今朝の参拝。
八幡宮ではもう「来年へ向けて準備せよ」のサイン。
カラフルな絵馬、これも時流なんでしょうか。
ここの神様はオシャレを好むよう。宮司さんの遊び心も感じました。
それにしても¥300ってリーズナブルですね。
新嘗祭、一粒万倍日、勤労感謝の日。
今朝はいつもより1時間遅い時間でしたがお仕事前にご挨拶してきました。
今朝の参拝。
八幡宮ではもう「来年へ向けて準備せよ」のサイン。
カラフルな絵馬、これも時流なんでしょうか。
ここの神様はオシャレを好むよう。宮司さんの遊び心も感じました。
それにしても¥300ってリーズナブルですね。
新嘗祭、一粒万倍日、勤労感謝の日。
今朝はいつもより1時間遅い時間でしたがお仕事前にご挨拶してきました。
毎日ウォーキングを行っていると季節感やエネルギーの変わり目を感じます。
日の出の時間も遅くなってきたので陰から陽へ変わる瞬間を見る事も多くなってきました。
今朝はリズミカルに鳴きながら飛ぶアカゲラを目にしました。
いつ目の前に現れても良いように…心や時間的な余裕って必要ですね。
(慌てたのでちょっとピントがずれてしまいました)
今目の前にある事を楽しめるかどうか。
祈り方や勘の磨き方を技術として学ぶ。
現実はだれにでも変えることができます。
ありがたいことに毎朝神社の神主さんとお話させていただいています。冊子をいただいたり、歴史が浅い神社と謙遜しながらも成り立ちや祭神の事、昨年に神社から宮へと社名変更の経緯なども聞かせていただきました。
言葉に出さずとも次に繋ぐ事を考え協力してくれる方々と共に歩まれている。朝の準備に忙しい時間数日色んな事を教えていただきました。ありがとうございます。
全てはわからずとも繋がってるという感覚は大切にしていこうと思います。
満月からは体調の変化が著しい方も多かったと思います。今日は今月2度目の新月。自分の思いとイメージを膨らませ時。焦らず怖れずに行動を始めてみてください。
※追記
私のサラリーマン卒業と同じ時期に社名変更だったんですね。この石碑の写真を見たmikaさんが気付きましたが奇遇ってあるものですね。