タグ別アーカイブ: 北海道

最近のあれこれ

今日は雪模様の朝 乾いた路面もまた雪色になっていました。
春分を過ぎても北海道らしくて好きです。

今月に入ってほんの少しカバーなんかを変えてみたり

 

 

ほんと久しぶりに自分達用に石鹸を作ったり、プレゼント用のスプレーなんかを作ったりしています。

 

 

全く動けなくなってしまった時や、何をしたらいいのか一歩を踏み出せずにいる時、きっと最初の一歩はとっても大きくて大変なことのように感じられると思います。

 

ただ空を眺める。
ゆっくりと自身の呼吸に耳を傾ける。

そんなことも 今だけのとっても大切なこと。

 

 

そうして少しずつご自身の輝きを思い出してくれたらうれしい


寒露の頃

寒露…霜を通り越し、朝方氷も張る季節となってきました。
この秋は皆様にとってどんな秋でしょうか?

頂きものをちょこっとあしらってみました。
ハロウィンの季節…と言うよりかぼちゃっていう気持ちなのですけれど。
なので、食べられるかぼちゃを。

 

先日、もしゲストが所望されたらプレゼントしてみようかしら?などとかぼちゃ団子を食しながら佐々木鉄晴(P)さんと話していましたが…。

貰われてゆきました。
美味しく召し上がってくださいませ。
ある分に関してはいらした方にプレゼントしますね。

ハロウィンって…おいしいかぼちゃを食べるお祭りにしたらいいと思うの…

 

 

秋のこの時期の北海道は美味しいものがたくさんですね。ほんと北海道に住んでいてよかったと強く思う季節です。地産地消ってマインドにも佳かったりします。
うちの場合は食欲の秋が優先ですけれど…

 

 

それでも、満月前には季節の変わり目なので…
サロンのこの方達の、お世話をしたり…。

 

お世話と言えば、梅のお世話も(また食欲に戻ってしまった)

 

 

で、スポーツの秋っぽい事と言えば…

目安っぽい物をつかってみたり…

 

筋肉痛でアロマ軟膏作って
自分にレイキヒーリングして整えてみたり…

 

芸術の秋…

お蔭様で秋の恵みを頂く機会に恵まれて…
食欲の秋にまた戻って一日が過ぎてゆくのだけれど…

そんな自分自身全部芸術。と思えばそれもよし。

自分がもう一人いてほしいなぁって、気持ちにもなる季節。

冬支度の前はついついあれもこれもとなりがち。
自身を大切にしながら過ごされてくださいね。

と、自分にも言っています。

 


MeditationLIVEⅡ~混沌から生まれる言葉と音色~

田口ランディさんと笹川敏幸さんのライブに出かけました。

その日のPさんのブログ

20150711-5
です。

 

田口ランディさん、笹川敏幸さんをはじめ
そこでお会いしたみなさん
遅くなりましたが感謝申し上げます。

素晴らしかったです。

 

 

時代や場所や魂があちらこちらに。
色々なものが駆け抜けたり廻ったりしています…

…紡ぐ言葉がでてこない

 

 

ので。

帰路前の一枚、ご無理を言って撮って頂いたものを。

20150629-2

我が師自ら膝を曲げて下さっています。
本当にお気遣い頂きありがとうございます。


大雪森のガーデンにて

旭川に帰る途中。
MIKUNIのジェラードがお目当て。

taisetu1

大雪の森ガーデンに寄った。

taisetu2

ジェラード以外も食べている。

taisetu3

行ってみると、森ガーデンも今は入場料無料期間だったので入る。

taisetu4

taisetu5

taisetu6

taisetu7

taisetu9

taisetu10

taisetu11

taisetu8

ガーデンから登っていくとFratello di Mikuniレストランがあり、その横を通り、さらに登ると展望台がある。
ちょっとした登山気分。

taisetu12

それにしてもPさん。
その三脚はこのカメラでズームするために買ったのでは?

taisetu13

なので手持ちズームですけど…
いつかこの山で登山してる人まで見つけられると思う…。

taisetu14

山って体が軽くなる。実際海抜が違うから気圧が違う。
高地トレーニングとか高地療養とかいうけれど、
釧路は海抜が低いのでより一層実感なさる方も多いかも。
時折、体が重いと感じる方は山へお出かけください。

ただ。戻ってきて量ってみたらあらびっくり
体重増に驚かないように。
…これくらいでは微妙ですけど…ね。


カモミール亭ワークショップはじまりました

前前泊の方が昨日到着いたしました。
もうかれこれ10年も、関東から飛行機に乗って釧路にやってきてくださいます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

クッキーを焼いてみたり…。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

昨日空港から、すぐ温泉行って。ゆっくりと休まれています。

ここにいる、と言うことを純粋に楽しんでいらっしゃる。
本当に有難くもあり、不思議なものです。


レイキのポジション

カモミール亭で最近多いことのひとつ。
『体調崩したので対応するレイキのポジションを教えてください』
というメールを頂くようになりました。
お忙しかったり、市内ではない方も多いのでご自身でケアに取り組んでみよう。
と、最近そんな方が多くなりました。

ご自身の体調不良の際に使ってみようって。
体調不良はお辛いでしょうけれど、そんなときに使おうって思える心。
そういうのって素敵ですよね。
素晴らしい生徒さんたちに私達は嬉しく思っています。
こんな時はどうしたらいいだろう?ってお気軽にお問い合わせくださいね。


