「スピリチュアル」タグアーカイブ

また新月がやってきますね

また新月がやってきますね。

毎日はあっという間に過ぎてゆくのは歳を重ねたからだからとか…

 

 

昨今は梅をシロップにしたり

 

イロイロに梅干しにしたり

 

そんなことをしているとよくまめだと言われるのですけれど、ちょっと不思議な気分になります。実は私、かなりぐーたらです。

 

亡くなった祖母は田舎で農家をしていましたが、この時期だと、未成熟の青李を漬ける時期で、祖母には母を含め8人の子供がいましたから、そりゃ大きな漬物樽にどんどんつけてゆくのを子供の頃のは私は手伝いもせず、邪魔ばっかりしているような孫でした。様子は見てるんだけれど、一回も教わったことはないのです。そのばーちゃんが聞いたらなんていうかと思うと…
段ボールで漬物漬けてるのばーちゃんが知ったら、mikaはまたおかしなことして…って卒倒しちゃうよ…。

多分一人で暮らしていたならこういったことはやらないと思います。
そういう部分では、自分を大事にできるタイプじゃないのかもしれません。

 

掃除とか、家事全般なんかもそうです。
学生の頃から友人がよくやって来る家になりまして、嫌いなんだけれど、友達が来たら楽しいじゃない?だから片付けるみたいな…ことの積み重ねが現在に至っている。

仕事なんかもそう。
時折、チームで仕事するときは、時折スパートかけたり、誰かが困ってないかなぁってサポートに入ったり自由気ままにするんだけれど
『みんな定時で帰りたい!』に尽きる。

 

どっちかと言えば不純な動機だよ。それなのにまめってなんだろう?
って不思議。

 

一緒にいる人がいることがいいことなのか…
例え、今一緒にいなくても、離れた人を思いながら何かをできること…

それはその人それぞれの価値観だから何とも言えないけれど…

何かを覚えるチャンスが増えること、笑顔一つでも与えることがあることに感謝し、幸せだと歳を重ねるごとに思っています。

 

 

新月がやってきます。
あなたはこのサイクルどう過ごすのでしょう。

まずはゆっくり深呼吸はいかがでしょう

 

☆付け足し

今は免疫力を上げるってひとつのキーワードにもなっている時代だけれど、ばーちゃんがおいしい野菜を作ってくれて今の私の身体や心や魂出来上がっている。ありがたい子供時代を過ごせたこと感謝しています。私もジャンクフードも好きだけれど、やっぱり自分で調理したものが好みになってきました。

この世には便利なものやこと、いっぱい溢れている。だから便利なものも好き。
ただ、きちんと自分を見る目を養ってほしいなぁとは思っている。

例えば…
便利なもの、見た目が素敵だけれど脂肪や塩分 添加物…あとプリン体とか…が多いもので満たせば(因)
それと同じくらいこの世に溢れるほどある薬のお世話になる確率も高い(果)
みたいなね…

因果はそうやって自分に返ってくるっていうのが因果応報。
そーゆーよーなこと。

応報みたいなこと、これからくっきりと鮮明になるんだろうなぁ…と
ぼんやり思っています。

イロイロ事情はおありでしょうが
せっかく天から与えられた命であり…あなたの人生であり…

云々。

まぁ、私も体重増えちゃったから自戒を込めてね…

 

なんてことをワークやお茶会などで話したりって…。
しばらくしていないけれど。

裏方の方が私の性に合ってるなぁ…と最近思います。


風の時代の夏至の頃

明日は陽の氣MAXの夏至

 

この日を境に陰へと向かいます。
風の時代もまだまだ調整が続いている最中、風の気まぐれも手伝って熱い方も寒い方も色々いらっしゃることでしょう。

 

 

これも多次元とか多様性とか言葉にするとそんな言葉かしら…(うやむや)
夏至は転換期、北欧などではお祭りもありますよね。

 

夏至のパワーを感じつつ、キャンドルなんかを灯してリラックスしてHAPPYにお過ごしくださいね。
なかなか人に会う機会も少ない昨今の状況ですから、大切な方に贈り物なんかあげると夏至パワー上乗せな感じでよいですよね。よい波動のものならなおのこと。

 

調子のすぐれない方はゆったりとデトックススパや休息をのひとときを。

 

 

レイキを学んで毎日使って月日が経ちますと、よいお知らせか、注意しようなのか何となくわかるものです。シンクロなんかも増えますね。
もう学んで20年近くなりますが、生活の一部となっています。

 

 

 

