やっと、窓を開けて作業が出来る季節が来た。
窓開けれないとちょっと辛い。
留袖ワンピースはフレアのとかドレスのとか多いけれど。
長い年月を経た布地は汚れや色焼けなどが目立つから、普段着的にもなるように。
場所によっては表裏を逆にして使ったりもするし…。
習った方のタイプではないけれど、パターン原型が改定になったりしてたのに気が付いたり…
いやぁ原型ひくと自分の体形の現実をまざまざと…。
サイズ別に原型って市販のもあるんですが、全て同じと言うわけではないので…。
自分で引いたほうが早い。
その原型に合わせて好きなデザインの数値を入れまして…
また製図をすると言う工程になり、電卓をたたきながら製図をします。
背が小さくて丸い。そんな私に合ってるとか、
スーツの上下のサイズ違う人とかには便利に使えるお洋服になるわけです。
作業工程のひとつ。柄目を再び繋ぎ合わせる。
これ、母や祖母に言わせると、普通。
昔は洋裁雑誌も多かったですしね。
昔懐かしい足踏みミシンでホームソーイング普通。
それは嗜みよ…。みたいな感じで育ちましたから…。
なので、ホームソーイング程度というレベルで…。
いつも書きながらどこかこぉ気恥ずかしいのだけれど、
それも素直に書けばいいのよね。
自分のために作ってて意外でしたか?
いやぁ、これがね…そうなんだけれどさにあらず。
晴れな感じで着るんですよ。
なので急に作り始めたの。自分のものってそういう感じ…
製図から一週間。
たまに自分にそんなプレッシャーかけるのもいいのかもね。
…このあと裏地つける予定ですけどね…
(つくのか?間に合うのか?スリップ的でいいか…若干力尽き…)
リサイクル、リメイク、再生、Reverse、Re‐bone…
なんとでも。
呼び名はどうあれ表目は出来上がり。
なんて師匠想いの弟子かしら…
タイトルがそれならこうかしらね…にっぽんDNAはれのいのりみたいな。
そんな日に着ます(*^^*)