「釧路」タグアーカイブ

模様替え

少し模様替えをしました。
順次手を入れないと…だけれど。

カモミール亭の玄関を開け
廊下を抜けて、ドアを開けると…

こういう感じに配置換えしたので
暖簾も替えてあるもんdeつくってみました。

お越しの際には楽しんでいってくださいね。


穀雨の頃

4月に入ってからは春一番のクレソンを頂いたり、桜はまだ先ですが、春らしくなってきました。冬の眠りから覚めた生命達の賑やかさったら…

新年度という時期なのか心機一転、また新たな目標をお持ちになる方がいらっしゃる機会も増えてまいりました。お手伝いができること嬉しく思っています。それぞれの場所で輝いていただきたいですね。

 

先日はちょっと出かけてみました。やはり道東は素晴らしい。
いい季節です。

 

久しぶりに弟子屈方面にも足を延ばしたのですが写真…これしか…

 

 

 

カモミール亭はGWも平常通りです。

新時代の幕開け、稀有なGWに、是非ご自身を再発見なさるおつもりで楽しみながら向き合ってみたり…
楽しみながらレイキを習得するのもよいでしょうね。
そうして清々しく花見の季節へと…なんていかがですか。
お気軽にお問い合わせくださいね。

 

光溢れる季節、あなたが抱えてる『それ』も光へとなるよい機会です。
雨が上がればこうして虹も輝くのですから…

私は今、身を以って心からレイキを取得していてよかったと思っています。
本当に有難い事です。


光の春

先日は湿原へ散歩に

 

微かに春の香りも感じられました。
カムイも身近に感じられるこの地に住まう事の感謝が自然と溢れます。

 

 

 

2月のカモミール亭は節目を迎えられた方が続きました。
チャレンジを終えて一息つきにレイキヒーリングにいらっしゃって下さったり…
新しいチャレンジの場で自ら実践できるレイキの使い方を学びに来て下さったり…

 

ご自身の為にレイキをどう使うかは人それぞれです。
人は日々生活していますと、忘れてしまうこともたくさんあるでしょう。
習得後の環境などの変化や、体調や心身の状態に合わせて、学びにいらしてくださること嬉しく思っています。
今の自分に必要なものを受け取りにいらしてください。
そうして益々ご自身を輝かせてくださいね。

レイキをこんなことにも使えるのかしら?
と、私自身も学んだ17年前から現在に至るまで色々思うものです。
新しい使い方を知るとまた嬉しく楽しくなりますよね。
どうぞお気軽にお問い合わせくださいね。
学んでくださった皆さんには、せっかく習得なさったものですし、ご自身の為に生かしていただきたいなぁといつも願っています。

 

また、レイキの習得をご検討なさっている方も多く見受けられますが、一度レイキヒーリングを受けられるとよいでしょう。
キラキラ輝く一歩を踏み出してみませんか?

光の春から春へと季節は移り変わってゆきます
キラキラと輝きましょう


小寒から大寒へ

寒い日が続きますね
インフルエンザなど流行っていますから皆様ご自愛くださいね

この季節 Pさんお気に入りのあったか飲み物を。サロンにお越しの際 あるうちはお出しできるかなぁ…

☆みかんの皮のあったか飲み物の素

みかんの皮 生姜 シナモン グローブ レモン果汁 クエン酸 砂糖

みかんの皮は一度茹でこぼす
その後他の材料を入れ 少々煮て一晩置く
次の日にもう一度煮てビン詰めしたら出来上がり

 

作っているとみかんの香りが部屋中漂います。

 

 

入院中は療法士さんの下、それはとても軽やかに、穏やかな音楽が流れアロマ精油が焚かれた部屋で、ヨガマットの上でゆったりとグループでストレッチを行ったり、ペアになってお互いの肩などを軽くマッサージしたり、目を閉じてゆったり呼吸を行うプログラムがあったんです。
この時ペアでマッサージする側になると、受け手の方に大変喜んで頂いたのですけれど、私にとってこの馴染み深い時間はとても楽しみでした。

その際、焚かれる精油の香りはストレッチが主でしたからオレンジやレモングラスが多かったですね。

瞑想会やレイキトレーニングでは普通に行うこと、それらが医療の現場で普通に取り入れられている現状を目の当たりにし、体験した事はとても学びになり、心強く励みになりました。

そしてなんだかとても安心しました。
氷解とでもいうのでしょうか…
重い荷を下ろしたときのような…
本当にレイキを学び続けていてよかったなぁ と。

どうやら私のレイキのエネルギーも更なる進化をしているようです。

今年は、沢山の皆さんが気軽にレイキを学んだり、また、習得なさった方は難しく考えることなく、もっと軽いお気持ちで、レイキトレーニングや瞑想を積極的に取り入れたり、ちょっと疲れた時にはもっと早めのヒーリングを心掛けて頂きたいなぁ。と思っています。
今年はこういったことが開運に繋がったりする年だそうですよ。

 

鏡開きのお汁粉


立冬

立冬です
午前、出先では風が冷たかった
冬の始まりですね

 

 

 

暖かいもの食べたくなっちゃったり…

 

 

 

湯たんぽなども出して
温めでお腹周りを温めてみたり…

 

 

 

ネックウォーマーなどももう必須です。
首元など暖めてあげてくださいね

 

 

そして明日は新月 また新しい月の始まり
星々も春を待つ間華やかに彩るのでしょう

冬へを向かう身体と心と魂
レイキヒーリングなどもお勧めです
暖まりにいらしてくださいね


七夕

お日様が恋しいですね

先日湿原に行ったら
蝶達の大歓迎を受けました。
沢山の蝶に何度か囲まれたり止まられたり。

 

私はたまにはと、カメラの事を忘れてただ観る。
のんびり散歩でした。

丁度、お勉強に来ていた小学生達
すれ違う際にたくさんの挨拶を頂き…
嬉しいですよね。

写真はPさんの頂きもの。

ミヤマカラスアゲハももちろん飛んでいましたけれど
足取りの速い方なので、写真にはありません。

皆様にとって
佳い七夕でありますように


霜降の頃

霜降
初雪もやってきました 10月に初雪です。
体調管理しっかりとしなければいけない時期ですね

季節が急に移り変わってゆくと
まず自分 そのことを私も時々忘れてしまいます
けれど、そうしてまた前を向けること そんなことが嬉しかったりする

こんな日はゆっくりとセルフケアの日にしよう


(先日漬けた漬物 もうそろそろ冷蔵庫にかな)

カウンセリング等 週末のご予約等お待ちしています。


寒露の候

山では雪の便りも聞かれるようになりましたね

この時期 Pさんのリクエストは茜のリンゴケーキ

 

 

今回ご注文頂いたスプレーも無事お渡し出来て一安心。
このシリーズ、作ってて思うのは…
前回とまるで違うってことがあります。
ただあるがまま作らせていただくのですけれど。

 

それは、より佳き方向へとか 次のステップへ
と、いう時でもあったりします。
気に入って頂けて一安心。

 

 

 

この時期は秋のお仕事、春先から用意していたものも使って
ワンドを作ったりしています。
元々自分用に作り始めたのですけれど…。

先日の瞑想会の際にお持ち帰り頂いたりしてありがたく思っています