カモミール亭

秋分の日。
季節はもう秋。ナナカマドの実も赤々と色付いてきています。
今日も朝からウォーキングしながら朝陽を浴びてきました。
昼と夜がほぼ同じと言われる日でも、まだちょっとだけ日が出ている時間が長く陽の気が強く感じました。
これから満月に向かう時でもあり、少しずつ陰の気が強くなっていきます。

変化の起きやすいフェーズに入る時期ですので、自分自身の陽の部分だけじゃなく陰の部分も見つめてみる。
太陽の明かり、月の明かり。自分自身の中に光があるということもしっかり意識してみる事を忘れないでください。

カモミール亭

ニュースを見ながらある違和感を感じている。
都会と田舎町の時の流れ。
都会は集合意識だとすれば、田舎町の方がまだ個を大事にする価値観が息づいている。

朝の射しこむ光を見ながらあらためて個人の価値観が問われる時に入ったんだなと思います。
どうか自分自身の感覚を大事にしていきましょう。

カモミール亭,釧路

昨日の雨や雷で被害を受けた方に対しお見舞い申し上げます。

昨日は午前に出かけていました。
所要先でスマホからは警報が鳴りだしたと同時に雷と大雨が降りだしました。

通る道は軒並み冠水。そして仕事中にも関わらず大雨の中道路脇に出て車を止めていた女性に声を掛けられ助けられました。
このまま進むと車道もかなり深くなっている事を伝えられました。
その道をそのまま進んでいるともしかしたら車が水の中に埋まっていたかもしれません。

mikaさんからは「雨が止むまで建物の中にいたほうがいいよ」と連絡をもらっていました。
今は便利なものでSNSなどネットの情報を見ると市内ではあちらこちらで動けなくなった車がいたようですが他人事ではないなと思った次第。

DSC_1747

DSC_1748

時空を繋ぐ道。
昨日の雷と大雨がお清めだったのでしょう。お盆前ですから。