「釧路」タグアーカイブ

小寒と大寒の間

小寒と大寒の間…
今年初めのブログがすっかりと今頃です。

こんなことをしているからと言って

なんらかを召還でも大艦でもない(変換したら最初に出ることってあるよね)

寒の頃は干物や味噌など仕込みに最適とはよく言ったもの

(大根の輪切り 直径65cmほどのザルに並べる)

まぁこんなおばぁちゃんみたいな話でスピリチュアルキラキラ萌え要素…が
皆無に感じられる方も多々いらっしゃるとは思うのですけれども…

何を書きたいかというと…
寒い頃の仕込みっていいわよってことです。イロイロ。こういった見える作業や習いなども…

冬眠中のカムイなどもいる時期ですし…テレパシーなんてものが、普通に使えるスターシードもこれからどんどん増える時代ですし…

毎日の生活の中でもイロイロなニュースソースを精査する目…をもつことだったり…。
レイキで遠隔…みたいなの風の時代には合ってるよね…。

(直径10㎝ほどのザルに収まる程度)

 

 

ちなみに初庚申の日をまたいで書いているのですよ。

庚申待ちっていうのを…(みんなはググる先生にきいて)なんとも感慨深く頂いたものの後、たまたま見かけたので…

閻魔様に告げ口されない生活してたとは思う私なのだけれど…
たまたま起きてたから…

雪やらコロナやら
みなさまがイロイロ動ける日々が来ることを願いつつ…

日をまたぎ、超えた今は新月ですし
たまにはぼんやりと

(今年の初針)

というわけで、本年もよろしくお願いします


大晦日

大晦日もあと少し

カモミール亭にとっても今年コロナ禍で一時的にクローズになってみたり、コロナへの対応などあれもこれもとかありましたけれど、皆様のお陰で今年も年を越せそうです。ありがとうございます。
先日来からいろいろと思いはあるのですけれど、それらは来年に持ち越しでしょうかね。

今年はみなさんにとっても色々なことがあったでしょう。ゆっくり休める方はゆっくりと休養を。お仕事の方達は年末年始もありがとう。

 

ここ数日はのんびりと大掃除とか新春の用意などをしています。
まぁいいんです。最近は免疫力を下げないように(という今年は大義名分があることですし)普段は力六分程度に…と思っています。冬は予期せぬ雪への対応みたいなことありますしね。

こことかはかけたんですけど まだワックス全部終わってません。

 

 

個人としましては、今年は思いがけずなことが多かったのでとても不思議な一年でした。どこにこの力があるのだろうか(フォース的ではなく、気力 体力的な意味で)
なので今年寝なかった分が最近になって押し寄せてきているぎみなのですけれど。また、みらくる!さんと呼ばれることが多かった年でもありました。

20年近く前、ノリで付けた名前が、が、が…『みらくる!さん』って今日日呼ばれるんだよ私!あれは確か、ブログとかwebとかいうものの創世記頃のタイトルの名前だったのだ。確かに覚えやすいかもしれない…しかしながらだ、もっとエレガントなネーミングを提案してくれてもよかったのではなかったかと…あの時の師と私に言ってやりたい。

でも自分で付けたから仕方がないでしょ。と一笑されそうだけれど。

ほんとみらくる!さん(テレビで昔あったキャラ的なのではなく)いろんな意味でそんな感じみたい…と思う今日この頃です(いろんな意味で)
つけた当時、そしてブランクを経て、ついこないだまで考えたことなかったなぁ。

いくつになっても、人というのは良くも悪くもどこか人に育てていただいているんでしょうね…

 

 

こんなことを書くとそんなきれいごとを…って思われている方も多いことでしょう。
それもわかります。一寸先さえわからない渦中にいらっしゃる方も多いことでしょう。
私にもそういった時期はたくさんありましたし、これからもそんなめぐりあわせはあるのかもしれませんね。
それでも、本人にしかわからない、一筋の光がさすことはあると…思うの。

ありがたく感謝しております。

 

 

年の瀬これを身に着けて出かけるようにしていました。
なんか顔を合わせた人が明るい顔になってくれたらいいなぁって。
すれ違うたび、お互い緊張した中ですれ違うより、うふふって笑えれてればいいと思うの。
それがどんな気持ちであれ、このご時世に笑顔を向けてもらえる幸せ。
今時期限定だけれど、今日なんかも、まぁっ!て会う人会う人明るい笑顔で、この国はなんてすてきな文化があるのだろうと改めて思ってみたりね…。

当初は出番のない生地かもしれないなぁ、と思っていたのに買った自分があざといといわれちゃうのかしら…って思わなくもないけれど…。

縁起物っていいなぁって改めておもいました。

なんだか全くまとまりのない文で今年を締めますけれど、全てはこの魔法の言葉を最後に使えば…

本年もありがとうございました。
みなさまよいお歳をお迎えくださいね。


2020年12月のmeditation


すっかり年末ですね。
毎年この時期の私の脳内は12月のilluminationという曲が流れています。
今年も無事に聴けて良かったわ。

そんな12月
風の時代に突入となりましたが…

今回はあまり移動がなかったものですから…ざっくりとした今月のものでさっくりと。
ちょっとゆっくり深呼吸の時間を

今年は皆さん色々変化が多かった年なのではないでしょうか?

