Feeling

最近は本を読むことが少なくなった。ネットで調べれば情報が手に入ることもありますがそれ以前に真実が書かれているものが少ないからかもしれません。20年ほど前に借りたある本、そこには自分がそれまで触れていた情報とは異なる事が書かれていました。フィクションとなっていましたがアフリカの小国ビアフラという国の物語だった。まだ二十歳そこそこの自分にとっては衝撃だった。それ以降、隠された事を知りたくて、F.フォーサイスの書く小説は片っ端から読み漁った。落合信彦もけっこうな数を読んだなぁ。アマチュア無線をやっていたから、世界情勢や内乱などの情報は知らず知らずに伝わって知っていました。政情不安の国はアマチュア無線も禁止されますから。周りは次の車何買う?なんて話を周りでしていた若いころ、世の中の裏側…ってどうなっているの?と思っていました。かなり変わった青年時代だったと思います。

時は変わり、今はネットを通して世界の情報がリアルタイムで色んな情報が発信され本格的に淘汰の時代が始まったという感じがします。世界の価値観ががらっと変わっていきますし今を大切にしながら将来をしっかりと見ていきましょう。平穏に暮らせるのが一番なんですけどね。

Feeling,瞑想,釧路

昨日、夕方登ってきた満月は光柱っていうくらいの光を発していました。真夜中に急遽、瞑想会を行いました。満月の光は何を運んできたのでしょうか?いままでのことに感謝して次に向かう満月はその様に過ごす日です。月明かりに雲が彩られちょっとみとれてしまいました。

昨日は、丁寧にマッサージをしてもらいました。おかげで今日は体の調子もよく快調です。

Feeling

先日、ちょうど7日だったので、集まったみなさんと共に夜中に七草粥を食しました。
七草粥は正月に疲れた胃を休めるということが由来だそうです。
昨今は正月だからといって、大食いすることも無くなったのではないか?と思ったりもしますが昔から長い間受け継がれてきた習慣やその意味を知っておくと応用の幅も広がるのではないでしょうか。
みんなで粥を食べる光景。ドラマで見る戦に出る前の武士みたいでした。これで邪気を避けるという事ができましたね。