「カモミール亭」タグアーカイブ

会いに来てくれてありがとう

遠くから会いに来てくれてありがとう
生まれる前からいつか会えるかなぁって楽しみにしていたんだ!
しかも家族みんなで来てくれるなんて

ってことがありました。

話外れますが、文のイメージと本人が違うと昨今のゲストには言われることも多いのですけれど…
これもですね、喜びが爆発した文章にならないようにですね、熟成して…
そのうちに時が経過し、最近は書くことも忘れてしまうお年頃となりましたが…
パッション爆発!防止策だったりします(ほんと何度師にお叱りを受けたことか…)

どんなに嬉しかったかと言うと、お話に夢中で写真撮るのも忘れてたくらい
実際にお会いするのは10年以上ぶりだったのかなぁ

魔女さんですって私を紹介してくれてびっくり!
ほーんと久しぶりにその名で呼ばれました。嬉しかったです!

同じ師のご縁でなんだけれど、素敵な夢に向かっている姿が素晴らしいなぁといつも拝見しています。
紹介はそのうち別にそのブログにしようと思ってます(爆発防止策)


サロンの模様替えも終わりました

1月は行き2月は逃げると言いますけれど、大半を壁紙貼りに費やし、3月を前に意を決してPCの前に座りました。

タイトル別に順次載せる予定です(多分)

 

 

懸案事項のサロンの壁紙貼りもやっと終わりました。

これはふすまを直してる所

 

 

ワークで使って頂いた洗面部分なんかも直していました。
当たり前だけれど、昔は今より体力あったんですよね、私達
すっかり当時とは時代も変わりました

 

自分でできるのは最後かなぁなんてクスクス笑いながら
10年くらい前に壁紙にペンキ塗ってた時もそう言いましたよって思いましたけれど

 

 

60にリーチのかかるこの方
カモミール亭もあとどれくらいの方にお会いできるのかはわからないけれど、整えることだけはしておこう。

 

エネルギー補給も忘れずに

 

サロンには来てのお楽しみという事で(出来上がり写真撮り忘れてる)

 

 


11月になりました

今年はなんだか暖かい11月のはじまり。
11月の予約枠は少なめになっております。お時間に余裕をもってご予約頂ければと思っています。よろしくお願いいたします。

先日の満月前後はもうスイッチ切れのように眠りこけていました。今回の満月は不調な方も多かったことと思います。よく眠れること自体が稀有なのかもしれません。

 

 

さてさて
慌ただしさにかまけてFBでしかお知らせしてなかったのですが

 

先月の10日、私事ですが母が他界いたしました。享年81歳
9月の初め頃にちょっと倒れまして、検査したら手術も治療も無理かなぁ。という状態でした。

で、9月の中頃ほんの2時間ほど帰省したんです。その際に家人とレイキもしまして…
学び始めて20年は経過してるレイキマスター二人ですから、まぁ何となくわかるわけです。本人の希望を尊重しようと決めました。

遠隔で毎日送ってはいたのですが
『もういいんだよ…』ってその数日前から私が思うようになりまして…
そう思う娘って…薄情かもしれないけれど…

亡くなるその日まで自宅で毎日家事をこなして、痛かったんでしょうけど、自宅で倒れて心停止の状態で救急で運ばれてそのままあちらに行きました。それでも最後は穏やかだったのだろうと思っています。
なので看取ることはできなかったのだけれど、弟が看取ってくれていたので安心して旭川へと向かいました。

 

カモミール亭が出来た頃からご縁のある方は、『Senga』という名で母の作品を購入していただいた方も多いことと思います。亡くなる年にもなにか作品は作っていて、母の部屋を片付けていると編針が目に付くところにありました。

みなさんに手に取って頂けたり、可愛がって頂いたりと、皆さんのなにかお役に立てたことを心からとても喜んでいました。そんな母はとても幸せだったと思います。

Sengaに成り代わり皆様に心から愛と感謝を。

可愛がって頂き本当にありがとうございました。

これは6月中旬帰省した時
コロナ禍もあって、昨年末あたりから10年ぶりくらいでやっと帰省出来るようになった時の一枚


入梅の頃

公園で少し散歩して温泉に入ろうと歩いてると、何気に呼ばれる気がして見上げた。

 

