FOOD

朝活なんて言葉もありますが今年に入ってからは朝食をしっかり摂るように心がけています。
栄養や体調のバランスを考慮してmikaさんが作ってくれるのですが、準備などの大変さに後から気が付く事がほとんどで本当に頭が下がります。

世の女性の方々(に限らないでしょうが)、お子さんやパートナーさんの朝食の準備いつもご苦労様です。

たまにバランスの良い朝食を求めて朝活に出かけています。

同じ市内にいながらもいつもとは違った景色を見ながら朝食をとると今日も頑張ろう!という気がみなぎってきます。釧路にも朝からゆったりした気を補給できる場所が意外とありますよ。

FOOD

知人からいただいた旭川男山の酒粕を使って朔日餅ならぬ桜をのせて朔日(酒粕)饅頭。
美味しいものは美味しいうちに!とmikaさんが作ってくれました。
桜をあしらい縁起を大切にするmikaさん。

夕食後甘酒とともにいただきました。

腸内が活性化されて今晩は身体が暖かく感じています。
食べる物ひとつ命の大切さを感じています。
いつもありがとうございます。

FOOD

ニンニクに弱いのにmikaさんがニンニクを漬け込んでいました。いつもありがとうございます。

使うその日のためにちょっとだけ愛情と手間をかけて見守る。
ニンニクだけじゃなく、保存食は魔(間)を避ける事にも繋がるのだと思います。
食べ物は身体、心、魂と繋ぐもの。
この頃は年齢もあるのか食べ物に気をつけるようになってきました。
日頃から気遣ってくれる人がいるって幸せな事に感じています。