カテゴリー別アーカイブ: ひとりごと。

パーティの席で

先日某パーティにて。

『mikaさん あの時は…』
って、お声をかけていただきまして。

 

あの時Pさん達が言ってくださったことの感謝を…と。
Pさんの大好きなものを頂きました。

 

 

お心遣い下さってありがとうございました。
ほんと女子らしい心くばりが出来る素敵な方ですね~(*^^*)

美味しく頂きますね。
ありがとうございました(*^^*)


とびら

さてさて。

それはみつかったかい?
新しいの。

そう。それかな?

でも気をつけて。

新しいと思ったら古くて
古いと思ったら新しい
そんな仕掛けもあるかもしれない。

でも。
決めればいいことだよ。

誰かに
決められちゃだめだよ。

だってそれは君の中にあることじゃないから。

心のままに。

誰がなんて言ったって
大切なものは大切。

それは誰かと違ったっていいのさ。

そうして
あなたの未来を光に包んで。

あぶだかだぶら。

しあわせなとびらはひらく。

準備はいい?

さん にー いち。

今日の佳き日
この晴天のように
素敵な一日でありますように。

季節の変わり目
ご自愛することも大切ですよ(*^^*)

2011年11月11日


ファイル整理

カモミール亭の写真ファイルを整理していて、
この半日の頑張りが、一瞬にして消える。
まぁたまにあることだ。

そんな時は
その時よりちょっとは進んだから消えたんだろうなぁ。
なんて思うとよい。(大いに自分を労わっています(^^;;

優しくお手柔らかにね(*^^*)


カラスメディスン

ここ数日来ツイッターではぼそぼそと呟いていた。
家の周りで聞こえる、カラスの声が毎日可愛らしくて面白かったから。

赤ちゃん言葉のような、人の真似してるような…

昨日
家にあるアンテナの上に
横一列止まっておる4羽を観察していた。
長さ10mはある無線のアンテナなので平気でそれくらいは止まれる。
家の上空は格好の子育ての場なのだろうか…。
親が子に口の中に餌を与えてた。

大きいのと小さいのが3羽
親、子子子の順番で並んでいる。
親子だったらしい。
親が与える。
親の隣にいた子供がその親からもらった餌を他の兄弟に分配して…
え?兄弟で分配するのか…。
どうやら、長男が分配している模様。
カラスは
子供同士でも餌を分け合う。

やはり法則を知るものだよねって。しみじみ。

カラスメディスンかぁ。
あぁそれじゃぁ、難解だしあんまり好かれないんだけどなぁ…

…そんな新月。


満月の日に

年頃の女の子と目が合った。

背の高さが明らかに違うのだが、
おそらく向こうはベンチの上に立っていてこちらは座っていたからだろう。
向こうはまだ歯が2本くらいしか生えていない、
まだおしゃべりも出来なくってやっと歩けるくらいの生まれたてちゃん。

こちらを見ては恥ずかしそうにしてにっこりと笑う。
何度も何度も同じように繰り返す。

結構こういう場面に出会う事は多い。

そういう時は、心の中で会話をしてみる。
先ずは感謝から。

ここに生まれてきてくれてありがとう。と目が合った時に思う。
相手も(*^^*)応える。

まだちっちゃいからたくさんは出来ないね~
(*^^*ゞって笑う。

ねぇ、この世界は楽しいかい?
ヾ(〃^∇^)ノ

時を選んで来たのかい?頑張ってね。
o(*^▽^*)o

心の中でいつもそんな会話をしている。10分ほど楽しんだ。

******

フェーズが変わる。
そんな、午後イチの待合ロビー。


八百万の国許で

幼稚園は礼拝堂があって牧師様がいるカトリック系、
高校は仏教系高校、一年生の時は宗教の時間の単位ってあって…
祝儀は神前で、葬儀は仏前。

スピリチュアルだから何某宗教的なのか?
近寄りがたい。と。
すごぉく遠くからよく聞かれる事なんですが、八百万の神の国の許。
皆様となんら変わりません。

私の亡父は石材職人でして、
昔はお盆に納品する墓を直前まで現場で作っていた事もあり、
上半身裸で、布の晒を腰に巻いて見た目は任侠的な風貌で仕事をしていました。
仕事上腰に負担がかからないからとか、暑いから。と言う理由でしたが。
そういう仕事をしていたので、門前の小僧習わぬ経を読む。が父の日課でした。

お盆に自分のお墓で経を唱えていると、
お墓のご近所の方々に『お願いできますか?』とお経を依頼される事も多く、
本職ではないので、ボランティアであちこちのお宅に行っているのを待っている。
と言う事が幼少期から多々ありました。
なぜ、明らかにお坊様の衣装と違うのに、それでもなのか…と不思議でしたけれど。

それから、親類の不幸の際は大抵、父がまず仏前でひとつ経を唱える。
そしてどっかりと仏前で胡坐をかいて座っている。
それだけなんですけど。
そうすると周りが落ち着きを取り戻し、それぞれがやるべきをはじめる。
今でも、その事はありがたいことによく周囲に言われます。

父などに比べたらまだまだとは思うのですが、
ほんのひとかけら、そのDNAを受け継いでるのかもしれないなぁ。

祈りの形は色々あるのだと思います。

どちらかと言えば『祈ってなんになるの?』
ときっと誰よりも思っていたタイプだと思います。
だからいまだに『祈りましょう』なんてなんかどっかが痒い。
自らすることはあってもご一緒に、とは言えないけれど。

八百万の国許。
だから祈りのスタイルはそれぞれでいい。


光と影

某日の美留和にて。

刻々と木の陰は変化する。
けれど、木はいつだって同じ場所。
その木の影に変わりはない。

当たり前と言えば当たり前。

どこであれ
日が差す限り影は出来る。

そして、あることも美しい。

自然の摂理。

刻々と変わる木の影に
いちいち文句を言う人はいないよ。
それだけ。

誰のでもない自分の影。

刻々と変わっても…
誰のものでもなく
自分のものである事を忘れなければいいのさ。

それでいいのにね。

それが嫌なら闇夜に暮らすもよし。

そんな…
ここの主との会話。

それにしても
はるか遠くからこの木に向かう
獣道がなんであるのか…

それはここに住まう主と同様
なんでここに?
不思議なのだった。