暫くぶり。
ベンチで一休みしてると。
おいしいのかなぁ?
また歩き始めると
カラスアゲハがあちこちからこそっと顔を出しはじめた。
あんまり恥ずかしそうに出ていなくなるから写真には撮れなかった。
よく、アウトドア派なんですか?と聞かれて答えを躊躇う事がある。
多分、こう言う事をしているとアウトドア派と思われがちだ。
旭川の中心部で生まれ育ったのだが、
祖父母の郊外で農家によく通っていたから逞しく育ったのかもしれない
新雪があると、スノーシューやクロカンって、
体力のある人か慣れた人が先頭なんです。
子供の時慣れ親しんできた分…(?)今でもかなりな確率で一番前です。
体力はそんなにないけれど経験値のみで。
けれどこの経験値が結構役に立っています。
やってみると判るのですが、後方を歩いてると体力はそんなに減らないので、
やっぱり前で新雪を踏みたくなったり…
楽しくてもっと山奥へいってみたい気持ちになったり…
そんな冒険をしてみたら、体力は案の定みるみる減っていく。
実際やってみないとその違いが判らないでしょう。
けれどその違いも体感する事も大切です。
よい道しるべなのかどうなのか…
でも
こうしている事は出来るよ。
だから君たちだって
きっとだいじょうぶ(*^^*)
昨日。レイキセミナーの後の雑談中。
OHANA祭りの話をしまして…
30分後…
急遽。弾丸札幌プチ修学旅行ワーク開催決定~!
カモミール亭でレイキを学んでいらっしゃる方には、
同じようにレイキを学んでいる沢山の方さんが交流する場を提供してあげたい。
と思ってはいるのです。
同じように学んでいる沢山の人達と交流する事により、
ご自身の意識などの向上になると、私達は経験上そう思っています。
しかし現状はまだまだ。
いつもその事に関して私達は申し訳なく思っているのです。
その機会を得る事が出来ました。ありがとうございます(*^^*)
秋が近づくと思うんです。あぁワークの季節だと。
2003年から数年間、光のサロンで開催された
ワークのお手伝いをさせていただいたのですが、
あれからもう7年が過ぎようとしています。
開催時に、初めて『カモミール亭』と命名され現在に至ります。
光のサロンの笹川氏は判っていらっしゃったのでしょう。
それまだT.SASAKIが霊視している自覚を持つ前の事でした。
もちろん、カモミール亭が今日こうなる事なども全く考えてもいない頃の話です。
あのころ話していたまま…。
その小さくて大きな部分は変わらずに。
あなたのほんとうの大切な事はなんですか?