何かすてきな文でもつけるといいのかもなぁと思うこともあるのだけれど、WSを重ねてきて思うのはすぐ言葉になる方、じっくり自身の中で味わっている方、色々いらっしゃるでしょう。なのでそこは見てくださった方の感性の自由にお任せなのです。

あぁ、そんなだから…って生徒さんにお叱り受けちゃうかも…
でも風の時代なんですもん(曖昧)
と昨今思ってます。

まぁ佳い写真だったので載せています。いらしたときにでもお話ししましょう。

 

 

 

話は変わって

 

 

今年はちょっと早い気がするけれど、お安かったんで梅を10㎏大人買いしてしまいました。昨年は遅めだったかもしれないけれど、今年は早め…っていうか成る時期が早いのかなぁ…

 

梅シロップ

 

はちみつ梅

 

選別からもれたのはジャム

 

そんな梅仕事
(またするかもしれないけれど)

毎年この時期は梅のブログになってしまうけれど…

 

その鶴居の公園で上まで登って鐘鳴らして遊ぶ人もつけておきます。


春土用中

今年は春が早いですね

桜はまだですけれど、つつじも早いところでは咲き始めているし、今日はタンポポが庭の片隅で半分咲いているのを目にしました。GWでも雪が降ることもある釧路ではほかの地方同様に早い春でしょうね。季節に身体や心の体調なんか合わせるのが大変な方もいらっしゃるかもしれません。

 

 

土用に入ってからは冬物を少し片付けたり、サロンをちょっと模様替えしたり、アトリエも配置変更などしたり細々とやっています。

サロンを始めた20年前頃より、のんびりとしたペースでお片付けが進んでることに片付けながらふと気が付いた時には思わず笑っちゃいましたけれど、歳月が経ち時代もずいぶん変わったなぁって思いながらそれすらも愛おしく。

 

 

GWは桜の見頃の先や観光でお出かけの方も多いかと思います。連休に学ぼう癒そうってよりも、楽しもう~って予定でいればそれは幸せなこと。ワークやレイキセミナー、お茶会なんかでお伝えする、運気の上がるお出かけ法を使いながら楽しんできてくれると嬉しいなぁと思っています。

 

先週 隙間にちょっと散歩
雪ちらついててちょっと春っぽくないけれど例年より暖か


新月の頃のあれこれ

先日、調べ物をしていて、管内以外のことってニュースや色々見てはいるんだけれど、例えばそこへ行ったら…みたいなことすっぽりと抜け落ちていたなぁ。と驚いた。
出かけるとして、調べるとかやってみたいこととか…あんまり昔ほど思わなくて…
たった数年のことなのに、これは老化なのだろうか…

と、新月に驚いた事が幸せなのかもなぁと思ったけれど

 

 

その後、
宿泊のネット予約とか、その画面を見て面倒っぽく感じで、行くことをやめてしまう若者もいる。という記事を見て、
きゃーなんか若者っぽいわ私、と喜ぶ。
昔より便利になってるのに…とは思うのだけれど。

そうしてまた違う記事を見たら、ワード検索したけど出ないって若者も多いらしくて…
確かにどう検索したら出てくるの?って若い方に聞かれること多い気がする。それでレンズ検索とか増えてくるのかなぁ?

便利になってる世の中なのにどうなるんだろう?

 

 

って思っていた矢先
一歳児にマスクしてても顔を覚えてもらってたらしく『だー(っこ)』と寄ってきたときのリア充感(笑)
未来達よ 顔認証能力が最新でやるじゃん!それともオーラとかで見分けてるのかなぁ、すごいなぁって思ったり…

 

 

そんな新月となっています(どんなでしょう)

 

そんなわけで年内の新月はあと一回
12月のご予約枠は少なめだったり、新規の方は予約頂いても少々お待ちしていただいておりますが、よろしくお願いいたします。

 

 


