カモミール亭

今日は朝から片づけをしたり掃除をしたり。
そして入り口玄関にはしめ縄を飾り、ドアノブには〆輪をさげました。
掃除をして穢れや厄を祓い、魔が入ってこないようにしめる。
しめ縄を飾る前に穢れや厄を祓う。
昔から長い間受け継がれている風習にはどんな事にも意味があるのだと思います。
今年の穢れ、今年のうちに。
明日は大晦日、大祓がどこの神社でも行われます。
自信が無い方は埃落としに行ってみるのもよいかと思います。

カモミール亭

サロン兼自宅のカモミール亭も15年が経過して今年はメンテナンスの2012年になりました。
定期的には手を掛けたり交換するものは交換してきました。
知人以外の方が訪れるようになってから10年。
色んな汗や涙や希望や願いを見てきたこの空間も所々色褪せてきました。
数年前から検討だけはしていたのですが、ここらでそろそろ内装をどうにかしようと先週から頑張っています。

内装はナチュラルな素材を使ったペンキ塗りです。
知人のカフェやサロンでも使用していたメーカーのものを選択しました
使っている素材に敏感な方がいらっしゃる事も多いこと、何よりも私たちが安心できるものを使いたかったというのが本音です。

とは言ってもあまりお金はかけられないのですべて自力での作業です。
日中はmikaさん一人で、夜は二人で。
と言ってもペンキ塗りは芸術センスのあるmikaさんの方が上手ですので僕は壁際にテープやビニール養生です。

先週、今週とヒーリングやカウンセリングに来られる方はペンキの臭いがしないことに驚いています。
そして私たちのプロ的な仕上げにも。(たまには自己自慢させてくださいね。)

mikaさんは筋肉痛、腱鞘炎…。
寄る年波には勝てないので休み休みです。

まだ大事な仕事部屋である和室が残っています。
今年は良い畳に取り換えたばかりなのでがっちり養生して望まなければ。

綺麗になった新しく清々しい空間になったカモミール亭。
みなさんのお越しをお待ちしています。

カモミール亭

ヒーリングやカウンセリングで年末の大掃除に来られる方が増えてきました。
やっと12月なんだなという気分にさせていただいています。

色んなお話を伺いながら大掃除をさせていただいていると奥底からごねごね虫が顔を出す方もいます。
心の中にいるごねごね虫。
ごねごね虫はでてくる。 ごねごね…ごねごね…

僕が見ていると話をしながらmikaさんが一匹一匹ごねごね虫を退治しているように見えることもしばしば。
あなたの中にもごねごね虫いませんか?