タグ別アーカイブ: m

芸森de再会編

20150711-5

先日行われました笹川敏幸 田口ランディ〜MEDITATION LIVE II
今回はその懇親会でカモミール亭個人WSにいらしたの方との再会編

カモミール亭はカウンセリングや個人WSが主なので
なかなかゲストといる様子ってご紹介することが出来ないのだけれど…。

写真を使ってもいいよ~。と仰ってくださる方もいて嬉しい。
そんな個人WSにいらしてくれた達との再会のひとこま。
写真はカモミール亭チックなのはご容赦を。

 

kazuyo先生
Open-up英会話講師・Open-upセミナー講師

 

 

周りをHAPPYにしてしまうkazuyo先生らしい写真を。

20150711-4

 

 

 

kazuyo先生は、きめ細かな気配りもなさるお方なのですよ。
こんなプレゼント頂きました。(帰宅後音速で食べました)
自利利他円満

 

 

Monstera leafオーナーの高田裕美さん

札幌市大通りの近くにあるプライベートヘアサロン モンステラリーフ
心とからだに優しいヘアサロンをコンセプトに、
ゆっくりとしたプライベートな空間で髪・肌・身体・環境に優しい製品で施術しています。

20150711-2

見てるだけで癒されます\(^o^)/

 

 

それぞれの場所で活躍なさっている皆さん。みんな笑顔で嬉しかったです。
芸森で撮ってきた写真を見てたPさん。
みんな束の間、実家に帰ってきた子供みたいな顔をして…と笑ってましたよ。

ランディさんと笹川さんのお蔭で再会できました。
ありがとうございます。

 

 

 


MeditationLIVEⅡ~混沌から生まれる言葉と音色~

田口ランディさんと笹川敏幸さんのライブに出かけました。

その日のPさんのブログ

20150711-5
です。

 

田口ランディさん、笹川敏幸さんをはじめ
そこでお会いしたみなさん
遅くなりましたが感謝申し上げます。

素晴らしかったです。

 

 

時代や場所や魂があちらこちらに。
色々なものが駆け抜けたり廻ったりしています…

…紡ぐ言葉がでてこない

 

 

ので。

帰路前の一枚、ご無理を言って撮って頂いたものを。

20150629-2

我が師自ら膝を曲げて下さっています。
本当にお気遣い頂きありがとうございます。


森へ

WSを開催する前の下調べ
時間の空いた時には実際に出向き、地味に下調べをしています。

 

ここ10年、スマホの普及につれ、
最初の頃のように携帯の電波の届かないところと言うのは
まだ道東には数多かれど…。
近年WSで何とか取り入れるのが至難の業となってまいりました。

WSにはいろんな方がいらっしゃいますが、
魂のリトリートやデトックスやリセットをご希望の方が多くいらっしゃいます。
電波の届かない場所に実際出向いてみると、やはり違いはあるものです。


山を登っていると、カジュアルすぎるおじいさんに衝撃的に出会いました。
恐らく平均寿命は超えてらっしゃるだろうお方。
一瞬おじいさんが迷子になってるのだろうかとも思いましたが…
伺えばお山を毎日歩いて回っているそうで、ほっとしました。

山の精霊か福禄壽か…というような風貌でして…。
幸先良いなり。ありがたい気持ちになりました。

 

こんなに整備されてるのに、見事に携帯圏外あるんですね…
すばらしい。

日曜日に行ったので山を下りると
望遠レンズ装着なカメラマンなども沢山いらっしゃいました。

 

 

灯台下暗し。

 

一度目に訪れた直後、キムンカムイがお出まししてくれまして…。
(その歓迎はきっとありがたいのだろう…)
そのあと安全が確認されてからの2度目となりました。
(コースよりずいぶん遠くだったらしい)

 

雨の日に時間などを見ながら、2回に渡り調査。
靴がずぶ濡れになってしまったけれど、
突然の雨の時にはどうしたらいいか、
そう言ったこともまずは実際に訪れながら考慮していたりします。

