カモミール亭

昨年までは買っていた鏡餅。
今年はいただいた餅米もあることだしとmikaさんが正月用の餅とともに鏡餅をついてくれました。

鏡餅って八咫鏡を形取ったもの、三種の神器を歳神様へ差し歳神様にお越しいただく。
今はそうかと納得できることでも若いころは意味を知りませんでした。
サラリーマン時代は正月前に機械の上に飾るわけですが、雑に扱って職人気質の親方に怒られました。
最近は節の度に若いころのことを思い出すようになりました。
それだけ歳を重ねたということなのかもしれませんが、まだまだ知らないことが山ほど。
一つ一つ学び覚えていきたいと思います。

11日は鏡餅を下げ、おかきにしてmikaさんといただきました。
これで今年も健康でいられます。

P1110004

P1110018

鏡開きもしたことですので今年の目標を。
今年は道東一円にレイキを広げるべく活動していきます。
健康と共に感覚を磨き、周りの人と共に自分自身を広げていくお手伝いをさせていただければ幸いです。

カモミール亭

2015年もはじまり、個人的にはゆっくりとベターな方向にすすみたいと思いながら
仕事ではいきなりトップギアを求められている方もいる事かと思います。

いろんなことがすっきりしないという方。
大きな問題と向き合い続けている方。
何となく目標が見いだせない方。
それぞれの一年が、より充実したものになるよう、一緒に考えていきましょう。
気軽にご相談にいらしてください。

今年のおみくじはどうだったでしょうか?
おみくじをお持ちいただければ解説もさせていただいています。

Feeling

今年は喧噪を避け初詣をしてきました。
昨日から仕事始めの会社も多く会社単位でお祓いをしている方や
施設の子供達を引率してきて鳥居のくぐり方を教えている方など
落ち着いている中にも和やかな雰囲気の境内。

正月中は風も無く穏やかな天候が続いたおかげで鳥居の宝船も悠然と私達を見守っているよう。
タイミング良く巫女さんの舞を眺めながらの参拝になりました。

弁天浜に行くと時間が経つにつれて日差しが強く差し込んで来たのでしばし瞑想。
山の神様、海の神様、祝詞を唱えながらこの土地に居ること。感謝を伝えてきました。