大暑の頃

大暑の頃、今年は連休に入って休日を過ごしている方もいらっしゃることと思います。
ここ数日は釧路でも大暑っぽく感じる日々でしたね。

夏土用~お盆へという頃ですから、レイキヒーリングなどご自身のお手当てにいらっしゃる方もちらほら。

最近は、レイキを学んでみようかと思われる方が、検索などして見つけて頂けてとてもうれしく思います。

私達がレイキを学んだ20年ほど前は、インターネットの普及も今に比べれば少ない中で、漢字にすると靈氣なんて書きますから、不安も多かった気がします。レイキって何だろうって感じでした。私みたいな普通のおばさんにできるのだろうか…(その頃は今より20年若い)と思ったものです。
今は、エネルギーワーク各種、世の中に色々増え続けていますし、佐々木鉄晴(P)はそんなお勉強にも行くこともありますけれど、レイキはどなたでも習得できますからおすすめです。

気が付けば学んでから20年近く…
お陰様でカモミール亭でレイキを学んでくださった皆さんの、アフターフォローを続けられていられることも喜びとなっています。


お気遣いありがとうございます。

ヒーリングのお越しの際、私ともっとお話ししたかったと思われるご奇特な方がいらっしゃいましたら、是非お先に。施術後は佐々木鉄晴(P)のみになっています。
穏やかな気分で…カモミール亭方式をとらせて頂いております。私…賑やかしなんで、そのようなことになっています。

スピスピ☆キラキラ☆みたいなタイプからはちょっと遠く…
野性というかシャーマニックというか…おっさん成分多め…

切れ端余ってたから縫っちゃって使うような…(イマドキではなく昭和っぽいよね)

梅干しとか…

そんなことも愛おしいので…

実際会ってみてスピスピしてない!ってげんなりしたらごめんなさい。

レイキを学んでいくと、衣食住自身の好きなスタイルに自然となってゆくけれど、それはみんなが一緒ということではないのよね。個性はあるから。

スピスピに生きたい方も、そうでない方も、自身を認める入り口として、レイキを学ぶにもよいかと思います。


一粒万倍日和

今日(もう昨日になってます きっと)明日、一粒万倍DAY(スーパーっぽくしてみました)


(今日も日暈出てたので 最近よく見る)

 

とは言え。
という方も多いのでしょうね。

何度目かになると
パートナーや親子の絆なんていうものも良くも悪くも色々…
一緒にいる時間が増えたことで辛い人も多いよね。
と、出先などで人の中にいるとみえてしまったりしますよね…

心がつらい時 どんなものを見ても、明るくはなれないことも多いでしょう
HAPPYを!なんて言ったところで、気休めにもならないのはよくわかっています。
そこを無理することはないかと思います。

 

 

未来の心配や不安もあるでしょうが、
周りに流されず、しっかり今という時を過ごしていただきたいなぁと思っています。

緊急事態宣言下の中でそれぞれ大変だとは思いますが、感謝や、小さな喜びを一つでもいいから日々の中で見つけれると素敵ですね。

 

 

この時代、レイキの五戒とっても大切です。
そうして自分を保って行っていただきたいなぁ。と思っています。

レイキを学んでいる方はセルフヒーリング、パートナーやお子様へヒーリングしていただけるといいかなぁと思っています。

カモミール亭もリモートのみですが、自分では…という時、カモミール亭で学んでくださっている方には遠隔のヒーリング、なんかちょっと話がしたいな、の時にも対応しています。お気軽にお申し付けください。
今はちょっとした不調はすぐに手当てするのがいい頃だと思うから。
新規の方の受付が現在6月からになってしまいますことは心苦しく思ていますが、よろしくお願いいたします。

 

いいこともいやなことも
できることもできないことも
それがあなたの中に『ある』ということを認めること

そうして選択してゆく
そんな時期かもしれませんね。

『ある』って自分だけではなかなか見つけられないから

 

大したことじゃない普通の淡々としたことなんだけれど。インスタのストーリーって所で最近遊ぶことをほんの少し学びました。
ちょっとしたことでも新しいこと覚えれることが楽しいよね。よかったらご覧ください。

医療に携わっていらっしゃる方々。感謝しかありません。
ありがとうございます。


風の時代の新たな門出

スピリチュアルカウンセリング、レイキやワークショップを通じて、カモミール亭の我々はたくさんのご縁を頂いているだけの歳月が経ったのだなぁ、ありがたいなぁと…佐々木鉄晴(P)共々最近実感しております。

