レイキ,釧路

毎朝、出勤の車の中である音を聞いています。特定の信仰を持たない(宗教的な)自分ですが、周りからみると不思議だろうと思います。でも、そんなことを数年していくと自分にとっては当たり前になっています。音魂として意味は求めず、しかし感覚的に意味が理解できるようになってくるから不思議です。

レイキの中でも、シンボルやマントラがあります。レイキのエッセンスはその中にあるでしょう。使い続けることでしか理解できない部分もあります。シンボルやマントラはあらゆる場面に使えます。
もう一度思い出してみてください。

まずは自分に。

レイキ,釧路

今日は、朝から対向車線にはみ出しながらすごい勢いで走っていく車に何台も出会いました。同じ道を走っているわけですから細心の注意をはらっていても貰い事故が起きないとは限らない。レイキのシンボルを用いながらアファメーションです。
普段の生活では中々実感できない事ですが、昔から満月や新月の日には事故が起こりやすいそうです。その事を意識して注意日(危険日)として取り組んでいる企業や個人の方々もいるでしょう。出産や亡くなる方もこの時期には多いそうです。

変化を求める心の余裕も必要です。今はばたばたと移り変わる時。まずは落ち着く事からはじめましょう。

カモミール亭

ここ数日、体のあちこちが軋むような感覚がありました。
自分の場合そういう時は、「思考を停止せよ」「理由は考えるな(後でもできる)」ということだと最近は思えるようになりました。
次のステップに踏み込んでいこうとするときには、時空の扉が空く。感じやすい人は体調に変化が出ることもあります。体調に変化が起きやすい人は、大切なご自身の体の癖をしっかりと労わりながら受け止めるようにしましょう。体からのメッセージは大切です。違う次元からのメッセージということもありますから。でも勝手な解釈はやめましょうね。

今はただ感じること。心の体力をしっかり保ちましょう。努力すことは必要です、でも頑張り過ぎないように。

今年の暦は実に興味深い。昨日は夏越の祓かと思えば今日は新月です。