「温泉」タグアーカイブ

今年も川湯と屈斜路に

先日Instagramで一足先に書いていた文をそのまま下記に


先日は川湯から屈斜路湖方面へ
もう20年以上は通ってる

その間 新しいものができたり、変わらないものがあったり、ここを去ってゆく人がいたり色々

新しいものは一桁違う宿泊代の宿がぽつりぽつりと増えた。

あの頃と同じようにコタンのこの木と向き合っているかかと聞かれると、どうなんだろう でもまた今年も来れた

川湯温泉の強酸性のお湯は本当によい

ホテルでこごみの天ぷらを初めて食べて賞賛していた人に教えてあげたかったです。

これだよーって

山ぜりのおひたし私的には最高でした

すっかり変わる頃に行けるかどうかはわからないけれど、
今はゆったり寛げるので好きです


名称はその時により違うのですが、シャーマニックワーク 魂の休息ワーク個人トレーニング等の一環で行ってまいりましたこちら方面でのカモミール亭ワークショップ
やる年もそうでない年もこうして訪れこれでも一応色々学んでいます。

20数年前と比べると、世の中の文明の発達により色々なことが変わってしまったかもしれません。けれどここはまだまだよい所だなぁと思っています。

私達は一足先に今年のワークショップを二人でしてます。それはやっぱり私達にとても必要なことだから。

こんな時代だからこそ、ゆっくりと魂の休息ワークショップ出来るといいですね。きっと誰でも行くことは出来るので、行ってみる方も多いんだけれど、カモミール亭のワークショップって一度は体験してほしいな。
という事を書いておけばいつかできるかもしれないという事で。


カモミール亭ワークショップはじまりました

前前泊の方が昨日到着いたしました。
もうかれこれ10年も、関東から飛行機に乗って釧路にやってきてくださいます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

クッキーを焼いてみたり…。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

昨日空港から、すぐ温泉行って。ゆっくりと休まれています。

ここにいる、と言うことを純粋に楽しんでいらっしゃる。
本当に有難くもあり、不思議なものです。


シャーマニックワーク2013秋が終わりました

すっかり冷え込みましたね。
先週カモミール亭のワークも無事終わり、ほっと一息ついているところです。

 

20130927-1

まぁそれでも。
昔から見たらばのんびりしてるんです。

 

ワークの最終日。朝の和琴半島温泉にて。
この宿に常備されている正装スタイルで一同峠の朝日と温泉を堪能。

20130927-4

 

温泉の蒸気によるブロッケンだと…おもうけどね。面白かったから。

20130927-2

それは…はかなく消える運命だろうか…本体だろうか…。

20130927-3

 

大きな変わり目。あなたはどうしてますか?

シャーマニックワーク2013秋


幕別温泉グランヴィリオのひとこま

Pさんがいきなり決めてしまうのはいつものことだ。
決定したのは、前日の夜中(実際もう当日)。

リアルタイムでごらんの皆様
十勝川?って思ったかも知れないけどさにあらず。

 

ここの水は美味しい。
このあたりは何系統かあるらしいのだけれど
ポットに入れて持って帰ってきて
ここの水道と幕別の水道と
同じ、コーヒーメーカーで淹れてみたけれど
やっぱりコーヒーの味が違う。

またここに来たよ。
今はこの地を離れた古い友人に感謝。

 

 

月がきれいに見える部屋でよかった。
テラスの窓が
リゾートホテルっぽくバルコニーもついて
大きくて素敵でしたよ。
部屋中じゅう月の光でいっぱい。

 

それに朝日も…。

 

目覚ましかけたわけじゃないのに起きれる不思議。

 

 

 

エネルギー的に言えば
朝日と夕日はちょっと違う。

昔の人はそれをよくわかっているから
古くからお商売を続けている方などは
げんをかついで、やはり朝日、とおっしゃる方も多い。

どちらの美しさにも変わりはないのだけれど…ね。

 

 

 

 

 

 

 

balanceとharmony。って大事。


釧路パコ ナチュラルセラピールーム「いやし」

釧路パコの個室のお風呂とラジウムカプセル。
前から行ってみたかった夢が叶い先日行ってみました

予約すると、大浴場も使える。
大浴場で温まってから
ラジウムカプセルの個室へ。

結構これが忙しい。
だって…。

カプセルから出ると酸素の機械があったり…

大浴場の出口にあるお水と同じ水分を取ったり…

温泉に入ったり…。

足裏マッサージーをしたり…。

ばったりと。どかんと浄化って感じで。
爆睡しました。また行きたいです(*^^*)

ナチュラルセラピールーム「いやし」
ホテルパコ釧路内
TEL 0154-32-1126(「釧路パコの湯」大浴場フロント)
〒085-0014
北海道釧路市末広町2丁目


除雪とお風呂

外が荒れています。風雪強し。
とても重たい雪がみっちりと積もって除雪でくたくた
お風呂を沸かそうか…。

お風呂と言えば。

温泉などでは大人同士になった親子や、
家族3代が楽しそうに入っているのを見かけます。
そのような家族は幸せなオーラにつつまれていて微笑ましいなぁといつも思います。
私もよく帰省時には親と温泉に行ったりします。

ワークなどでは一緒に温泉(もちろん男女別です)に入るのですが。
背中洗おうか?って言いますと、
『うんっ!』って嬉しそうにいってくださったり、
すぐ背中を向けたりって方最近多いんです。
普段一人暮らしをされていたり、ご両親が他界されていたりすると、
なかなかそんなことってないですからね。

そういう時って、娘がいるようで嬉しいのです(*^^*)

一人で温泉に入っていても
見知らぬおばあちゃまに頼まれて背中洗うこと多々あるんですけどね。

今日は除雪のごほうび。
どんな精油を入れてバスタイムしようかなぁ?
なんて考えていたら…。
除雪がすっかりお風呂の話になってしまいました。