Feeling,釧路

小学生の頃まで釧路の下町と言われる地区に住んでいました。
周りは大人は漁師の人たちばかりだったので荒っぽい地区。
小学校のエリアは公務員住宅も含まれていたので、今思えばかなり混沌という中で育ってきたんだと思う。

なんとなくそんな事を考えながら小さい頃の灯篭流しを思い出した。
毎年8月16日は幣舞橋近くから灯篭流しが行われていた。
あまり覚えていないけれど自作したという豪華な灯篭舟もあった。
自分はというとお店で舟と家にあったろうそくを乗せたような気もする。
それはもしかしたら町内会で配られたものだったのかもしれない。
灯篭舟を流した後は高台の幣舞公園に集合した。
町内会、遺族会、仏教会色んな旗があった
収まきれなかった人は幣舞橋まで続いていた。
数百(もしかしたらもっとかもしれない)という川から海へと向かう灯篭を集まったみんなで見ていた。

今晩は新釧路川で花火大会。
昼までの雨はやみ絶好の天気になりましたね。
お盆の最後の日。
光と音楽しみましょう。

スピリチュアルメッセージ

無理をしていませんか?
自分に対して無理を強いていませんか?
他人に対して無理を強いていませんか?
自分の心としっかり向き合うことをしていますか。
他人の目を気にするあまり自分をなくしていないでしょうか。
人は弱いから何とかしようとするあまり力がはいりやすいもの。
何とかしなきゃいけないと思うあまり考えや行動が狭くなりやすいもの。

どんな人にも願いがあり、希望の光を宿しています。
その光を見ていますか。

今日だけは手を合わせましょう。
こころひとつに。

カモミール亭

お盆には空から見てるご先祖様たちが、皆さんの幸せを願って
近くまで帰ってきて縁を繋いでくれたり、色々な気づきをくれたりします。
いいこともそうでないことも。

命あるものにはみな、ご先祖様はいる。
だから誰にでも平等にそれは起こります。

だからお盆休みって言うんでしょうね。
感謝する事。それが大事です。

仏教でもお盆はご先祖様の世界と近くなる時期。
昔からお盆には生まれた時から縁のある家族や単位で過ごす。
風習と言うのは理にかなっているような気がします。

その時期、時期に何を見、何を感じ、どう感謝を還すか。
それは祈りへと繋がっていくのではないでしょうか。

小さな端末ばかり追いかけていると、
そんな自分の感謝する気持ちや優しさに気が付かないで終わってしまう事も多いですよ。

端末を見ている顔。鏡で見た事はありますか?
そんな顔してると、ご先祖様は残念に思うでしょうね。

その話はまたの機会に