 

 

雷の来ない小雨なら、森の緑は雨に濡れて美しく、
その枝や葉が雨から身を守ってくれて優しく。
雨でも濡れていない場所にベンチが置かれていることを感心しました。

 

変わりゆく時代の変化の波を生かし柔軟に対応していきたいですね。
それぞれの中の美しさ…。

 

 

この森を見ていると、彼らは既に答えを知っているような気がするのです。


kimono教室

本日はカモミール亭でご縁のあった方同士での
第2回kimono教室でした。

私達は時折様子を見に行く程度で
kimono先生達にお任せしているのですが、
仕草や顔がどんどん輝くのですね…。
見てるだけですがふぇ~っとか驚くこともたくさん。

お二人に許可を頂いたのでその様子を。

なにしろ着物を着てゆく過程ですので、
エレガントで白熱した模様だったのですが…。
ほぼ出来上がりあたりを。

(二人に並んでもらって記念撮影すればよかったと後悔した)

カモミール亭を始めてこんなこともできるようになって
訪れてくださる皆さんの持っていることをシェアする機会があれば、
各々が毎日がより豊かになってくれればと思っています。
私達ができることは微々たるものですが
そんな機会が持てたことPさん共々嬉しく思っています。
ありがとう。

 

 

あら?
見守ってるものがあるのはいいことだ。


生きている川


屈斜路湖から始まる川。
釧路川はダムのない稀有な一級河川と言われている。

 

そこにある始まりと終わり、その目に焼き付いている?
本物をゆっくりとその目で感じ取ろう。

 

時折水の中から跳ねる音がする。
その音と大きさがとても大きくて
いったいどんな主がいるのだろう…

 

生きている川は雄大すぎてそれゆえ畏怖の念もある。
WSなどではその力強さに恐ろしい。と尻込みをするかたもいらっしゃる。
意外な方がそう仰る姿にはとても驚いた。

自然に対する畏敬の念とは本来そのようなものではなかろうか。

 

 

そんな稀有なモノに囲まれて生きている幸せ。

 

 

人は体感するために生れ落ちてきたのだから。

 

 

 

 

ゆっくりを呼吸をしてほしくて
ゆっくりとして感じてほしくて

だからWSの準備をいつも続けている…のだろうなぁ。

 


よりみち

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

初めての場所へふらっとよりみちした。
しばし佇む。

わんわんわん。
珍客かと思われたかしら…
どんどん奥へ行って戻ってこないって心配してたのかしら…
爆走してやってきたかわいいお方。

雄大で自然豊かなこのあたりでは
ひとたび道をはぐれたら…

わかってるさ。
だから祈るように宙に手を伸ばすのだろうね…。


一粒万倍日

今日もお天気な釧路です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
(昨日の散歩中 寄ってきた犬と遊んだ画)

29日、日曜日にはついに道東道が白糠まで開通。
沢山の方が道東を訪れてくださるといいですね。
それに合わせて色々な催しもあるようです。
札幌方面はもちろんのこと、
旭川に向かうのも便利になるなぁ。楽しみ。
(占冠ICじゃなくて浦幌か本別IC派です)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
(ここはまだダウンがいいかなと思った。画)

 

そんな一粒万倍日


コタンで記念撮影

 

 

やっと撮影しました今年の一枚。

20141118-3
すっきりとした風景に見えると思った方正解です。
店前の木が数本切り出されたあとでした。

 

 

阿寒コタンのオブジェについていたこれがリニューアルしていました。

20141118-2

前はアイヌ語と日本語の2枚が両面についているものでしたが
あら一緒に並んでる。

 

 

シロカニペ ランラン ピシカン
コンカニペ ランラン ピシカン


レイキ伝授を受けた日

文化の日と言えば、我が家では初めてレイキ伝授を受けた日。
その年は文化の日が日曜、翌日は振替休日でした。
実際は4日で13年目。だけど文化の日って覚えています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
↑ 先日阿寒の帰りに見た22度の幻日