カモミール亭の場合に限らず、レイキを学ぶ、医療、介護や福祉に携わる方は結構多いそうです。毎日命と向き合う方は命のエネルギーと向き合っていますからそうなのかもしれませんね。
なので、ヒーラー、カウンセラー、占い、作家さんなど癒しのお仕事の方、サービス業などでお客様と接する方にも、まずはエネルギーやオーラを日々整えるために身につけていただきたいなぁといつも願っています。

カモミール亭の場合は、佐々木鉄晴(P)がもともと会社員だったこともありますが、会社に所属している方、自営の方、多岐にわたっています。
元々人のエネルギーの動きに敏感で気の利く方、あるいはまったく気にならない方、これも混在しています。
家族のために、パートナーや子供との絆のために。という方もいらっしゃいます。

と、まぁ前置きが長くなりました。

 

 

 

レイキを学ぶと5年10年と経過しますと、最初は大抵思いもしない所に立っていたりします。
本日いらしたゲストを見て改めて生徒さんたちを思ったときそう思ったので、というお話です。

いつしか たくさんの人をバックアップする役目を担っていたり…
いつしか 自営で癒しのお仕事を始めてみたり…
いつしか 動物を癒す役目を担っていたり…
いつしか 家族が増えて家族のために使ってみたり…
いつしか どこかで誰かの為にそーっとつかっている…

どんどん勇者のレベル上げ感を体験していることでしょう。

 

レイキは見えないエネルギーではありますが、より微細なエネルギーの流れを感じ取って行動できるようになってくるんですね。
命運は変えられないけれど運命は変わってゆく…みたいな感じでしょうか(ざっくり)

 

白馬に乗っていたら、ある日突然、旅行に来た王子様が体育座りで見初めて求婚…
なんてことも起こるわけです。

白馬に乗った王子様…ってそういえば昔彼女が言っていたような…
白馬に乗ってたら王子様が来たって…

どんなファンタジーなの(実話なの。ほんと びっくり!)

 

とまぁ、レイキはこんなミラクルにもよく恵まれます。
実に彼女らしい春の訪れ 微笑ましくなりました。

 

 

風の時代が似合うゲスト、
これからは今までより生きやすく、幸せな時代となるでしょう。

愛いっぱいの風に乗ってお幸せに。

 

頑張り屋さんが多いけれど
風の時代、水の浄化などで過去にとらわれることなく
楽しく新たに前を向いていきましょう。

 

 

 

九頭竜の近くにも白山さんの菊理媛神はいらっしゃるからね…
行った際には探すが吉。
(ここ見てるかは謎だけど きっと見つけるよ)


霞はじめてたなびくの候

昨日の晴れ間。この後少し雪。吹雪のところもあるでっかい北海道。
一日って本当に短いって思うのは歳のせいでしょうか…ね。

 

 

昨今はおうち時間を持て余している方の声を聞く機会に恵まれています。

 

この世には、コロナ禍で会社と家の往復のみでそれ以外は一切の外出不可の人達っていらっしゃるのです。帰り道のコンビニすら不可。
普段はショッピングや旅行などがお好きな方達です。心痛いかばかりだろうか…
更に昨今、唯一世俗的なバスでの移動もクラスター発生理由でタクシーに代わりましてね…

まだまだ世界は広いなぁ

このご時世で多少の不自由はあれど、好きに生きられる私は何と幸せなことか…

 


(忙しさにかまけてたものを磨いたり…)

 

ひとり時間といえば…
30年以上専業主婦だし、子もおりませんでしたし、たまにバイトでどこかに所属することはあれども、チーム的なというより、個人のお仕事のことばかりでしたし、黙々と作品を作っていたりと…お仕事や子育てに忙しい方から見たら、圧倒的ひとり時間に恵まれてます。

 

もちろん人は大好きですし、お話しする機会もうれしく思っています。大抵社交的と言って頂き有り難いと思うことが多いのですけれど…

 


(やっとほんの少しお片付け)

 

小学生前から多分、ひとりの時間も好きで、友人達といる時間も好きなんですね。
欲張りなんでしょうかね…

なんか 自分の軸を保つためというか…
まずひとりがないと みんなで楽しめないみたいな(ざっくりとしてます)

まぁ変わってるかもしれませんけれど…

 

 

ひとり時間が多い方も昨今は多いことでしょう。

ひとりで考えて不安になることもあるよ

けれどそれは
自分と人を好きになるチャンスかもしれないよ