カモミール亭

日々の生活の中に瞑想を取り入れている方は意外に多いようですが瞑想に何を求めるのかは人それぞれだと思います。レイキの伝授講習やトレーニングの際には瞑想を取り入れていますが目的は自分の内に入る事。深い瞑想を行っていく事で頭が空っぽの状態になり感覚的に自分の豊かさ、全てが自分の中にある事に気付きます。その時に感じる感覚を育て磨いて行動していく事で豊かさを受けとりやすい体質になっていきます。ただどのくらいの期間が必要かは環境、取り組み方等も関わってきますので人によって違ってきます。(どのくらいの期間取り組んでみましょうというカリキュラムも組ませていただいています)

時折何も感じないからとレイキの実践や瞑想を辞めてしまわれる方もいます。自身の内に秘めたものや目の前にあるものに気づくチャンス。諦めずにじっくりと取り組んでいかれるよう願っています。

トレーニング,レイキ,釧路

昨日、今日と二日間レイキ・レベル3の伝授を行いました。最近はレベル1、2の段階から、先の段階へと進みたいという意欲的な方も多くどんどん先の段階へと進んでいただいています。レイキ・レベル3はプライベート形式でのセミナーです。マスターシンボルをお伝えする以外は、その方に必要なカリキュラムをオリジナルに組み立てながら行っています。今回は呼吸法、グラウンディング、メディテ-ション、エネルギーの感じ分け(病腺の感知)、シンボルの使い方や使い分け等盛りだくさんの内容をお伝えしました。あとは実践しながら活かして行ってください。

伝授を受けるだけでも良いのですが、実践の仕方もお伝えしていますので日々の生活の中使っていってください。レイキを習得すると自分の変化だけではなく、家族の方や周りにも良い変化と循環が起きます。エネルギーの循環の輪が和になっていくようにいつも祈っています。

Feeling

先日の出張の帰路立ち寄った阿寒湖畔のコタン。言葉を交わさなくても通じ合うものが二人の中にはあるように工芸品店を営む知人のおじさんとmikaさんは会うなりニッタラ、ニッタラ。

いつもはフィールドワークや山菜採りの際に立ち寄りラフな服装、この日はジャケットを着ていたからじゃないとmikaさんは言いますが…。

それだけじゃないんですよね。「元気だったか~」「元気だったよ~」ほんの束の間の滞在。

親戚ではなくても見えない繋がりってあるんですよね。