古参の弟子たちplus

霊氣を習得した時から随分経つ。
今回笹川さんのライブに来ることになった同時期に学んだ仲間。
それぞれ霊氣マスターとして活躍していて、なかなか昨今会う機会がない。

札幌で会うならば。とちょっと楽しいことを。
次に揃うのはいつかわからないんだから。と霊氣ヒーリングのお勉強に励む。

今日もみんなはお勉強熱心。
会ったらお手合わせを、的に。お互いを知る。そこは忘れない。
SAMURAIみたいだ…。

20130918-1

集中霊氣でそれぞれのエネルギーも確かめる。
みんな控えめだから本人達自らが言うことはあまりないけれど…
マスターは一日にして成らず也。

 

20130918-2

また会える日を楽しみに(*^^*)

20130918-3

 


笹川敏幸さんのピアノと田口ランディさん朗読ライブ〜天のひびき + 大地のこえ〜

 

20130915-3

先日、札幌へ笹川敏幸さんのピアノと田口ランディさん朗読ライブ〜天のひびき + 大地のこえ〜へまいりました。
ライブはとても素敵でした~(*^^*)
ランディさんは本当に絵本に出てくる少女のようでもあり…。
それでいて、どうしてこのような朗読が出来るのかと…。
笹川さんはその時々により、WSやコンサート等その時々で、音色が変わるのですが
(そんな気がするのだけど)
今回は、とても好きな音色でした。
賛辞として『寝ちゃいました』と私はよく表現するのですが…。
意識はあれど深く眠ってる…みたいな。

20130910-9

 

今回逃した方もまた次回あるそうなので、是非お楽しみに!

笹川さんから霊氣の伝授を受けた古参の弟子が、
珍しく何とか都合をつけてそこそこ揃いました。
古い弟子も打ち上げにお誘いいただきまして、和やかなひとときを過ごしたのでございます。
笹川さん、ランディさん、スタッフの皆様、素敵な時をありがとうございました。

 


Ramuwaに行ってきました

ワークショップへ行ってまいりました。
Ramwaってどんな所なんだろうって見てみたかったの~♪

行ってみますと、ご活躍なさっているのを遠巻きに拝見していました随分お久しぶりの方やら、
カモミール亭とご縁のある方もいらっしゃいましてヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい楽しかったで~す。
お元気そうなお顔が見れて嬉しかったなぁ(*^^*)

 

クハイ・ハーラウ・オ・カレイイリマオカラニ・オラパ・カヒコフラ
麻貴子カレイイリマオカラニさんの素敵な踊りも拝見できました

 

 

以前、MAKIKOさんがまだ習ったばかりの頃の踊りを拝見する機会がありまして…。
そんな時を思いながら拝見いたしました。

 

 

 

 

 

 

光のサロンの笹川さんとPさん

 

 

 

まぁご両人とも…
たまの仮装なのか?本体なのか?ということで。

 

 

でもこうやってみますと…。
歳を重ねて。二人とも随分いい感じに目尻が下がりましたね。
あっという間でしたけど、随分と時を重ねましたね…。

 

 

 

 

私はともかく。こんな感じのも。
師匠ってば、ほんと色んなお顔をお持ちです(*^^*)

 

 

 

 

 

ごねてみるものです(*^^*)

 

 


2003年 光のサロンのワークショップの時のこと

シャーマニック2012のことを
光のサロンの笹川敏幸さんが書いてくださいました。
ありがとうございました。
その後の記事も読んでいただけると嬉しいなぁ。
カウンターがすごい勢いで回ったのでなにごとかと思っていました。

光のサロンの笹川さんとOHANAさんのワークが始めてありましたのが2003年。
笹川さんにはそれより遡る事数年前に知り合いました。
きっかけは友人を介しての笹川さんのコンサートでした。
なので、アーティストとしてはじめてお会いしたんです。
今そんな事言ってもご存じない方もいらっしゃるのかしら?
すっかり光のサロンと長いお付き合いをさせて頂いております。

2003年突然、
笹川さんにワークのお手伝いをと、言われまして。
そのときに名称としてついた『カモミール亭』がそのまま屋号になりました。

そのような打ち合わせでお会いする事もあったのですが。
大抵笹川さんとPさんでどんどん進みます。
似てるんです。どこかしら二人。

当時Pさんは、まだ自分が霊視できてると思ってもいない。
笹川さんもそれについて特におっしゃるわけでもない。
笹川さんはPさんの能力を判っていたのでしょう。

当時の二人の写真を探すんですけどね。ないんです。
二人とも写真撮影班だったんですね…。

 

 

 

ワーク地を探すとき。
『ピアノ』も探してしまうのはそのときからの癖です。

ピアノと外ワーク両方いっぺんだとご負担が大きいですから。
ワークには笹川さんをアーティストとしてお迎えしたいなぁ。
と言うのも当時からの夢でもあります。いつかかなうといいなぁ~。

 

*笹川敏幸 作品

光のサロンCDショップ

1stピアノソロアルバム「AQUA=MIZU」
2ndピアノソロアルバム「CIEL=SORA」

カモミール亭でも取り扱っています。
カモミール亭にお越しの際は試聴とお買い求めいただけます。