カモミール亭

午前は実家へ今年最後の挨拶へ。
途中で実家の地元に在る釧路神社へ参拝。
大晦日、新年に向けて除雪やお飾りの準備中でした。
作業をしている方の邪魔をしないなように挨拶をしながら参道へ。
歳のせいか年々この坂道が辛くなってきました。

午後からはお仕事。ご予約いただいた方には年末という事もありましたので、いくつかの特典付きでした。さすが勘が良かったですね。せっかく使える技術ですので是非活かしていってくださいね。

Feeling,カモミール亭

最近本読んでいると、本の内容のことを見ていないのに突拍子もなく話し出すmikaさん。またか!と思う僕。題名も内容も見ていないのに本と同じ内容の事をmikaさんの言葉で伝える。そういったことは知り合った頃からちょくちょくありました。

自分が能力を封印している頃、そんなmikaさんの様になりたいと思っていたこともありました。感じたことをそのまま言葉にするって難しい事。だと思っていました。自分の事、相手の事色々考え過ぎてしまいますしね。 それでもmikaさんが光って見えたのは今でも不思議です。

今になればそれは個性であったり鏡になってくれているのだなあと思えますがそんな彼女を羨ましくも思えた事もありました。言葉に対する苦手意識。今でもそう思える事は多くあり感心させられる事も多くあります。

言葉という光。相手に伝わるように自分の感じたことを素直に言葉にしていく事って素敵な事ですね。

今となっては色んな方々の光を見させていただきますが、mikaさんの光って変わっているんですよね。

カモミール亭

先日からパソコン内の画像データ等を整理しています。撮りためた写真などを見ているだけであっと云うまに時間が過ぎて行ってします。時間は限られているのでとりあえずフォルダを作り整理をしました。

2012年頃にカモミール亭のロゴを3個作っていただきました。
一つは名刺やブログ等で使っていますのでご覧になられている方も多いかと思います。

製作してくださったのはMakinさん。デザイナーのMakinさんは、以前は某ゲームメーカーのデザイナーとして活躍された方でmikaさんと同級生という縁もありロゴのデザインを快く引き受けてくださいました。
インスピレーションで作ってくださる方でカモミール亭というワードを伝えると3個のロゴをデザインしてくださいました。

下のロゴは随分長い間しまい込んでしまいました。当時はサラリーマンでしたが時至れりという感じで…

カモミール亭は僕とmikaさん二人が居るサロンですのでその時々で違ってもいいよね。この二つのロゴはこれから時折登場するかも。

__________________________

12月25日Makinさんのお子さんが今すぐ生まれそうという日。ワークで釧路まで来られた方と共に遠隔で靈氣をしました。靈氣2を習得して間もないころでした。遠くに離れた方に遠隔でエネルギーを送る、それも命の誕生に際しては貴重な経験でした。一人でいると気のせいと感じる事も靈氣を送りながらみんなで話し合い生まれた瞬間を感じ確かめ合い喜び合う事ができました。その時のお子さんも今年で12歳ですね。クリスマスの日の誕生日。おめでとうございます。

Makinさんとmikaさんは知り合って40年経ちますが離れた所に暮らしながらも近況を伝えられる良い時代になりました。
二人の繋がりが縁となり広がって靈氣の先生との出会いとなったんでしたね。

そんな事もありこの佳き日に載せてみる事にしました。ありがとうございます。