「釧路」タグアーカイブ

夏至ですね

今日(もう昨日になりました)は一粒万倍日 天赦日 いかがでしたか?

明日は夏至ですね。
時節の変わり目、最近はレイキヒーリングのお客様が多くなってまいりました。

今年の夏至は、部分日食や惑星の並びが特別と言うこともあり、とてもこの稀有な年です。
エネルギーや人の気持ちに敏感な方などは、いらっしゃる方も多くなってまいりました。

パラダイムシフトも着々と進んでいるようです。
…と、そういった話は私よりも佐々木鉄晴(P)の担当ですけれど…。

私などもここ数日はとても眠気が強かったので、セルフヒーリングなどしていました。
せっかくレイキを取得しているのですからね。
みなさんに使っていただきたいなぁと、昨今の世を見て思っています。
レイキは身体の各ボジションに手を当てるので、癒しホルモンのオキシトシンの恩恵もあると思うの。

今日はヒーリングの前にこんな方が…

今年生まれの、み使い新人さんがやってきたのでしょうね。
カムイの佳き知らせと言うことにしておきましょう。

陽の気一番の夏至からは移り変わりこれからは日も短くなって、また季節は変わってゆきます。
ヒーリングなど、今の時期に受けられる方が多いのも何となくわかります。

こんなご時世ですが、皆様にはその先にある光を見つけて頂きたいといつも願っております。
パーソナルなレイキトレーニングも承っています。
遠隔等の対応もいたしておりますのでお気軽に。

お越しの方にはご安心いただけるよう今までも行っておりましたが、施術ごとに換気、シーツ類など交換、清掃などにお時間を頂くため、ゆったりしたスケジュールになっております事、ご了承願います。


桜はもうすぐ

こちらではすっかりご無沙汰しています。

先日所用のついでに散歩。
昨今混雑を避け…と世では言われておりますが
以前と人出も大して変わらぬような…

 

ツツジが咲き始めました。

 

場所によっては早咲きの桜もあるとか。
こちらはもうすぐ…

 

爆発直前の息遣いが聞こえる…くるくるさんたち

 

自粛という事で、現在、カウンセリングなどオンラインのみなので、寂しく思っている方もいらっしゃると思います。
その代わりにメッセージなどで近況を下さったりする方も多くなっています。
結婚、国家試験の合格、希望の転属…
願いが叶ったご報告が多くて、私達もとても嬉しく思っています。

お茶会などで私が辛めに言うこともあったと思いますけれども、宿題をコツコツと頑張ってきた人達には祝福となってやってきました。

みなさんよく頑張りましたね。

スピリチュアルに生きるからこそ、しっかりと地に足をつける。
なんてことを言うと、ちょっと昔までは笑われることもありましたけれど…
WS等を通して何年かかけて習得していただければとずっと願っていました。

今は都知事もがパラダイムシフトと言う言葉を使う時代です。
どこを歩むかは本人次第。

ちょっと前の事柄があっという間に変わってしまうこのご時世

きっと今頃、山のような宿題を放置した自分に気が付いて、青くなってる方もいるんじゃないかしら…

まだ間に合いますよ。まずは自分から。

 

 

先日の満月はウエサク フラワームーン…
呼び名を時々変えて眺める民がいる地球を月はいつもどう思って眺めているんだろうか…

なんてね…

 

 

もう十年ほど前でしょうか…
乱世は隠居か没後…とよく友人や佐々木鉄晴(P)さんと話していたのです。
そうすると丙午の友人が『いーや mikaはさ丙午だよ…』なんて続くので…
隠居がいい~と絶叫したものですが…

あっ あれか…

隠居だった筈が…と思う所も多々ある昨今です。

ここ数日、眠たくて寝てばかりいるのは月からのご褒美(さぼっているとも言う)という事に…

『足は大地に、理想は高く、心には愛を』byアミのお母さん
アミ小さな宇宙人より


桃の節句も過ぎ…

桃の節句も過ぎ…

こちらの方はご無沙汰していました。道東では先日の大雪大変でしたね。

時節柄お子様の急なお休みなどで、お仕事が大変な方、心落ち着かない方、いらっしゃると思います。

まずはゆっくり深呼吸。

電話やLINE等のご相談や、レイキの遠隔なども承っております。お話をするだけでも心が落ち着くこともありますよ。佐々木鉄晴(P)お申し付けくださいませ。

 

