Feeling

一昨日は満月、曇りということで月は見られませんでしたがこれからの事を妻mikaさんと話しながら過ごしました。

mikaさんの見えているもの、僕が感じていることは時に違います。
たまにはその事を話し合い調和させていく事を行います。
忙しいことを理由に怠るとかけ離れていくことが今まで幾度もありました。
昨日は現実的な事で叱られることもあり、50歳間近とはいえまだまだ人間力が足りないようです。
自分を責めてばかりいても仕方がないので前へ向かって進むことにします。

願えば…祈れば…叶うこともあるでしょう。
それと同じように大切なことは一歩一歩積み重ねていくこと。
そう実感した日でした。

月末には夏越の祓(なごしのはらえ)。
今年前半がもう少しで終わります。

Feeling

プチミラクル!のmikaさんが布を仮縫い。
線を描いて一針一針縫って…眺めていたら。
これと同じ事してないの?とmikaさん。
どこにも共通することがあるのですね。

DSC_0339

mikaさんの仮縫い

DSC_0347

わたしのけがき模様と道具たち

※けがき(罫書き、罫描き)
けがきとは、工作物を加工する際、機械工作に必要な線を工作物に描く作業のことです。細かい作業なので大変ですがけがきが下手だと良い部品は作れません。

Feeling,FOOD

DSC_0280

先日久しぶりに行った某所の蕎麦屋さんでシンガポールの方にメニューを説明するという機会に恵まれ(?)ました。
70歳過ぎのばあちゃんとじいちゃんが営むそのお店。
「イングリッシュのメニューありますか?」
?????
事の成り行きを見守っていたのですが、見ていられなくなった妻mikaさんが片言で

かけそば イズ NO チッキン ホット。
This one.かしわ イズ イン チッキン(妻が頼んだ蕎麦を指さし)
This one 田舎そば 100% そば コールド(僕が頼んだ蕎麦を指さし)

説明したい事はいっぱいあれど単語が出てこな~い!
5種類しかないメニューのお店でしたのでどうにかお店の方が注文をとっていたので安心しましたが…。

いなか Delicious. かしわ more Delicious.
感想と感謝の言葉をもらいましたが、車の中でmikaさんが「your welcome」って出てこなかった。

説明している間にmikaさんのかしわ蕎麦がのびて…などという事もありながら
蕎麦屋にて英語を使う機会があると思わなかったという話でした。

帰宅してスマホに翻訳アプリをそっと入れました。
もっとおもてなしできるようにして普段から準備しておきたいと思います。