私自身の過去の風の時代を思い起こせば、大抵自分が決めずともやってくるみたいな生活してましたけれど(かなりざっくり)
今年は自分の中にある手駒みたいなのをですね…
あ、あったわ。と再認識する機会が多かった気がします。
また、あ、これ…どーにかしらたどーにかという場面も多いのでこれはどーにか
(ちんぷんかんぷんでごめんなさい)

ということをするっとさらっと、今月初めから書こうとしてまとまらないのですけれど…

風の時代 風に乗るのも風任せということで…

本年もみなさまと共にいられること 感謝いたします
Merry Christmas&A Happy New Year


小雪の頃

小雪の頃…もう冬なんですね。

最近はオンラインの対応をを優先していました。
今までもコロナ禍に合わせた対策をしていたのですけれど、いらっしゃった皆様にはせっかくいらしたのだからゆったりカウンセリングを頂きたいなぁと、サロンの配置換えなどをこの間していました。

配置換えなどしたら、発表していないうちに生徒さんがいらっしゃいまして…

なんと!タイミングのいい…
ちょうどここにいいものが…
なんてことがあり…

よいエネルギーをお互い感じ取ったのかもしれませんね。こんな風にレイキを学んでいるとちょっとしたラッキーの連鎖みたいなのはよく起こります。
最近は身近になってきているようで、レイキを学んでみたいという方も増えてきました。私たちはもう取得して15年以上経ちますけれど、やはり持っていてよかったと日々感謝と共に過ごしています。

コロナ禍で初めての場所には不安を感じる方もいるかと思います。レイキを学びたい方、ヒーリングを受けたい方は、まず一度カモミール亭にカウンセリングにいらっしゃることをお勧めしています。

色々と先の見えない状況に心を痛めている方も多いことと思います。
なにかと気忙しい師走、心穏やかに過ごせますよう、ほんの少しお手伝いができれば幸いです。


11月のはじめ 天赦日

百神が天に昇り天が万物の罪を赦す
天赦日でしたね。本日

今日あたりもやりたい事の山に埋もれていました。
自宅にいて、時間が足りないなぁって、今年になってからは特に。
外出時の写真を使うことがありますから、意外に思われる方も多いのですが、インターネットもスマホもない若い時から平気で籠っていられるタイプで、読書や趣味それだけで時間が過ぎてしまう
今は読書も、音楽も、映画も、学び…今の時代は本当に選び放題、いい時代ですよね…

この歳になりますと若い方ほどの覚えはないからでしょうか?時間が足りないとよく感じます。

 

北海道のコロナ禍ステージ2の現在ですけれども、ここ道東は移動もストレスフリー。歌でも歌いながらドライブ。
freeで紅葉の美しさや、おいしい湧き水もたくさんあるところ。そしてポリタン族といわれる人たちも密にならない、おいしい水でデトックス。
なんて幸せな地なのだろう。

 

 

人は怒りや恐怖を抱えているとき、何をしても楽しめなくなってしまう。

それなのにその五感は、光ではなく闇のある方へと選び取ってゆく…

 

脳の仕組みを鑑みますとそうなるのは定説でもあるのですけれど…
続きますと、依存 認知 鬱なんてメンタルに支障をきたすといわれています。

また霊的な視点から見たうえでもというこの昨今なのですが、そちらは佐々木鉄晴(P)にスピリチュアルカウンセリングの際にお伺いくださいませ。

 

 

一人大地に立ってわははと笑う
くらいの余裕でいきたいですよね。

幸いにもこの地は、そんな環境がすぐそこにあるのになぁ…

 

 

お辛い方はどうか、吐き出しにいらしてくださいね。
吐き出して呼吸を整えること。
傷はデトックスウォーターを摂取するようにゆっくりと治しましょう。

 

そこからが光の道への始まり

 

 

 

 

スーパーへ急ぎの買い物中、離れていても音が聞こえるほどちびっこの頭をバチンと叩いているのを数分の間に2組ほど目にしてしまう日でしたので…

それを書いてる私も含めて…

万物の罪が許されますように。

 


