Feeling

今日は民族楽器などを演奏するライブに出かけてきました。9年ぶりにお会いする演奏家の方はお父さんやお母さんになられ、演奏を聞かせていただいてもあの時よりも力強くそして優しくなられていました。年月は人を強くも優しくもさせてくれる。音楽を奏でる人は、荒ぶる魂も音楽にのせてもいるようでした。古くからある楽器は奏でる方にもよるのでしょうが、私の精神に何かを共振させてくれました。

自分は強くなっているのだろうか?優しくなっているのだろうか?と自戒します。そんな時に聞いた音楽は9年前の音色。色あせてしまいそうな思いが涙になっていました。

Feeling

自分が勤める会社は東北にも支店があって震災で色んな影響がありました。こんな時に何が出来るのだろう?それは何だろうと自問自答の日々ばかりの数ヶ月でした。それでもやっとちょっとづつでも希望が持てるようになってきました。今も工場の復旧の為に釧路から石巻、東松山、いわきなどにたくさんの人が代わる代わる応援に行っています。

サラリーマンの僕は平社員ながら会社でも色々な役割を与えられています。今週は監査責任者として半年おきのISOの内部監査でした。震災特例ということで六ヶ月延長されていた更新審査も二ヵ月後に迫って色んな話し合いも数ヵ所の作業所で行いました。全社で認可を受けているので震災で消失した書類などどうなるのかな?と考えていたのですが、そんな事を考えていても無くなったものはどうしようもない事。前へ進むためのGOサイン。自分が28年勤めている会社いつまでも続くように。その一歩を今週もでした。

Feeling

職場でも、息抜きに外に出るとシジュウカラやゴジュウカラ、とんびが飛んでいます。普段は機械を相手に鉄を削る仕事をしているので、そんな時に改めて自然の豊かな中で暮らしているんだと気がつきます。
「ピーヒャララ」というとんびが渦を描くように高く上へ向かっているのを見ながら心和む仕事中のひととき。

今日はmikaさんとショッピングセンターへ。駐車場が広いので止めた車を見失ってしまい探しているとmikaさんの前に一匹のシジュウカラが。mikaさんに向けて傾げていた頭を上へ下へと向けながらテケテケと歩いてこっちこっちへと…そしていつのまにか私たちの車の横へと導いてくれました。そ知らぬ顔で通り過ぎ葉っぱを恥ずかしそうについばんで走り去る時もこちらを首を傾げながら見つめていました。

そういうコミュニケーションが時折起こるから人生って楽しいですね。