Feeling

ここのところメンテナンスという言葉が浮かぶ。
収穫を受け取るべき秋という季節というのにと思ったりするが。

伊勢では式年遷宮の儀式今朝終わった。
昨日の夜からは外宮(豊受神宮)の居の移動が行われていた。
20年に一度の儀式、」右と左への移動、匠の技の伝承…。
メンテナンスと言えるべき事。
今年は出雲も60年に一度の遷宮。
神さまの事でも今年は色んな事が重なっている。

私事
プリンターが壊れた。
エラーメッセージを調べてみたらロジックボードが逝っちゃっているらしい。
サービス期間は昨年9月に終わっているらしいので新調しなければ。
それにしても5年間頑張ってくれた。ありがとう!今までで最長かもしれない。

自慢じゃないが電化製品は故障が多い方。
何故なのかは判っているが…。
プリンターだけじゃなくそろそろwinXPのPCも春までには新調しないと。

Feeling

先日、私のレイキの師匠でありピアニストの笹川敏幸さんと田口ランディさんのライブに行ってきました。
笹川さんが主催するニドムでのWSでの即興演奏は聴いていましたが、釧路でも少人数でとある場所で演奏していただいた事はあるのですが、ライブは実に8年ぶりということで楽しみにしていました。
今回はテーマを決めて、それに添って即興で演奏するということでしたが、久しぶりに聴く笹川さんのピアノの音色は懐かしくもあり、身体全体を包み込むようでした。
特に印象に残ったのはアンコールで演奏したラスト曲、空間全体が一体になりの幾重ものオーラが空に向かって広がりゆく。
久しぶりの笹川ワールドやっと聴けました。

時折ピアノに合わせて即興詩の朗読をした田口ランディさん。
ランディさんの著作から勝手にエキセントリックな方なのかな?とイメージをしていたのですが、見事裏切られた感じ。
とても小さくてチャーミングな田口さんから出てくる詩は朗読というより語り。
慈悲と慈愛に満ち溢れた言葉の世界を堪能させていただきました。

sasagawa

concert

randy

打ち上げにも旧知の方々と共に参加させてもらい和やかな時間を過ごさせて頂きました。
「笹川さんが教えたレイキマスターがここには五人…」安心していたランディさんが印象的でした。
笹川さん、ランディさん、スタッフの皆様、素敵な時間をありがとうございました。

Feeling

wordpressの改ざんが話題になっているようです。自分もいくつものwordpressでブログやHPを作っている身なので人ごとでは無いのですが。今回攻撃されたサーバーは趣味でも使えるくらい比較的安価で借りられるレンタルサーバーだったようです。実は以前の自分もここにお世話になっていました。

数年前に今回のような事があった為セキュリティ上違うサーバーに移動しました。被害に遭われた方にはお気の毒ですが、知っている方に被害が出ていないとよいなぁ。書き換えられたファイルの修復って以外にめげる作業なので。で以前徹夜した事を思い出しました。

初心者の方が多く使うレンタルサーバはセキュリティが甘くなりやすいです。オートロックのマンションのパスワードを誰かに知られたらどうなるか?みたいなものです。人にも被害を及ぼさない為、PCウイルスソフト、パーミッション設定などの勉強は必要ですよ。特にwordpressを使う方パーミッションの設定確認を。