食器棚の移動

今日は大寒である。こんなに寒いけれど、これからは春になるのだろう…多分。
新年ですよ~と言っておきながら、1月に入ってからちょっと模様替えをしてみたり…

森も眠る冬。
鮮明な夜空の星の光のように、
朝の光に照らされるダイヤモンドダストのように…
舞い降りるメッセージは膨大。多分…。

先日の一枚。

20140116-4

こうすると食器を出さなくても、重い食器棚、一人で移動できるよ。
当然、中の食器も壊れたりはしない。でもちょっとコツがいる。
下に滑りのいいものを挟み込む。
180度反転させてするーっと2mほど移動。

20140116-5

しっかり内省したら、するーっと、春へと。

大寒で一粒万倍日。どうかご自身のためになにかひとつ。

オンナゴコロ

寒い日が続いていますね。今朝の最低気温は-14.3℃。
雪がないと同じ気温でもより一層寒く感じるのは雪国育ちだからだろうか?
寒い時は末梢より、体幹部を温めるのがより効率的とか。
首から仙骨まで温か対策なさってくださいね。

そうそう。
オンナゴコロ。女偏に心ってつくものはあったろうか?と、ぼーっと見てまして。
あぁわかーる。漢字って面白い時があるのよね。
オンナが、干からびればよこしま。疾めばそねむ、ねたむ…

もとい。
女 喜び、女 子を愛するように人を愛し、女 己の道をゆけばいつか妃。
ねっ。
そんなかんじで。

イメージングセミナーのひとこま

昨夜のゲストはイメージングセミナーとレイキヒーリング。
セミナー日程と都合が合わない方などは個々に対応させていただいています。
新春セミナー中はお仕事でしたものね。
忙しい仕事の合間にやってきてくださいました。
ありがとうございます。

20140110-1

イメージングセミナーは皆さん楽しんでいるのが印象的です。

20140110-2

この後レイキヒーリングをしてお帰りになりました。

新春セミナー

先日の新春セミナーからひことま。

20140105-1

新春ということで、カードやお持ち頂いたおみくじなども使いまして各自違う席にて。

普段いらっしゃる皆様へほんの僅かではございますが感謝を込めてお年玉的セミナーでした。
(それはPさんのほうからあると思うので割愛)

20140105-4

オーブンを買ったら最初にそうしよう。って思っていました。
皆さんにお年玉シフォン。

20140105-2

ファーストコンタクト 若しくは窯開き。いや、ファーストライトかもなぁ…。

20140105-3

みなさまの初釜のようなお心遣い感謝いたします。
さりげなく、そういうことができるのって素敵です。
一年の始まりに皆さんでいただきました。ありがとう。

年末のご挨拶

年末ですね。
カモミール亭は年内30日までゲストをお迎えすることができました。
ありがとうございます。少しでも晴れやかに新年を迎えられるお手伝いができれば幸いです。
午前はこんな感じで。貯めてあった分ちらっと作ってみました。

20131230-1
花も飾り…

20131230-2

明日は、よいお年をお迎えください。ときちんと書こうと思います(*^^*)
(もう今日に日付が変わってしょんぼりしたことは内緒)

炭酸水ジェル

20131218-1

台所の材料
炭酸水、グリセリン、キサンタンガム。
載ってないけど精油も入れた。

20131218-3

まぜまぜ。冷蔵庫で寝かせる。一晩が経ち。

巷で流行りの炭酸水ジェルの出来上がり。

20131218-2

顔にぬりぬり。しばらく放置後流す。
確かに血行はよくなる。
多分…使うというよりも作るのが好きみたいです。

Sengaのおさる

千賀~senga~の作品、『おさる希望。』と第一報が入ったのは、
ブログに一山載せた直後でした。
どうしてこの中から見つけることができたのか…。(前回ブログ参照)
家にいたのも束の間、到着時の夜には送られてゆきました。
お求めいただきありがとうございます。

20131215-1

UPするといいつつ。
しないのはこういう縁という面白さもあるからだろう。と思ったり…。(呑気ともいう)
なので、気長にお待ちください。
今回。sengaが特に気に入って作ったのは。なんと!地蔵編みぐるみです。
senga、石工の妻だったのよね…と思わず笑いました。
5体あるんですが並べるとこぉ何とも言えず素敵。
これ、Pさんがチューニングしました開運パワーストーンと組み合わせ。
なんていうのもいいかと思いましたが…言ってみただけです。しかし言ってみるのも必要かと…。

なので。これと目が合う~けど、モジモジ。
と思ってらっしゃる方がいましたら、お気軽にご連絡くださいね。

そんな今日この頃。