大暑ってぴったりの言葉がここ数日続いています。

釧路地域の方は暑さに慣れていないので、他の地域の方は驚かれるかもしれませんが、ここ数日の30℃超えは大変かと思います。月並みな言葉ですが、熱中症や夏バテに気を付けて、なんとかやり過ごしてゆきましょう。

今年から始めてみた出窓de水耕栽培、冬の野菜高に悩める主婦の私としては、これはチャレンジするチャンス到来と思って始めたのですが、お陰様で順調で、ミニトマトたちが実をつけて私たちの食卓を彩ってくれています。

結構こういう事ってスピリチュアル的にも大事なフェーズですよね。不可解に思う方もまだ多いのかしら?疑問に思った方は、お越しになった際にでも佐々木鉄晴に聞いてみてくださいね。

最近の私ですが、夏を快適に過ごそうと思いましてアロマスプレーを作って便利に使っています。暑い日、人様といる時やすぐにシャワーとかは入れないけど汗かいちゃったけど気になるなぁって時にも使っています。
あとはこの暑さでも、冷房のない所にいることもある私としては、あぁ今こそ涼しい何かを身につけて緩和するのだ!という事で家にあった麻混の布地で、ちゃちゃっとつくってみたり。
30℃超えでアトリエのスポットクーラーとアイロンを同時に使うと部屋のブレーカー落ちたので、汗だくで作る結果となりました(要検討)

暑さのお陰様で色々なアイディアを実行に移すことが出来るっていう自分が嬉しいです。数年前はその行動が出来なかったこともあるけれど今は出来る、これから先はまだわからないけど今は出来る。
そんな些細な喜びかもしれませんけれど。
サロンも暑い日は冷房を入れてお待ちしております。暑さ疲れがたまった方も是非涼みにいらして下さいね。