私達のレイキの師がレイキを取得される前に
『一緒に取りませんか?』
とお誘い頂いたのですがそれがなにかもわからぬまま…
その後、レイキマスターとなった師に伝授していただくことになりました。

当時はまだ、レイキについて今ほど数多くの書籍や情報もない頃で、
レイキはダイエットに有効だろうか?
当時の私の興味はそこでした。
気持ち的なものについては個人として判別しにくいから…。

見えるものとしてここにその12年前当日の写真がありますが…
(確かいつかもこんな事書いたような…)
確かに…私的な事を言えば
Pさんと結婚後どんどん太った頃でして当時より20㎏は違うはずだから
長期的にみるとなんらか…有効だったのだと振り返っています。

SANY0301

SANY0308

これは比較用に
探してみたものの自分の写真って撮る側の方が多くてあっても後姿とかないもので…。
今年の夏の終わりごろの一枚。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

結婚当初よりちょっと減ってるかな…
二十歳の頃まで戻ってないけれど…

時間がかかることもありますが…
レイキで人はちょっとは変われるものです(*^^*)

それからどうやってレイキを使って今日までいるのか。
そんなことも少しずつ書けるといいなと改めて思っています。

 

 


阿寒のコタンでプレゼントしてもらったもの

阿寒コタンにいる、日川のおじさんファンの皆様お待たせいたしました。
今回は昔弟子屈のチセでご覧いただいた方もいらっしゃるかもしれませんが。
妙技を収めてまいりました。(Pさんが)

おじさんは、木幣(イナウ)であっても、『御幣』とか『幣』と人様にはよく説明しています。
全国的に通じるから、おじさんのやさしさでもあり、長きに渡る辛い時代思ってそう使うのか…。

ワークで訪れた際、イナウを作る前の木が外にありまして。
木の外皮をむいて乾かしていたんですね。

20140502-1

なんかの儀式があるの?と聞きましたところ。種子島の神社に奉納するものだとか。
神社で使用する木の御幣の作り手が種子島にいないそうで、数年前は道具をもって、
種子島に御幣制作に行ったのですが近年は送ることにしているそうです。

ふと。店内の天井見ますと、花のような飾りがたくさんあるんですね。

20140502-3

こんな可愛らしいものもあるのか…と不思議な面持ちで見ていまして。
これイナウなのか何なのかわからないんですけど。

『こーゆーの可愛いからいつか欲しいなぁ。』と言いましたらば。
『待ってれ』
『えーーっいいってば。すぐ帰るし、これ神社の木でしょ~』
『待ってれ』
と言ったかと思うと、よさそげな木をセレクトしまして、工房へ。
もはや止められる者はいません。撮影の許可も頂きました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

マキリひとつ。力加減ひとつでカールを変えたりするんです。
本当に素晴らしい技術。

決まりとかあるんですけれど…それは…文献等で調べてね(*^^*)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

普通は先祖供養とか、儀式用とか チセの中のとか、日本的に言えば家紋みたい
なものも入れたりするものもあるので…ふつうは身内にしか作らないのです。
そんな機会を頂いたことに感謝しました。
ワークにいらしたみなさんも制作過程見れてよかったね~(*^^*)

そして出来上がって毎年恒例2ショット記念撮影。

20140502-4

有難いことです。

車にぶら下げて釧路に向かったのですが、車内の空気がきれいでして
もう一同眠たくて大変でした。なので窓開けて走りました。

二人はなかなか教えてくれませんで、本州じゃ飾り花とか言う。
と話していたことは前にあるんですけれど。
どうやら、おばさんの話を聞いてますと大きい方がより素晴らしいらしい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

で、これがイナウか?と聞かれますと
『まよけだー』としかまだ教えてもらえません。
10年通っても…まだまだですね。

種子島の神社のは御幣はきっと今頃出来上がっているはず…。
巡り合わせてくださった種子島の神社にもあわせて感謝申し上げます。