兄で石工の父は、繁忙期のピークで真夜中まで仕事をしている時期でして、なかなかそちらにいる事が叶いませんでしたが…

なにやらその間に、その立派なマキリを守り刀にしたようなのです。

ここまで書いて先が分かる方もいらっしゃる事でしょうけれど、話は先に進みます。 

母の末の妹達二人が番をした夜のこと。

真夜中にけたたましくなる家の電話。

「お棺が!お棺が、動くから助けて〜!」

電話を受けた父はすぐに指示を出したものの…現場は大混乱。当時30代の叔母達は丑三つ時に大騒ぎ。

「怖くてできないよー!パパ(母方の末妹は学生時代に家に下宿していたので、そう呼びます)早く来てー」と絶叫。

「寝てたら苦しいって叔父さんが言ってるよ」

叔母達より更にヘタレな当時二十歳前の私が、寝ぼけて夢で見たことを話しながら車を出そうかと思いましたら、難を最小にする父母は、朝まで大人しく寝てなさい。と言い残しタクシーですっ飛んで行きました。

父が到着してしたこと。

お棺を開ける→マキリを取り除く→新品の安全剃刀に変更→お棺を元に戻す→お経を高らかに唱える

あら不思議。

ピタリと全てが収まりました。

嘘のようなほんとの話なんですけどね…

何故?

と思う方もいらっしゃることでしょう。

葬儀システムも万全な時代、そう言ったこともシステムの中で埋もれて知らない方もいる時代になりましたね…

マキリ自体にはなんの問題もないのです。

マキリをなにに使ったか?と言うことなんです。

本来、魚や獣を解体する道具として使われる、その鞘や柄は木製で、木が脂などを吸収し、色に深みが出るものなのです。

殺生したものと一緒はイロイロ アレだと思うの…。

本来の使われ方としては、形見として受け継ぐようですけれど…

美しい最近細工だからと入れたい気持ちも分からなくはない。

記憶に残って、その度に叔父の笑顔を思い出すのは華やかだった叔父らしい演出だったかも知れませんね。

何故こんな思い出を書いているかと言うと。

新品の新作、鞘もくり抜きで、家人用にインスピレーションで今までに彫ったことの無い柄にしてみたと言うマキリ…

家人の元に盆の入りと同時やってきたからなのです。ありがたい事です。

鞘と柄だけなんですけれど。

まぁそれらの経緯は佐々木鉄晴さん(P)の方から追々。

そんな実家方面にも不義理な年となりましたね。

まぁ家人だと草の汁色にしかならないから、イロイロ ノチノチ大丈夫だよ。と思う今年のお盆の私。


桜はもうすぐ

こちらではすっかりご無沙汰しています。

先日所用のついでに散歩。
昨今混雑を避け…と世では言われておりますが
以前と人出も大して変わらぬような…

 

ツツジが咲き始めました。

 

場所によっては早咲きの桜もあるとか。
こちらはもうすぐ…

 

爆発直前の息遣いが聞こえる…くるくるさんたち

 

自粛という事で、現在、カウンセリングなどオンラインのみなので、寂しく思っている方もいらっしゃると思います。
その代わりにメッセージなどで近況を下さったりする方も多くなっています。
結婚、国家試験の合格、希望の転属…
願いが叶ったご報告が多くて、私達もとても嬉しく思っています。

お茶会などで私が辛めに言うこともあったと思いますけれども、宿題をコツコツと頑張ってきた人達には祝福となってやってきました。

みなさんよく頑張りましたね。

スピリチュアルに生きるからこそ、しっかりと地に足をつける。
なんてことを言うと、ちょっと昔までは笑われることもありましたけれど…
WS等を通して何年かかけて習得していただければとずっと願っていました。

今は都知事もがパラダイムシフトと言う言葉を使う時代です。
どこを歩むかは本人次第。

ちょっと前の事柄があっという間に変わってしまうこのご時世

きっと今頃、山のような宿題を放置した自分に気が付いて、青くなってる方もいるんじゃないかしら…

まだ間に合いますよ。まずは自分から。

 

 

先日の満月はウエサク フラワームーン…
呼び名を時々変えて眺める民がいる地球を月はいつもどう思って眺めているんだろうか…

なんてね…

 

 

もう十年ほど前でしょうか…
乱世は隠居か没後…とよく友人や佐々木鉄晴(P)さんと話していたのです。
そうすると丙午の友人が『いーや mikaはさ丙午だよ…』なんて続くので…
隠居がいい~と絶叫したものですが…

あっ あれか…

隠居だった筈が…と思う所も多々ある昨今です。

ここ数日、眠たくて寝てばかりいるのは月からのご褒美(さぼっているとも言う)という事に…

『足は大地に、理想は高く、心には愛を』byアミのお母さん
アミ小さな宇宙人より


お手入れ中

最近ブログをちょこっと直してます。もう少しかかると思うけれど。
とは言え、

 

 

 

こうしてタイトルや内容と関係なく写真や文なんかを入れてしまうことが多いので…
私が書くなんてとてもとても…って謙遜してスルーしていたことってたくさんあったなぁ。とほんと自分でもびっくりしながら手直ししています。
有難く使うことろは使わせてもらおうと思うこの齢。それも私。

見た目には判らないかと思うけれど、あれ?って思ったらクリックしてみてください。

 


じめじめの季節に

この時期、釧路には霧がかかる日が多く、お洗濯やお掃除はなんとなく気分がのらないなぁってことあります。
環境や身体や未来の事を配慮なさって自然にやさしい生活している方も多く見かけるようになりました。頭が下がりますね。

そこまでの事、私は考えてるのか…っていうと…若干に環境も少し考えつつ、どっちかと言えばコスパがいいものだったらなおいいよね。と思うお恥ずかしい程度なのですが、よくゲストに尋ねられることが多いもので…今回はこんな話。
市販の洗剤も結婚してそこそこ経ちますから長年色々試していますけれど。
普段はお掃除用に揚げ物の残り油を石鹸に夫が自作してくれますので、鍋やレンジ周り、洗濯のポイント汚れや布巾洗いはある程度事足りています。

 

 

あれが、もう残り少なくなってきたので頼まないと

 

これは長年の必需品なのでまとめて購入しました。粉タイプの酸素系漂白剤です。ぬるま湯に溶かして使うタイプのもの。蛍光剤とか界面活性剤とか入ってないタイプのただの過炭酸ナトリウム

 

洗濯槽、浴槽、トイレ、排水管掃除にも。普段のお洗濯もこれだけにしている事も多いです。

普段は、布巾、マグボトル、コーヒーポットなどのものにも使ったりできますしね。床や壁のお掃除には、青森のヒバ油をプラスして使っています。

 

ちなみに洗濯柔軟剤は市販の香りが苦手なものが多いので、仕上げはクエン酸で作った柔軟剤を使用しています。香りもつけたければ精油を使ったりするとよいですよね。

スピリチュアルな本を沢山読んでいる方などの中では、頭の中で目覚めた人達は地球に優しく、だから私も!って使命感重視の方も見受けられます。せっかく素晴らしいことしてるのに、とってもオーラが楽しい風ではなかったりすることも…残念ながらあります。これが、普通の洗剤でもオーラが幸せな人、周りを幸せにする人はたくさんいらっしゃるんですよ。

自分の愛する身近な人達や、自然に身を置いてみた時の事を思い浮かべて、身の丈に合う所からだと、きちんと地球に足がついていて素敵だな…それが長続きの秘訣のように思います。

私も決して掃除好きという訳ではありませんけれど、こういうことも無理せず楽しんで長く続けてゆけるといいよね。