今日は新月。
朝から清々しいエネルギーが降り注いでいます。
久しぶりに天候も良く暖かい日になりました。
庭では蜂が飛びまわり密拾いに夢中です。
おかげで今年もたくさんのラズベリーが収穫できそうです。

今日は普段からサロンを利用されている方に向けて希望された方に新月のエネルギーを届けています。
自分らしく光輝く道を歩めますように。
そして自分を拓き磨く努力をしていけますように。
チャンスは自ら掴んだ方が早道ですから。
頑張ってください。
応援しています。
今日は新月。
朝から清々しいエネルギーが降り注いでいます。
久しぶりに天候も良く暖かい日になりました。
庭では蜂が飛びまわり密拾いに夢中です。
おかげで今年もたくさんのラズベリーが収穫できそうです。
今日は普段からサロンを利用されている方に向けて希望された方に新月のエネルギーを届けています。
自分らしく光輝く道を歩めますように。
そして自分を拓き磨く努力をしていけますように。
チャンスは自ら掴んだ方が早道ですから。
頑張ってください。
応援しています。
毎日のように参拝している釧路鳥取神社。
昨日6月30日は半年の節目。
夏越しの祓い式に参列させていただきました。
6月30日に神社へ行く事はあっても夏越しの祓式に参加するのは初めてです。
礼をして鳥居をくぐり手水舎へ向かいます。
普段は置いていない作法の立て板が置いてありました。
手を洗い、口をゆすいだ後は神殿へ。
どらの音が鳴らされ式が始まりました。
神職の方が祝詞を唱えます。
鳥取神社の御祭神は大国主。
古から伝わる色んな神様の名が祝詞で読み上げられました。
開け天の扉よ…八百万…という言葉も。
鳥取神社の祝詞を聴けただけでも参列して良かったと思います。
形代に穢れを写し神殿に納めました。
15名ほどの参列者に神職が5名。
こういう表現は適切じゃないかもしれませんが。
mikaさんが面白い例え方をしました。
飲み屋さんで普通は5人に一人とか付くでしょ。
それが15人に5名ってヘルプが多いって事じゃない。
そう考えると贅沢な濃厚な時間ですよね。
僕は神様も天使も自然界に居るカムイ達も大好きです。
いつか捨てようとしていたもの。
いつか使おうと思っていたもの。
それはいつなのかはわからないもの。
そういった物にもエネルギーが宿り育って行きます。
昨日は溜め込んでいたものを時間とお金を掛けて処理しに行ってきました。
少しだけすっきりした気分。
できるだけシンプルに生活しているつもりでも積りつもるものってありますね。
新しい事を始めるにあたってまずは不必要な物や思いを整理してみること。
時間や空間に余裕が生まれ、新しい思考が育まれますように。
とても大切な事ですね。
庭のラズベリーの実
手を掛けずとも毎年たくさんの実を付けてくれます
自分自身は整理整頓が苦手な方です。
放っておくと様々なものが溜まり見るたびに自分を責めてしまいます。
そして意識が散漫になりがちになります。
ただ必要なものと不必要なものに分ける行動をすればよいだけなのに。
未来の結果を手に入れるのは今何を思い自分の為の行動するか。
天の力を借りて自分を転じる。
勇気を持ってください。
応援しています。