Feeling,ワークショップ

先日参加したMEDITATION LIVEⅡ、懇親会もあり色んな話しをする時間もありました。ランディさんとお会いするのは今回が2度目、2年前のライブ時に参加させていただいた懇親会では、作家という面だけではないランディさんを感じさせてもらいましたが今回も色んな事を得たライブ&懇親会でした。

そしてライブの次の日、見学をさせていただくだけのつもりで入ったスタジオでレッスンをしていただくというありがたい機会をいただきました。笹川さん、ランディさんありがとうございました。どんなレッスンなのか省きますが、僕の師笹川さん曰くその時はチベットへ繋がっていたそう。

田口ランディさんと

秘密のレッスンだったのでmikaさんも、同行していた生徒さんもいったい何やっているのだろうと不思議がっていました。その後にランディさんと撮っていただいた写真。師に撮っていただいているのもあり緊張してしまいました。

このような機会を与えてくださった笹川さん、ランディさんをはじめ関係者の皆さんありがとうございました。多才なランディさん、道東に呼べる機会を模索していきたいと思います。

Feeling,FOOD,ワークショップ

札幌からの帰り道の支笏湖。2002年の12月の日、寒風が吹く中彩雲をみんなで見た日を思いながら歳月を思い出しました。湖と木々のエネルギーは今もそこに。ほんの少しの時間でしたが思いがけず立ち寄ることが出来そこに住まう人々の努力で支笏湖がすっかり綺麗に整備されている様をみました。


2002年に見た雲間からの光

その時には違うホテルだった水の謌にて。樽前シューは併設のテラスでおいしくいただきました。

Feeling,ワークショップ

札幌へ向かう道すがらい恵庭湖沿いの道を選択。3年前と昨年秋の大雨でこのあたりも大きなダメージを受けた様子。目を閉じながら厳しさの中にある日々の糧を垣間見させていただく。

白扇の滝

 

立ち寄る予定にはしていなかった三つの滝。そこからパワーをいただく。ここも昔はアイヌの人々が大地と共に生きていた事を感じた。

 

ラルマナイの滝

 

初めて通った道でここまではっきりとイメージを観るとは意外な事だった。今回は余裕を持って出発できたのはここに立ち寄るためだったかと妙に納得。

 

三段の滝

余韻に浸りながらふと見るとmikaさん滝からパワーをいただいていました。これもまた自然との調和の方法の一つ。

ここで1時間ほど散策してしまいましたが、導かれるままに行動していくと思いがけない事に出会いました。

※ちなみにここは携帯の電波圏外でした。