カモミール亭

昨年末までサラリーマンとはいえ金属を扱う職人の世界にいました。30年前は手順書もないような時代、見て盗む(覚える)というのは当たり前で、手取り足取りやり方などを教えてくれる時代ではなく、親方にもそんな暇はなかったように思います。
「見てれよ」
「できるか? できるな? やってみろ」そんな世界でした。

同じものを作る(加工)するにも職人によって手順も使う道具も違ったりするのは当たり前の世界ですから、当然ダメ出しも違うわけで若いころは混乱の連続でした。機械や削る音を聴く、切り粉や火花の色を見る、切削煙や発する臭いを感じる、手で触り仕上げを観る、五感を使う世界。そんな中で自分オリジナルの方法や手順を創造力を発揮しながら見つけていく。同じものを作るにもたくさんのやり方があってその中から何をチョイスしていくかの自由を与えてくれた。機械を使って金属を加工する職人は一人前になるには10年掛かるといわれていた時代。それより早く一人でこなせるようになったのは、厳しい中でも優しく見守ってくれた先達の方々のおかげでした。技術的な事は勿論の事、見て感じて覚えるということで伝えてくれる方が多くいました。

 

自分の中では職人もカウンセラーの時も感覚を使うその一瞬一瞬が新たな経験をさせていただける機会の場。以前は将来の光となるビジョンを受け容れていただけるだろうか。それらを上手く伝える事ができるだろうかという躊躇と不安がありました。カウンセリングも10年以上やってきて最近はやっと力を抜いて伝える事ができるようになりました。

それもこれも、今まで来てくださった皆さんのおかげです。ありがとうございます。

カモミール亭,スピリチュアルカウンセリング,運命鑑定,釧路

先日、他の方に鑑定していただいたことに確信を抱けないということで再鑑定の機会をいただきました。
将来に対する情報、特にスピリチュアルな事が絡むと葛藤される方もいます。特に将来の事に対してはアドバイスする方によって伝え方も違ってきますし、その結果として色々な受け止め方も出てくるかと思います。

カモミール亭ではセカンドオピニオンとしての鑑定もお受けしています。

立ち止まっているのなら幾つもの角度から自分が納得できるまで鑑定やアドバイスを受けるのも良いのだと思います。ただし厳しい事も含めて伝えてくれる場を求めてみるとよいでしょう。

 

DSC_0836

 

自分も昔は未熟で師からのアドバイスの意を理解できず、仲間とともに今思えば修行時代を過ごしていた時がありました。
時には滝に打たれに行ってみたり、海で禊いでみたり…。

優しい時だけじゃなく時には辛辣とした厳しい事も言い合いながら切磋琢磨して今があります。サラリーマン、主婦、看護師など一般的に考えてカウンセラーとは結びつかない方々でしたが、不思議なことですが今は皆カウンセラーとして自立しています。本当に当時は誰も夢にも思わなかった事でした。

カモミール亭,釧路

大地が目覚める時、足元や根本の動きが活発になってきています。
来る時に備えて心を休め、身体を整える。
大切にしてみてください。

 

 

午前中の吹雪模様も止み、午後から何度か除雪。
夕方に除雪車が来てくれたので再度綺麗に。
家の周りが雪に埋もれています。

 

 

 

mikaさんの指す方向には茜空が綺麗に広がっていました。
さすがです。

 

空の表情を読み解く事は出来なくても感じ取れるようになれると良いですね。

 

今年は多い雪。除雪作業のみなさんご苦労様です。