往復60㎞くらい。車だと1時間半分くらい。
多くの道東民にとっては散歩の距離。
色々寄り道しながらお散歩の日。
大きく寄り道してまずは
恋問

そうしてから塘路方面へ。
細岡カヌーポート

先月末は歩道ぎりぎりまで水があったのですがずいぶん引きました。

この看板のことろまで
20台ほど駐車スペースがあるのですが…
駐車場に入れるのはもうすぐかな。

カヌーを楽しんでいる方もたくさんいらしてよかったです。
細岡駅には大型バスやタクシーなどもたくさん止まっていました。
ノロッコ号の送迎かな…。
細岡展望台
先月末はこんな感じでしたが
先日

達古武オートキャンプ場

達古武湖湖畔にあります。
売店の方にお聞きしましたら、ここ1週間ほどでずいぶん引いたそうです。


コテージも完備している人気のキャンプ場
キャンプの方もいらっしゃいました。

道道久著呂原野塘路線
冠水のため通行止めでしたが、通行できるようになりました。
スガワラは道路が流されていたのですが立派に直っていました。


コッタロ展望台

ここまできたら…200段ほどある階段を上ります。

アオサギや丹頂鶴が飛んでいるのも見ることができました。
(写真は撮れていません)

観光の方が次々といらしていました。

道路上この草の枯色の所まで水があったんですね…。


この道道上の阿寒が見えるこの辺りの何とも感が好きです。
この湿原に守られてるってすごいなぁと改めて思います。