Feeling

今朝も風が強い釧路。

表層に近い雲、天高い雲。
風の流れでもどこを見るかで感じ方が違います。
冷えた空気の中でゆっくりと呼吸を吐き出してみると体が温まってくるのを感じます。

そろそろ湿原の中では柳も芽吹くころでしょうか。
もうすぐ立春。
大地の上で命の鼓動も動き出します。

厚岸水鳥観察センター

写真は先日訪れた厚岸水鳥観察館にて。

Feeling,釧路

最近は運動不足ぎみ。
神社へのご挨拶とグラウンディングも兼ねて午後から街歩き。

下町エリアから北大通までの往復。
小学生の頃まで住んでいたエリアということもあって道中で子供の頃を思い出しながらの散策。
昔よりも綺麗になった道路を歩きながら、新しい道や新しいお店を発見したり。
釧路に嫁いで22年経つmikaさんにとっても初めて目にする光景や景色は新鮮に映ったようです。

季節はもうすぐ春。
温室では椿の花も満開になっています。

小腹が空いたと思っていたらお焼きのお店を発見。

気が付いたらたら夕日タイム。
幣舞橋では一眼のカメラを構えた人やスマホで夕日を撮っている方々が見られました。

時には自分の街を歩きながら見ると新しい発見をできますよ。
今日は観光客目線で街を歩いた一日でした。

Feeling

昨日は親不知を抜歯してきました。
かかりつけの歯科から総合病院(口腔外科)を紹介され予約を待ってやっと抜歯の日を迎えました。
最初の診断から2か月半。
口腔外科が釧路には少ないとはいえちょっと長かった。
「週一とかで医大の先生来る日は無いの?」と旭川に居るmikaさんのお母さんも唖然。
お義母さん、釧路には医大は無いんです。

予約の日までの間、幸い腫れたり、傷んだりしなかったのは普段レイキを使っている恩恵かもしれません。
レイキは神経系の痛みという感覚にも作用することを自分の身を持って改めて実感した次第。

無事、親不知も抜歯し痛みもなく経過順調。
早く傷口が塞がるようにと二針余計に縫っていただきあとは抜糸の日を待つのみです。

 

 

昨日はmikaさんの父の命日でした。
mikaさんの母から「歯は大丈夫?」と電話をいただいたり。
ありがたいなぁと思うと同時に、亡き義父やmikaさんにも、旭川に帰れなくて申し訳なく。
今年も釧路で手を合わせていました。

診察待ちの間、直ぐそばのスケート場を眺めていると夜のスケート少年団の練習に向けて整氷作業が行われていました。
仕事とはいえ頭が下がります。
寒風の中いつもご苦労様です。