カモミール亭

ここ数日、体のあちこちが軋むような感覚がありました。
自分の場合そういう時は、「思考を停止せよ」「理由は考えるな(後でもできる)」ということだと最近は思えるようになりました。
次のステップに踏み込んでいこうとするときには、時空の扉が空く。感じやすい人は体調に変化が出ることもあります。体調に変化が起きやすい人は、大切なご自身の体の癖をしっかりと労わりながら受け止めるようにしましょう。体からのメッセージは大切です。違う次元からのメッセージということもありますから。でも勝手な解釈はやめましょうね。

今はただ感じること。心の体力をしっかり保ちましょう。努力すことは必要です、でも頑張り過ぎないように。

今年の暦は実に興味深い。昨日は夏越の祓かと思えば今日は新月です。

ワークショップ

僕は靴にはこだわりがあるようだ。それも普段履いている運動靴。その靴に出会うまでは、自分にはぴったり合うものなどあるわけないし、大体こんなものだろう程度に選んでいた。あるワークに参加して軽登山をすることになり靴を新調しようとあちこちの店を巡ってその靴を見つけた。靴底がしっくり合う靴はこんなに快適なんだと実感した。普段履きの靴なので、そのことを忘れてしまうが、運よくサイズぴったりのものがあったて3足目を購入した。自分では、こだわりはあまり無いほうだと思っているが改めて自分のこだわり振りを認識した次第。普段使いのものだから自分に見合うもの。一歩進もうと思えるものを使う。大切なことです。

レイキ,釧路

食べることは人生の楽しみのひとつですが、僕にとっては大きなウエイトをしめます。「必要なものを必要なだけ」と人にはアドバイスしますが、出来ればおいしいものをたくさん食べたい!というのが本音。大食いなのに消化器系が丈夫なほうではないのですが(爆)。体や心が喜び、新鮮でエネルギー的に自分を満たしてくれるもの。それがかちっっとはまったような感覚は疲れも吹き飛ぶのではないでしょうか。
食べる人を思いながら、技術だけじゃなく素材にも愛情も注いでいる人の料理にはそんな事を感じてしまいます。「料理は愛情」と誰かが言っていますよね。それって本当は当たり前の事。そんな方が家庭にも、お店にも一人でも増えてほしいと思う今日この頃。

レイキを習熟いていくとあたりまえのことを、あたりまえにできるようになる人が多いですね。