風の…

最近よく聞く水瓶座の時代 地から風へ
なんともわかりやすい幕開けなのかしらとも…思う今年ではありますが。

カモミール亭の二人は風の星座、加えて佐々木鉄晴(P)はマヤ暦では白い風となんともあれなので風風しい。
あんまり意味ない情報ですけど。

地の時代の最後のほうは、抗うように風っぽく生きてまいりました分、なんか風の時代って好みかもしれません。
ちょっとワクワクしてます。

まあ先の事はよくわからない私だけれど…

たき火のなんかも風が見えてよいよね
(これひっくり返しただけで組み上がる焚火台youtubeでみて驚いて購入)

風の行方が分かりそうで雲を眺めていたり…

風の時代だから風って安直なだけで、キーになったりはしない たぶん。

昨今は昔ほどブログ書いてませんから、風の時代っぽくなくてあれですけれど。

 

最近のサロンでは風の時代を感じ始めた方々がいらっしゃるようになりました。
自身の将来について、なんていうのも多いようです。

この時期対面が不安な方には、お電話はもちろん ZOOM LINE等オンラインにも対応しておりますのでご安心くださいませ。もちろんレイキヒーリングも遠隔など対応いたします。

これから200年の間にスピリチュアル 精神性 なんていう言葉がなくなってしまうほど普通な世が来るのかもしれませんね。
風の時代の最後まではこの世にはいないでしょうけれど…


大暑の頃

大暑真っ只中で土用の時期です。ご無沙汰しています。

湿度の高いこの時期、長年住んでいるとはいえ慣れないもので。
土用の薬湯代わり、入浴にエプソムソルトなどを使ったり、ヘナをしたり…

夏至のエネルギーが降り注いだ後、活動的だった方も、色々疑問に思うことも増える大暑の時期。

ゆったりと瞑想する時間を持ったり、
すぐそこにある美しい自然の中で過ごす。
すぐ近くにある公園などでも、三蜜を気にせずにいられる幸せ。

お盆前のこの時期はしっかりと整理しながら次にやってくる立秋を迎えたいものです。
もう次の二十四節気は秋なんですね…

感じるものがあるのでしょうね、ちらほらとご予約頂いております。

もうすぐ釜蓋朔日
子供の頃はこの時期、朔日から釜が開くよ、と亡父に注意を受けて育ったタイプです。
地獄の釜が開くこの時期、お盆が終わるまで海や川などお気を付けくださいね。

もうイマドキは日々、天と地の綱渡りみたいに感じられてる方も多いでしょうね。
エネルギーや霊的に敏感な方は、落ち着かない方も多い事でしょう。

レイキマスターなので、メッセなどを頂いた折に、いらしてくれるとなぁと感じることもありますが、そんな時には魂のソーシャルディスタンスをとらせて頂いております。私の魂の気質上ご理解いただければと思っております。

ご自身が選んでいらしてくださることがベストだと思っています。

↑これ見てましてね、纏って色々な場面で使うけれど…。
身に纏うとか最近使わない人が多い言葉だよねとは思っていまして…。
その際、十纏なんて知ってなるほど。と思ったりして。ただの勉強不足でお恥ずかしいのですけれどね…

なんでも、身に付けることを優先とする世の中ですけれど…

身に付けるのは普通でその上で纏える…
なんてちょっと素敵な…
思いっきり煩悩にまみれている私ではあります。

 

 

 

言葉と心と魂
違わぬ人 解離してる人

纏振るのも
纏わりついてるのも
纏うも

十纏からの自由


夏至ですね

今日(もう昨日になりました)は一粒万倍日 天赦日 いかがでしたか?

明日は夏至ですね。
時節の変わり目、最近はレイキヒーリングのお客様が多くなってまいりました。

今年の夏至は、部分日食や惑星の並びが特別と言うこともあり、とてもこの稀有な年です。
エネルギーや人の気持ちに敏感な方などは、いらっしゃる方も多くなってまいりました。

パラダイムシフトも着々と進んでいるようです。
…と、そういった話は私よりも佐々木鉄晴(P)の担当ですけれど…。

私などもここ数日はとても眠気が強かったので、セルフヒーリングなどしていました。
せっかくレイキを取得しているのですからね。
みなさんに使っていただきたいなぁと、昨今の世を見て思っています。
レイキは身体の各ボジションに手を当てるので、癒しホルモンのオキシトシンの恩恵もあると思うの。

今日はヒーリングの前にこんな方が…

今年生まれの、み使い新人さんがやってきたのでしょうね。
カムイの佳き知らせと言うことにしておきましょう。

陽の気一番の夏至からは移り変わりこれからは日も短くなって、また季節は変わってゆきます。
ヒーリングなど、今の時期に受けられる方が多いのも何となくわかります。

こんなご時世ですが、皆様にはその先にある光を見つけて頂きたいといつも願っております。
パーソナルなレイキトレーニングも承っています。
遠隔等の対応もいたしておりますのでお気軽に。

