Feeling

世界各地でオーロラが見られたりしているようです。北海道でも先日低緯度オーロラを観測されたとか。10年以上前に自分ももしかしたらあれかな?というのは見たことがありますが沢山の色を奏でるオーロラを見てみたいものですが-30℃の世界を耐えられるのか。太陽の活動が活発に変化を繰り返しているようで昨日も移動先でスマホのGPSが効かない事がたびたびありました。道はわかっているのでさほど移動には影響はなかったのですが、こんな事があると便利なものに頼っているのだなとあらためて感じます。

見えないエネルギーではあるけれど遠い宇宙からの変化を私たちは受けている。でも心の地図はいつも持っていたいですね。

昨日の阿寒湖畔寄ったコンビニでは青空が顔を出し「道中気を付けて」と聞こえたような。
往復共に雪模様でしたが、焦らずゆっくり走行したおかげで立派な角の鹿たちに見守られながら無事帰宅できました。

Feeling,釧路

HDDの写真を探していて15年前の写真が出てきました。
旭川から留萌方面に行く途中で立ち寄った恵比島駅(明日萌駅)(映画の舞台にもなりました)
偶然SLが止まっていたので撮った写真。
記憶の底に忘れていた事でした。

明日萌3

車番(というのでしょうか?)にはC11171とあります。(2001年8月)

 

 

IMG_20150211_235258

先日立ち寄った塘路駅に入ってきたのもC11171でした。(2015年2月)

綺麗に磨かれていますが、戦前に製作された機関車。
昨年はSL大沼号で走った後、車軸が折れ大改修が行われ復活されたとのこと。

経験や技術を持った方々が少なくなっていくなか大変なご苦労をしながら整備されているのだと思います。
表には出てこない話に心動かされました。

Feeling

これからの時代女性性を開花させていくことは必須になるのだろうと思っています。
自分らしさはもちろんの事、家族や周りをどう受容できるのかは誰でも悩みどころです。
男性といえども女性性をバランスよく発揮できるようになることを求められていくでしょう。

僕自身レイキを習得してからずいぶん丸くなりました。
とはいえまだまだ自分にも頑固な部分もありmikaさんを悩ます事も多々あります。
あららまた頑なな自分が出てきたぞと後から気が付く事が多くレイキを使いながら対処をします。
自分自身の経験ではそんな時はグラウンディングが甘く手元や足元が冷えていて、全体的な気の流れが滞っていることが多いです。頑固さが出てきているようなら足元、手元に注意してみてください。

店先に桃の花などが並べられているのを見てあらためて桃の節句なのだと感じています。

小学生の頃同級生のお宅にお呼ばれして着物を着て並んで写真を撮った事を思い出しました。
40年も前の遠い記憶の片隅にあった事なのにと思いながら、病気がちだったあの子はどうしているだろう?と考えたり、どうして自分が呼ばれたのだろうなどと思ってみたり。

自分の事でも後になって振り返る事で理解できる事ってあるものですね。