ちょっと心落ち着かない世の中ですが、私なりにできることをと思い淡々としております。

大雪の雪かきではなく、スタックした家人の車で腰を痛めまして…
横たわる時間を得ましたので、活用して作りましたyoutubeとか…

 

その前にあげていましたこちらとか…

 

この投稿をInstagramで見る

 

今日は誰でも出来そうな布マスクの作り方 一纏めにしないで流すけれど許しておくれ 用意するもの 表布、綿など、今回は麻にしました。私布としては好きよー 何らか麻押しの方って多いと思うけど…あんまり見ない気がする不思議。 裏布ダブルガーゼ 今は入手困難なので、晒、モスなどもオススメです。 私的には埃アレルギーなのでのモスの方が好きです。 布マスクの弱点補強のために不織布でできた接着芯を使います 作ってると写真を撮ることを忘れてしまうし どーでもいい事だと思うし… 家人が1個ぐらいは作る手順流したら?と言う提案を受けて。 普通過ぎて手が遅いのに恥ずかしいわ…

mika(@mi_ka_s)がシェアした投稿 –

 

この投稿をInstagramで見る

 

水通ししてアイロンをかけた布と接着芯を裁っていきます。 こんな感じ

mika(@mi_ka_s)がシェアした投稿 –

 

この投稿をInstagramで見る

 

まち針を打って、マスクの左右を縫い合わせます チャコペンなどで縫う印をつけても良いでしょう

mika(@mi_ka_s)がシェアした投稿 –

 

 

 

とは言えすごいことが出来る訳でもなく、ただほんの少し些細な事だけなんですけどね。

みなさんが日々の喜びや楽しみと共にあることを願っています。


ひかりの春の始まり

立春もやってきましたね。光の春の始まりです。

 

立春を迎える頃になってやっと干支を飾りました。
昭和の時代には、節分までは前の年の干支の気を引き継ぐと、年配の方からよく伺ったものです。そんなせいかもしれませんね。

冬の土用で陰の気だったものが、まだまだ寒い日の続くここの地ではありますが、立春を機に陰の気が陽の気に転じます。
節分までの間、自らの内なる声としっかり向かい合ってきましたか?
そろそろ少し前進してみようかと思う時期に入ります。
新年おめでとう 今年の抱負を…みたいな感じです。

流れゆく季節に体や心を合わせることは、この広い宇宙の地球、そして四季豊かなこの国、北の大地、その中の一人としてとても自然な事なのです。その智慧が未来の時代にも変わることなく続いていると嬉しいですね。

 

 

ワークショップから始まったカモミール亭ですが、この17年の間老若男女、長いお付き合いを頂いている方、新しく見つけて下さった方、色々な方がいらして下さって心より感謝しております。
皆様が心地よくグランディングや寝転んで瞑想やWSが出来るようにと、佐々木鉄晴(P)が拘った熊本八代産い草使用の畳カウンセリングルームは瞑想やWSの際に重宝しています。

昨今は、椅子の方が心地よい方も多くいらっしゃることでしょう。
椅子の方が落ち着く方には、このようにフローリングの間をご利用頂いていたのですけれど…

 

 

やはり、和室の方がよかろうという事で…
以前から思っていたことのひとつ。
今回の立春に合わせて和室に椅子を導入してみました。床面が畳ですので畳にストレスがかからない、そり脚又は畳ずりの椅子、少ないながらもあるのですが、好みですとかまぁ色々…長い事決めかねていました。

立春なんで、まぁ軽い気持ちでとりあえずやってみよう~

難しく考えないで軽い気持ちで楽しむ。
シフトアップするのに大事なこと。

 

最初は上手に行かなくても、始めた為に他との調和の調整がすぐには出来なくて、失敗のように感じて落ち込んでしまっているけれど…それが新たな運を引き寄せることになったりするのですよ。だから挑戦したことの方が素晴らしいからその光の方を向いて欲しいな…と、人生も結構生きてきましたので、立春にちょっとうまくいかなかったあなたに言ってあげたい…
なんて場面にも遭遇したけれど…

 

 

光の春
きらきら輝きだす はじまりはじまり

レイキやカウンセリングなどでお手伝いができれば幸いです。


今日は一粒万倍日と天赦日でした

大寒も過ぎ、今日は一粒万倍日と天赦日でした。

冬真っ盛りあなたは自分のために一粒の種を撒きましたか?

