「ワークショップ」タグアーカイブ

湿原マラソンの応援

20130730-2

世界選手権に出場予定、川内選手の釧路湿原マラソン、ゴール前4km地点の走り。

 

釧路では秋までお祭りやイベントが週末ごとにどこかであります。
釧路湿原マラソン&ウォークはこの時期に行われていて、
カモミール亭の近くがマラソンコースでもあります。
今年の大会も、十数年来の知人が出場するというので応援に。

その知人に初めて出会ったのは、
Pさんと無線の設備の工事のお手伝いに弟子屈のお宅まで伺ったとき。
他の方に依頼を受けて伺った所なので依頼者の方とも面識がありませんでした。

工事も無事終わり、釧路に帰ろうとしたその時。
『お風呂に入っていきませんか?』
『えっ?』
なんのことはない。自宅に露天温泉があったのですね。
ご好意に甘んじて、Pさんと入ろうとしたらば。
『あの、これ混浴ですけど…』と言われまして…。
Pさんと結婚してるように見えなかったらしくて止められたのです。
その後、露天パスポートも頂きまして(特に証明書はないですけど)
現在に至る。

 

20130730-1

 

光のサロンさんでワークのお手伝いをさせて頂いた際、
教えて頂いた場所であったり、
現在のカモミール亭のワークの宿泊地も紹介して頂いたり、
新しい情報であったりと折ごとに教えて頂いています。
だからといってそれほど頻繁に行き来したり、連絡取ったり、
という訳でもないのです。
これって、周囲に結構驚かれること多いみたいですけれど…。
間合い。みたいなものかしら…。

こういった方と出会いがあったお陰で、
現在までなんとかワークが出来ているのかなぁ。と思います。
いつもありがとうございます。

今回も、あぁマラソンに出場なさるのね。
じゃぁ応援にいこうか。と、ゆるゆると。
応援の約束っ。みたいな…
そういう無粋な事しなくてよい大人な方なので、
ゆるゆると現在に至っております。

*あ、そうそう。
知人はこの後すぐ東京にその足で出張に行ってしまいました。
これくらい軽さってすてきです。(つけたし)*

知人の肩書きを聞くと
『いいからツイッターやりなさいよ。』とか
『いいからFBやりなさいよ』とか。
そんなこと、普通は言わないんでしょうけれど…。
…まぁ、私は言っちゃいますけど。(笑)

 

 

20130730-4

たまたまちょうど良いものが目の前にあったため…
ゆるーっとおきっぱなしでツイキャスなどもPさんがしてました。
ゆるーっとしててごめんなさい。

 

 

20130730-3

 

トレッキングポール

2012年秋のシャーマニックワークご一緒した方にご報告です(*^^*)

登山をし始めてから気が付いた…あの杖。
確かあれは登山の為に買ったはず…。
車の中に置いて登り始めちゃってから気が付いたんですけどね。

今年。ついに使う時がやってきましたよヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい

20130517-1

感謝と歓喜の舞のごとく、うやうやしい儀式のようでもあり。

20130517-2

…たまたま
写真がそういう感じになってただけなんですけどね(*^^*)

20130517-3

でも。晴れたりして(笑)

20130517-4

20130517-5

で、戻ってきて、庭の端まで走ってみました。

20130517-7

20130517-6

ご報告まで(*^^*)

行者にんにく醤油漬けワーク

ワークの一こま。この時期ならではと言うことで。

Pさんの
採れたて新鮮!行者にんにくのしょうゆ漬け
アウトドアクッキング教室開催~♪

20130515-6

 

きれいに洗って

20130515-4

ジップに入れて

20130515-5

しょうゆを少々。

20130515-3

数日後。
できあがり~(*^^*)
(みなさんお持ち帰りなさったのでその写真はありません)

後日。
コタンのママが
行者にんにくのにおい消しには生米をそのまま噛むんだよ~。
もぅ。そのまま飛行機に乗って帰っちゃうなんて…。
っておっしゃってましたよ(*^^*)

花ふらりさんで ワークショップの一こま

花ふらりさんにはすてきなわんちゃんが4  頭もいます。
普段は、わんちゃん専用ルーム会えないのですが、
宿泊した時など会えることもあります。

朝食を頂いていると。
朝のお散歩の皆さんが…

きゃーーーーーー。

ごはんそっちのけで、外に出る私。

久しぶりだったなぁ~。わんわん。
わんわん×4登場です。

お一人ずつそれはそれはご丁寧に…
ご挨拶どーんっ。
ひさしぶり~(*^^*)

 

20130509

きゃぁぁそんな、猛スピードで来ないでくださぁい。
(これはお二人目のどーんっです)
このひと、一番重たいんですけど…ぉぉぉ(*^^*)
気合を入れても、若干後ろに下がります。

もぅ誰が誰やら…。

 

20130429-3

 

 

そんな私を見ているギャラリーは大爆笑。

一番大きな方はすぐ『なでてよぅ』(笑)

20130509-3

山を見ているのはアビーさんかな?

みんな元気でしたよ(*^^*)

ワークショップ gallery

Ramuwaに行ってきました

ワークショップへ行ってまいりました。
Ramwaってどんな所なんだろうって見てみたかったの~♪

行ってみますと、ご活躍なさっているのを遠巻きに拝見していました随分お久しぶりの方やら、
カモミール亭とご縁のある方もいらっしゃいましてヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい楽しかったで~す。
お元気そうなお顔が見れて嬉しかったなぁ(*^^*)

 

クハイ・ハーラウ・オ・カレイイリマオカラニ・オラパ・カヒコフラ
麻貴子カレイイリマオカラニさんの素敵な踊りも拝見できました

 

 

以前、MAKIKOさんがまだ習ったばかりの頃の踊りを拝見する機会がありまして…。
そんな時を思いながら拝見いたしました。

 

 

 

 

 

 

光のサロンの笹川さんとPさん

 

 

 

まぁご両人とも…
たまの仮装なのか?本体なのか?ということで。

 

 

でもこうやってみますと…。
歳を重ねて。二人とも随分いい感じに目尻が下がりましたね。
あっという間でしたけど、随分と時を重ねましたね…。

 

 

 

 

私はともかく。こんな感じのも。
師匠ってば、ほんと色んなお顔をお持ちです(*^^*)

 

 

 

 

 

ごねてみるものです(*^^*)

 

 

ワークの画像などを整理中

ワークって、終わってからも私達には仕事がまだあるのです。
終わってから参加なさった方達が、
変化なさってゆくさまを遠くからでも垣間見る事が出来るなんてなんだか嬉しいなぁ~♪と
昨今思っております。ありがとうございます(*^^*)

昨今は写真の整理をしています。
一昔前ですと、写真ってメールの添付とか、CDに読み込んでとか、リサイズしてとか…
色々まぁ前に手間がかかったものですが。

この時代。
クラウドとか、共有って言う類のサービス。すごいなぁ。って改めて思います。
いないのにもうここに!みたいな。

 

新月 みなさまにとってすてきな始まりでありますように。

シャーマニックワーク2012・秋 終了しました

ワークの工程を終了いたしました。
皆さん、無事に帰宅の連絡も頂き安心いたしました(*^^*)
スポーツの秋 芸術の秋 食欲の秋。満喫していただけたでしょうか?

皆さん楽しんでくださったようでほっ。としています(*^^*)
ありがとうございました。

その芸術の秋。皆さんの作品。どれもすてきです(*^^*)

皆さん真剣に楽しそうに作業に取り組む中、芋ケンピはいいよね~。と食べる一こま。