お越しの方にはご安心いただけるよう今までも行っておりましたが、施術ごとに換気、シーツ類など交換、清掃などにお時間を頂くため、ゆったりしたスケジュールになっております事、ご了承願います。


桜はもうすぐ

こちらではすっかりご無沙汰しています。

先日所用のついでに散歩。
昨今混雑を避け…と世では言われておりますが
以前と人出も大して変わらぬような…

 

ツツジが咲き始めました。

 

場所によっては早咲きの桜もあるとか。
こちらはもうすぐ…

 

爆発直前の息遣いが聞こえる…くるくるさんたち

 

自粛という事で、現在、カウンセリングなどオンラインのみなので、寂しく思っている方もいらっしゃると思います。
その代わりにメッセージなどで近況を下さったりする方も多くなっています。
結婚、国家試験の合格、希望の転属…
願いが叶ったご報告が多くて、私達もとても嬉しく思っています。

お茶会などで私が辛めに言うこともあったと思いますけれども、宿題をコツコツと頑張ってきた人達には祝福となってやってきました。

みなさんよく頑張りましたね。

スピリチュアルに生きるからこそ、しっかりと地に足をつける。
なんてことを言うと、ちょっと昔までは笑われることもありましたけれど…
WS等を通して何年かかけて習得していただければとずっと願っていました。

今は都知事もがパラダイムシフトと言う言葉を使う時代です。
どこを歩むかは本人次第。

ちょっと前の事柄があっという間に変わってしまうこのご時世

きっと今頃、山のような宿題を放置した自分に気が付いて、青くなってる方もいるんじゃないかしら…

まだ間に合いますよ。まずは自分から。

 

 

先日の満月はウエサク フラワームーン…
呼び名を時々変えて眺める民がいる地球を月はいつもどう思って眺めているんだろうか…

なんてね…

 

 

もう十年ほど前でしょうか…
乱世は隠居か没後…とよく友人や佐々木鉄晴(P)さんと話していたのです。
そうすると丙午の友人が『いーや mikaはさ丙午だよ…』なんて続くので…
隠居がいい~と絶叫したものですが…

あっ あれか…

隠居だった筈が…と思う所も多々ある昨今です。

ここ数日、眠たくて寝てばかりいるのは月からのご褒美(さぼっているとも言う)という事に…

『足は大地に、理想は高く、心には愛を』byアミのお母さん
アミ小さな宇宙人より


桃の節句も過ぎ…

桃の節句も過ぎ…

こちらの方はご無沙汰していました。道東では先日の大雪大変でしたね。

時節柄お子様の急なお休みなどで、お仕事が大変な方、心落ち着かない方、いらっしゃると思います。

まずはゆっくり深呼吸。

電話やLINE等のご相談や、レイキの遠隔なども承っております。お話をするだけでも心が落ち着くこともありますよ。佐々木鉄晴(P)お申し付けくださいませ。

 

ちょっと心落ち着かない世の中ですが、私なりにできることをと思い淡々としております。

大雪の雪かきではなく、スタックした家人の車で腰を痛めまして…
横たわる時間を得ましたので、活用して作りましたyoutubeとか…

 

その前にあげていましたこちらとか…

 

この投稿をInstagramで見る

 

今日は誰でも出来そうな布マスクの作り方 一纏めにしないで流すけれど許しておくれ 用意するもの 表布、綿など、今回は麻にしました。私布としては好きよー 何らか麻押しの方って多いと思うけど…あんまり見ない気がする不思議。 裏布ダブルガーゼ 今は入手困難なので、晒、モスなどもオススメです。 私的には埃アレルギーなのでのモスの方が好きです。 布マスクの弱点補強のために不織布でできた接着芯を使います 作ってると写真を撮ることを忘れてしまうし どーでもいい事だと思うし… 家人が1個ぐらいは作る手順流したら?と言う提案を受けて。 普通過ぎて手が遅いのに恥ずかしいわ…

mika(@mi_ka_s)がシェアした投稿 –

 

この投稿をInstagramで見る

 

水通ししてアイロンをかけた布と接着芯を裁っていきます。 こんな感じ

mika(@mi_ka_s)がシェアした投稿 –

 

この投稿をInstagramで見る

 

まち針を打って、マスクの左右を縫い合わせます チャコペンなどで縫う印をつけても良いでしょう

mika(@mi_ka_s)がシェアした投稿 –

 

 

 

とは言えすごいことが出来る訳でもなく、ただほんの少し些細な事だけなんですけどね。

みなさんが日々の喜びや楽しみと共にあることを願っています。