先日頂いた釣りたてのソイ。はじめは気が付かなかったのですが、三枚におろした段階で気が付く…
天の計らいというのは何とも粋です

 

佐々木鉄晴(P)さんのお刺身にしました

 

 

淡路島(御食つ国)の玉ねぎ(玉ねぎ小屋で干した際のひも付き)が阿寒コタン経由で家に来ました。ありがたい。


一粒万倍日和

今日(もう昨日になってます きっと)明日、一粒万倍DAY(スーパーっぽくしてみました)


(今日も日暈出てたので 最近よく見る)

 

とは言え。
という方も多いのでしょうね。

何度目かになると
パートナーや親子の絆なんていうものも良くも悪くも色々…
一緒にいる時間が増えたことで辛い人も多いよね。
と、出先などで人の中にいるとみえてしまったりしますよね…

心がつらい時 どんなものを見ても、明るくはなれないことも多いでしょう
HAPPYを!なんて言ったところで、気休めにもならないのはよくわかっています。
そこを無理することはないかと思います。

 

 

未来の心配や不安もあるでしょうが、
周りに流されず、しっかり今という時を過ごしていただきたいなぁと思っています。

緊急事態宣言下の中でそれぞれ大変だとは思いますが、感謝や、小さな喜びを一つでもいいから日々の中で見つけれると素敵ですね。

 

 

この時代、レイキの五戒とっても大切です。
そうして自分を保って行っていただきたいなぁ。と思っています。

レイキを学んでいる方はセルフヒーリング、パートナーやお子様へヒーリングしていただけるといいかなぁと思っています。

カモミール亭もリモートのみですが、自分では…という時、カモミール亭で学んでくださっている方には遠隔のヒーリング、なんかちょっと話がしたいな、の時にも対応しています。お気軽にお申し付けください。
今はちょっとした不調はすぐに手当てするのがいい頃だと思うから。
新規の方の受付が現在6月からになってしまいますことは心苦しく思ていますが、よろしくお願いいたします。

 

いいこともいやなことも
できることもできないことも
それがあなたの中に『ある』ということを認めること

そうして選択してゆく
そんな時期かもしれませんね。

『ある』って自分だけではなかなか見つけられないから

 

大したことじゃない普通の淡々としたことなんだけれど。インスタのストーリーって所で最近遊ぶことをほんの少し学びました。
ちょっとしたことでも新しいこと覚えれることが楽しいよね。よかったらご覧ください。

医療に携わっていらっしゃる方々。感謝しかありません。
ありがとうございます。


もうすぐ清明

新年度、お仕事や学業などの方が新たな場所でのチャレンジの季節
年度替わりの準備をなさっている人達
キラキラ感満載の季節になりました。

 

福寿草やふきのとうも見かけるようになりました。
昨日はハエを、一昨日はアリを見かけました。

 

上空ではカラスが縄張り争いを繰り広げ、それにカモメも参戦する…
きっともうキンカムイ(ヒグマ)も目覚めているころ。

 

生命がこぞって活動を始めるこの季節…

この生命感がどかーんと爆発している季節…

げーじつはばくはつだみたいな…

爆発…

今年は急に温度が上がったからなのか、急に来た気がします。
なんともにぎやかな季節がやってきました。

 

あんまりいっぺんに来ると、the生命感みたいな勢いのオーラというか、
ゆらゆら めらめら ぼーぼーっていうの
空気感に押されて、気後れしてしまいます。
まぁ風の時代だし、流れに乗っちゃえばいいんですけれど、どの風待ちかは当人が選べがいいこと。

 

 

オーラの端で火傷しないよう距離感を保って眺めてるタイプです。
勢いのある方は距離感覚が違ったりしますから、うっかり重なってしまうこともあるので、この時期は特にセルフケア大事だなぁ。


風の時代の新たな門出

スピリチュアルカウンセリング、レイキやワークショップを通じて、カモミール亭の我々はたくさんのご縁を頂いているだけの歳月が経ったのだなぁ、ありがたいなぁと…佐々木鉄晴(P)共々最近実感しております。

カモミール亭の場合に限らず、レイキを学ぶ、医療、介護や福祉に携わる方は結構多いそうです。毎日命と向き合う方は命のエネルギーと向き合っていますからそうなのかもしれませんね。
なので、ヒーラー、カウンセラー、占い、作家さんなど癒しのお仕事の方、サービス業などでお客様と接する方にも、まずはエネルギーやオーラを日々整えるために身につけていただきたいなぁといつも願っています。

