瞑想,釧路

先日瞑想会に参加してきました。


春頃に釧路でも瞑想会を行っているお寺さんがあると知り、これで3度目の参加です。

お寺さんらしく、経を唱えたり、御祈願をしてから瞑想に入ります。
と言っても堅苦しい雰囲気もなくしっかりとガイドして瞑想に入る事ができました。
真言宗のお寺さんで阿字観と言う瞑想法。 月輪観という瞑想も行いました。
他にも色々な要素を取り入れている瞑想会(瞑想道場)でした。
興味がある方は成田山松光寺のHPに載っていますのでご覧ください。

初めて瞑想をしたのが19年位まえだったかと思います。
その頃は瞑想というとちょっと怪しいというイメージが強い時でした。
今は普通の言葉として使われていますし、実践されている方も多いですね。

 


これでいいのかなと思いながら瞑想に取り組んでいる方も多いかもしれませんね。
普段から瞑想を行っている方のガイドがあると深い瞑想に入れる事もあります
瞑想についてもパーソナルトレーニングを行っていますのでご相談くださいね。

FOOD

たまたま入った商店で良い食材を見つけました。

 



 

農家直送と書いてありました。
量も多く少し悩みましたが買ってみました。
甘くおいしいレタスでした。

 

パスタになったりマリネになったり食卓が豊かになりました。

こういうものを選べるようになれたのもレイキのおかげです。

自分の身丈で最善を尽くす。 日常を楽しむ。大切な事ですね。

レイキの講習代が高いと躊躇される方もいますが、こういった日常のことだけでもすぐ元が取れますよ。

Feeling,レイキ

自分の家族ごとになりますが妻が一昨年から昨年からメンタルの不調を訴えていました。
お医者さんや薬も頼り入院も経験しました。
今は寛解し薬も服用しなくても良い状態まで回復しました。
そういった事は稀であったり、回復は聞いたことがないと言われました。



退院後に妻は「普通に戻りたい、症状が出る前の自分になりたい」と言い、薬の副反応(副作用)も強かった事から出来るならば薬をやめたいとも願っていました。
周りの方々と明らかに異なるのは妻のmikaさん本人が症状に対して身体の事、心の事について学んだ事。
そして自分の求める「ふつう」に対して努力したことに尽きると思います。

私達は15年以上レイキを実践してきました。
レイキという代替エネルギー療法を知っていた事もありますが 、友人、知人を始め周りの方々の支えがあった事も本人には励みになった事とも思っています。


入院した時、退院した時にももう無理だろうと話していた事。
一時は全ての布を処分しようかと話していたこともありました。 先日妻がある方に向けて洋服を製作しました。

型紙を起こし布の柄を合わせながら、ハプニングも楽しみながら乗り越えてその方に届ける事が出来た事を喜んでいました。
まだまだ本人の中では普通とは程遠いようですが…。

自分の事、家族や大切な方がメンタルの不調の方もいらっしゃる方も多い事でしょう。
エネルギー療法だけではなく、私や妻が経験してきた事や対処してきたことで良ければお話できますので声を掛けてください。