 

今日はヒーリングのゲストこんな事も
楽しかったですね。

 

 

 

 

されど冬
森はひととき休息の時を迎え、春に思いを馳せるこの時期。
あなたの心の畑はどうなっているでしょうか?

 

 

刈り残したものが残っていませんか?
また雑草のまま荒れ地になっていませんか?

自ら撒いた良い種もそうでない種も、自ら刈り取らなければ、また新しい種をまくことができません。また、無理に雑草蔓延る荒れた畑に種を撒いてみるとどうなるでしょう?

自然の摂理を鑑みれば明らかですよね。
この季節は内省の季節でもあります。

そうして もうすぐ立春がやってきます。

まぁ毎年話しているような気もするので『そんな話もう飽きたよ』って仰る方もいると思われますけれども…
スピリチュアルなシフトアップにも大切

 

 

一粒万倍日で天赦日と言う事で。
こんな事。

 

 

そうそう
こんなお話もあるんですよ。

 

 


冬至

今年もあと少し。冬至ですね。

年末という事で、駆け込みヒーリング、カウンセリングなど頂いております。
クリスマス明けには新月がやってきます。なんだか駆け足ですね。

今年の汚れは今年のうちに。

さて
日々色々な両極を目の当たりにしておりますが、両極とも加速していると感じています。それは宇宙が拡大してゆくようなさまでして、今まではほんの少しの駆け足で追いつけたことが、さらに加速しているなぁ…と思っています。
ご自身の内と向き合っていただきたいと切に感じることが多くなってきました。

今までは『こっちよーっ』て言う方でしたけれども。
最近は『私って非情ね』と思って生きています。

その方のタイミング、運、願い、それぞれの生き方があります。
どんな人生であれ、一生かかっての学びになることでしょう。
何度同じ言葉をかけたとしても、気が付くときまで気が付かないものなのです。

一番昼の短い日が終わり、これからは日がほんの少しずつ長くなってゆくことでしょう。
どうか光のある方へ


カモミール亭 LINE公式アカウント

師走になりました。

歳前にちょっとリメイク

年末はあっという間に過ぎてゆきますよね。
タイムシフトが加速しているなぁと感じる昨今です。

あれやこれやお伝えしたいこともありますが
これらもタイムシフト加速なのかしらね…

メルマガは佐々木鉄晴(P)さんがなかなか時間が取れないと、
LINEなどで先行発信してしまうこともあったりする今日この頃です。
タイムラインに載せることもあれば、登録してくださってる方限定で送ってみたりしています。

そんなわけで。

カモミール亭LINE公式アカウント
リンクから友だち追加してくださいね☆

https://lin.ee/B6UnDPB


立冬の頃

立冬の季節になりました。

季節は冬へと

最近はレイキを習得なさる方。
レイキ個人トレーニングなどレイキが続いています。

習得した時のきっかけと現在では、環境などが変わっていらっしゃる方も多く迷うこともあると思います。
また、しばらくレイキにふれていないなぁなんて方も。

あっ!こう使えばいいのか。
って気が付くためにどうぞいらしてください。
せっかく習得なさったのでもったいない。

あと、1年位レイキを忘れている方。再伝授がお勧めです。
改めて豊かになるツールだと実感なさる方も多いですよ。

他教師から習得なさった方も、再講習と言う形で承っております。

こう言った事は、レイキマスター佐々木鉄晴(P)さんが書いた方がいいのかしら?とも思うんですけれど、一応私もレイキマスターでした。という事で、気が付いて言い放つタイプが書けばいいか…とも思ってみたり。

レイキマスターなのに、まいにちのこんなことや

あんなことばかり載せますが…

二人のレイキマスターならではトータル的にお伝えできるひとつかな。

そんなこともいらした際には、佐々木鉄晴(P)さんに聞いてみてくださいね。


寒露の頃

寒露…霜を通り越し、朝方氷も張る季節となってきました。
この秋は皆様にとってどんな秋でしょうか?