カモミール亭の場合は、佐々木鉄晴(P)がもともと会社員だったこともありますが、会社に所属している方、自営の方、多岐にわたっています。
元々人のエネルギーの動きに敏感で気の利く方、あるいはまったく気にならない方、これも混在しています。
家族のために、パートナーや子供との絆のために。という方もいらっしゃいます。

と、まぁ前置きが長くなりました。

 

 

 

レイキを学ぶと5年10年と経過しますと、最初は大抵思いもしない所に立っていたりします。
本日いらしたゲストを見て改めて生徒さんたちを思ったときそう思ったので、というお話です。

いつしか たくさんの人をバックアップする役目を担っていたり…
いつしか 自営で癒しのお仕事を始めてみたり…
いつしか 動物を癒す役目を担っていたり…
いつしか 家族が増えて家族のために使ってみたり…
いつしか どこかで誰かの為にそーっとつかっている…

どんどん勇者のレベル上げ感を体験していることでしょう。

 

レイキは見えないエネルギーではありますが、より微細なエネルギーの流れを感じ取って行動できるようになってくるんですね。
命運は変えられないけれど運命は変わってゆく…みたいな感じでしょうか(ざっくり)

 

白馬に乗っていたら、ある日突然、旅行に来た王子様が体育座りで見初めて求婚…
なんてことも起こるわけです。

白馬に乗った王子様…ってそういえば昔彼女が言っていたような…
白馬に乗ってたら王子様が来たって…

どんなファンタジーなの(実話なの。ほんと びっくり!)

 

とまぁ、レイキはこんなミラクルにもよく恵まれます。
実に彼女らしい春の訪れ 微笑ましくなりました。

 

 

風の時代が似合うゲスト、
これからは今までより生きやすく、幸せな時代となるでしょう。

愛いっぱいの風に乗ってお幸せに。

 

頑張り屋さんが多いけれど
風の時代、水の浄化などで過去にとらわれることなく
楽しく新たに前を向いていきましょう。

 

 

 

九頭竜の近くにも白山さんの菊理媛神はいらっしゃるからね…
行った際には探すが吉。
(ここ見てるかは謎だけど きっと見つけるよ)


余暇時間

ふと思い立って
家人用に

纏りながら思う
無地のまま行こうと思ったけど、これで模様ステッチしてもよかったか…

特に何も決めず、赴くまま
イマジネーション通りになんて
この手にできることなんて僅か

長年してたからというだけで、決して器用ではないんだけれど…

内に向かい 脳も魂も解放される ひととき

こんなことで無心になんてなれない!ってうかがうことも多いから
個々向き不向きはあると思うけれど…

そのうちメニューによっては見る機会もあると思うのでお楽しみに。


霞はじめてたなびくの候

昨日の晴れ間。この後少し雪。吹雪のところもあるでっかい北海道。
一日って本当に短いって思うのは歳のせいでしょうか…ね。

 

 

昨今はおうち時間を持て余している方の声を聞く機会に恵まれています。

 

この世には、コロナ禍で会社と家の往復のみでそれ以外は一切の外出不可の人達っていらっしゃるのです。帰り道のコンビニすら不可。
普段はショッピングや旅行などがお好きな方達です。心痛いかばかりだろうか…
更に昨今、唯一世俗的なバスでの移動もクラスター発生理由でタクシーに代わりましてね…

まだまだ世界は広いなぁ

このご時世で多少の不自由はあれど、好きに生きられる私は何と幸せなことか…

 


(忙しさにかまけてたものを磨いたり…)

 

ひとり時間といえば…
30年以上専業主婦だし、子もおりませんでしたし、たまにバイトでどこかに所属することはあれども、チーム的なというより、個人のお仕事のことばかりでしたし、黙々と作品を作っていたりと…お仕事や子育てに忙しい方から見たら、圧倒的ひとり時間に恵まれてます。

 

もちろん人は大好きですし、お話しする機会もうれしく思っています。大抵社交的と言って頂き有り難いと思うことが多いのですけれど…

 


(やっとほんの少しお片付け)

 

小学生前から多分、ひとりの時間も好きで、友人達といる時間も好きなんですね。
欲張りなんでしょうかね…

なんか 自分の軸を保つためというか…
まずひとりがないと みんなで楽しめないみたいな(ざっくりとしてます)

まぁ変わってるかもしれませんけれど…

 

 

ひとり時間が多い方も昨今は多いことでしょう。

ひとりで考えて不安になることもあるよ

けれどそれは
自分と人を好きになるチャンスかもしれないよ