FOOD

最近は外食をすると身体に負担がかかるようになってきたのでおにぎり率が高くなっています。
梅醤油作りで漬けこんだ青梅。取り出しておにぎりの具材にすると身体にスーッと馴染むように入っていきます。

整理の為にと漬け込んだニンニクや梅。自然に発酵したものは身体にとって親和性が良いようです。ましてや自分の家で発酵したものには身体も馴染みやすいのを実感します。
ニンニクはmikaさんには身体への負担が大きいらしく食べないのですが。
最近は特に家ご飯が美味しく感じています。

FOOD

自分では気が付かないし普通の事と感じている。mikaさんに言わせると僕は食べ物にこだわりのある方なのだそうだ。
食べ物は有りものでいい。というmikaさんに対して僕は身体に良いものと答える。

外でご飯を食べるにしても往々にしてmikaさんが譲歩してくれる事が多い。
釧路の回転寿しは、生の魚から揚げ物、デザートまでメニューが多くて助かる。
生ものが得意ではないmikaさんが注文したもの。

僕が注文したもの。

ときおり私が死んだらあなたはどうするんだろうね。そうなった時に次にあなたの奥さんになる方は大変ねと。
カウンセリングやヒーリングが終わると途端にお腹が空くように僕の身体は出来ている。
食べる事で意識が身体に戻ってくるような感覚。

自分の為というより周りの人の身体のために工夫したりいつか使うものを普段から仕込んでおいてくれる人が居てくれる幸せな事です。
世の奥様方は見えない気づかいをしています。いつもありがとうございます。

Feeling,FOOD,ワークショップ

札幌からの帰り道の支笏湖。2002年の12月の日、寒風が吹く中彩雲をみんなで見た日を思いながら歳月を思い出しました。湖と木々のエネルギーは今もそこに。ほんの少しの時間でしたが思いがけず立ち寄ることが出来そこに住まう人々の努力で支笏湖がすっかり綺麗に整備されている様をみました。


2002年に見た雲間からの光

その時には違うホテルだった水の謌にて。樽前シューは併設のテラスでおいしくいただきました。