カモミール亭HPやブログなどwordpressを使っています。
かなり前からHPのトップページに更新情報を載せたいと思っていました。
できるだけシンプルに。
wordpressにはrssを取得して更新情報を載せる機能があるのでそれを使っていたのですが、思ったようなデザインではなく…
mikaさん先日、ならばAIに聞いてみれば?と
そうかその手があった。
「外部のブログのrssを読み取って更新情報を載せるスクリプトを書いて」と言うとプログラムを吐き出しました。
ここをこうしたいと希望を伝えると、修正したプログラムを吐き出します。
今まで自分で検索したりしながら書いてきた事が一瞬です。(実際には数秒かかりますが)
時間を有効に使うためにも頼れるものは頼る。
そんな時代ですね
AIを使いこなすためにも想像をわすれないように
自分への戒めです(笑)
def get_latest_blog_posts(rss_url):
“""
指定されたRSSフィードから最新のブログ記事を取得して表示します。Args:
rss_url (str): 読み込むRSSフィードのURL
“""
try:
feed = feedparser.parse(rss_url)
if not feed.entries:
print(f"指定されたRSSフィードからエントリが見つかりませんでした: {rss_url}")
returnprint(f"— {feed.feed.title} の最新記事 —“)
for entry in feed.entries:
title = entry.title if hasattr(entry, 'title’) else “タイトルなし"
link = entry.link if hasattr(entry, 'link’) else “リンクなし"
published = entry.published if hasattr(entry, 'published’) else “公開日不明"print(f"タイトル: {title}")
print(f"リンク: {link}")
print(f"公開日: {published}\n")except Exception as e:
print(f"RSSフィードの読み込み中にエラーが発生しました: {e}")if __name__ == “__main__":
# ここに読み込みたいブログのRSSフィードURLを指定してください
# 例: Google Japan BlogのRSSフィード
blog_rss_url = “https://japan.googleblog.com/atom.xml"
# または別のブログのRSSフィード
# blog_rss_url = “https://www.example.com/blog/feed/"get_latest_blog_posts(blog_rss_url)