カモミール亭

近所の盆踊り。
賑やかに小さな子供たちが浴衣を着たり、踊りを楽しむ。

小さな子供も大人になってもこの光景は忘れられないものになることでしょう。
あらためて平和な国でよかったなと思います。

立秋、満月と向かう今日の時。
人生の節目という時にカモミール亭を見つけてくださる方も多くいらっしゃいます。
ありがとうございます。

体調や精神面にいつもとは異なった感覚を覚える方も多いかと思います。
内面に抱えた荷物を降ろし、希望に変えて行く強さを思い出してくれることはいつも励みになっています。

光や希望を感じにお越しください。

Feeling

今日は生憎の雨模様。
一時のどしゃぶりのような雨も庭の草木にとっては恵みの様です。

昨日の朝は海岸へ行ってきました。
この海岸の重層的な波音はいつ聞いても不思議な感覚になります。

朝の波音 #恋問海岸 #波

Tetsuharu Sasakiさん(@pchannn)がシェアした投稿 –

数十台の車が道の駅でキャンプをしていました。
朝の海岸を撮影しているとフレームインしてきました。
いくつになっても海があると足を付けたくなったりするものですね。

カモミール亭

与えよ さらば与えられん
自分は与えている!って仰る方も多いのですが別の言葉に 求めよ さらば与えられんというのもあります。
これらはエネルギーとして循環してゆく実にスマートな方法です。

けれども、人は与えるものや与える所、それらをはき違えることがあるんですね。

一見与えていると思えるようなことでも、実は与えてもらっている。求めていることが命題とかけ離れている。
瞬間は良いのですが、循環して継続するという流れとはちょっと遠かったり、エネルギーを無駄に使っていることに気が付きませんからエネルギー切れを起こしてしまう、という事が往々にしてあります。

そういったことに気が付き、与えられるより与える喜びの流れに乗る方は幸せです。