月の始まりの日。
霜も降り寒い朝でしたが早朝にご挨拶に。
境内の空気感を感じながら手を合わせ、「いつもありがとうございます」とお伝えしました。
View this post on Instagram
下弦の月から新月にかけては自分と向き合う時です。
身体や心の変化を感じられる方もいるでしょう。
自分自ら変化を望む前に、ほんのひと時でも今をしっかり感じられるそんな時間を作ってみてください。
迷ってもいい。戸惑う事もあるでしょう。
それは変化したい証。
御相談はいつでもどうぞ。
月の始まりの日。
霜も降り寒い朝でしたが早朝にご挨拶に。
境内の空気感を感じながら手を合わせ、「いつもありがとうございます」とお伝えしました。
View this post on Instagram
下弦の月から新月にかけては自分と向き合う時です。
身体や心の変化を感じられる方もいるでしょう。
自分自ら変化を望む前に、ほんのひと時でも今をしっかり感じられるそんな時間を作ってみてください。
迷ってもいい。戸惑う事もあるでしょう。
それは変化したい証。
御相談はいつでもどうぞ。
生きているうちには色んな事を体験します。
どうすれば良いのだろうと最善の方法を模索しつつ、心乱される事も多くあります。
自分自身も例外はなく、感情とも対峙しながら日々模索する毎日です。
もうどうにでもなれと感覚のままに行動するする事も多くあります。
(投げやりな意味ではないですよ)
でもその前にする事があります。
できるだけニュートラルになること。
いつもは行かない場所に行ってみたり、自然の中に入ってみたりして自分の内なる声を聴く事。

常識や知識だけでは補えない事が多くなってきています。
そんな場所を見つけられるだけでも安心しますね。
思い悩んでいる時ほど意識して、ニュートラルになるように心がけることも大切ですね。
(写真は阿寒湖畔にある白龍神社でのひとこま)
昨日は夕方に時間が作れたので釧路厳島神社へ参拝。
釧路にしては暖かく、賑やかな空でした。
今年前半は自分自身や家族にとって考えてもいなかったことが次々と起こり慌ただしく過ぎた半年でした。
自分自身や家族の身体の事を客観的にデータにすることで、あらためて考え、無理はできないんだなと思う事が続きました。
少しの期間お休みをいただきました。
自分だけではどうにもできな事でも、たくさんの信頼できる方々からアドバイスをいただく事で前向きに歩む事が出来ています。
焦って行動しても空回りすることもあり、時には頼るということ、委ねるという事も大切な事です。
離れていても見守ってくれている方が居るという事。感謝に尽きません。
今の現実と感じる事のベクトルは異なるかもしれない。
スムーズに歩めるようにとりあえずでも整理する。
そんな時ですね。