頂きものをちょこっとあしらってみました。
ハロウィンの季節…と言うよりかぼちゃっていう気持ちなのですけれど。
なので、食べられるかぼちゃを。

 

先日、もしゲストが所望されたらプレゼントしてみようかしら?などとかぼちゃ団子を食しながら佐々木鉄晴(P)さんと話していましたが…。

貰われてゆきました。
美味しく召し上がってくださいませ。
ある分に関してはいらした方にプレゼントしますね。

ハロウィンって…おいしいかぼちゃを食べるお祭りにしたらいいと思うの…

 

 

秋のこの時期の北海道は美味しいものがたくさんですね。ほんと北海道に住んでいてよかったと強く思う季節です。地産地消ってマインドにも佳かったりします。
うちの場合は食欲の秋が優先ですけれど…

 

 

それでも、満月前には季節の変わり目なので…
サロンのこの方達の、お世話をしたり…。

 

お世話と言えば、梅のお世話も(また食欲に戻ってしまった)

 

 

で、スポーツの秋っぽい事と言えば…

目安っぽい物をつかってみたり…

 

筋肉痛でアロマ軟膏作って
自分にレイキヒーリングして整えてみたり…

 

芸術の秋…

お蔭様で秋の恵みを頂く機会に恵まれて…
食欲の秋にまた戻って一日が過ぎてゆくのだけれど…

そんな自分自身全部芸術。と思えばそれもよし。

自分がもう一人いてほしいなぁって、気持ちにもなる季節。

冬支度の前はついついあれもこれもとなりがち。
自身を大切にしながら過ごされてくださいね。

と、自分にも言っています。

 


月下美人で深呼吸

秋分も過ぎましたね。
秋分頃のパワーのお蔭か、ご自身のメンタルやスピリチュアルな学びに興味を持たれる方などが増えているというのも、やはりエネルギーの分岐点の時期なのかしらと思ったりいたします。
その際、レイキなどのツールがあると流れがスムーズだなぁとますます実感しています。

 

周りに流されず
焦らずにじっくり自身と向き合う
自分を生きる

これがなんともよね。

誰かに合わせてしまったり、比べたり…
時を焦ったり…

誰の事でもない自身の事だもの
辛くて目を背けてしまったり 諦めたくなったり
時間はかかることもあるけれど
自分を決して見放さないで
しっかりとご自身の風船の糸 つかまえていてね。

自分自身を振る舞ってる人はいるけれど…
心や魂の本質からではない…って観えるときがある

糸の先の風船はそこにはないよって…

よりよくなってゆきたいと思う心や夢
自身の幸せを願う事 そして叶えること
自愛すること

大切です。

ちょっとでもお力になれれば幸いです。

 

 

過去、カモミール亭では『月下美人の瞑想会』を何度か開催していたのですが、咲き初めから終わりまで12時間ほどかかります。
みなさんが全て見られなくて心苦しく思っていましたが…

今回12時間ほどを10分程度にまとめてみました。ものを佐々木鉄晴(P)さんに載せてもらいました。随分前に出来上がっていたのですが…掲載するのをすっかり忘れていました。

音楽はアプリに付いてたものですので、気になる方は音声オフで眺めながら呼吸して頂ければよいかな?

秋の夜長、心休まるひとときをお過ごしくだされば嬉しく思います。

 

 

秋の夜長 ゆっくりとお話にいらしてくださいね

 

 

当ブログを楽しみになさっているご奇特な方にはすっかりお久しぶりになっています。
Instagramなんかにささっと載せてブログを書いた気持ちになっております。

日々の様子などご覧になりたいという御奇特な方はそちらをご覧くださいね。