「レイキヒーリング」カテゴリーアーカイブ

5月いろいろ

5月ももう半分を過ぎました。

 

サロンのレースのカーテン、綿レースがいいなぁとぼんやり思って探したりしていたのですが、なかなか見かけないので作った方が早いなぁと、作ってみたり…

 

 

 

 

何度か桜を愛でてハートを開くトレーニングをしたり…

 

 

あるもんdeさくっと作るお洋服をしてみたり…

 

人とお話しすることはもちろん大好きですけれど、ひとりでもくもく作業するのも同じくらい大好きなのです。スマホやテレビから離れて自分と向き合う時、知らず知らずに内省や瞑想の時間になっていて、私にとってはバランスをとるのにとっても大切な時間でもあったりします。

力尽きるまで起きてれば、人はいつしか寝てしまうものだと体験上実感しているけれど、この情報の大洪水の時代、そして優しい時代にはそれすらも難しいことかもしれませんね。

 

 

人それぞれその方法は違うだろうから、皆さんにお勧めします!一緒にやりましょう!とは言えないけれど、興味があればヒーリングの際などにお気軽にお声がけくださいね。

 

お年頃だから時が過ぎるのが早いのかしら…と思っているのだけれど、時が過ぎるのも忘れるくらいやることがある、ってことも幸せなのかもしれません。

 

 

 

今年も芍薬が出回ってきたので飾っています。お越しの際にはご覧になってくださいね。


春土用中

今年は春が早いですね

桜はまだですけれど、つつじも早いところでは咲き始めているし、今日はタンポポが庭の片隅で半分咲いているのを目にしました。GWでも雪が降ることもある釧路ではほかの地方同様に早い春でしょうね。季節に身体や心の体調なんか合わせるのが大変な方もいらっしゃるかもしれません。

 

 

土用に入ってからは冬物を少し片付けたり、サロンをちょっと模様替えしたり、アトリエも配置変更などしたり細々とやっています。

サロンを始めた20年前頃より、のんびりとしたペースでお片付けが進んでることに片付けながらふと気が付いた時には思わず笑っちゃいましたけれど、歳月が経ち時代もずいぶん変わったなぁって思いながらそれすらも愛おしく。

 

 

GWは桜の見頃の先や観光でお出かけの方も多いかと思います。連休に学ぼう癒そうってよりも、楽しもう~って予定でいればそれは幸せなこと。ワークやレイキセミナー、お茶会なんかでお伝えする、運気の上がるお出かけ法を使いながら楽しんできてくれると嬉しいなぁと思っています。

 

先週 隙間にちょっと散歩
雪ちらついててちょっと春っぽくないけれど例年より暖か


最近のあれこれ

今日は雪模様の朝 乾いた路面もまた雪色になっていました。
春分を過ぎても北海道らしくて好きです。

今月に入ってほんの少しカバーなんかを変えてみたり

 

 

ほんと久しぶりに自分達用に石鹸を作ったり、プレゼント用のスプレーなんかを作ったりしています。

 

 

全く動けなくなってしまった時や、何をしたらいいのか一歩を踏み出せずにいる時、きっと最初の一歩はとっても大きくて大変なことのように感じられると思います。

 

ただ空を眺める。
ゆっくりと自身の呼吸に耳を傾ける。

そんなことも 今だけのとっても大切なこと。

 

 

そうして少しずつご自身の輝きを思い出してくれたらうれしい


スノームーンの後

立春も過ぎ、スノームーン(の写真はありません)
日差しは少しずつ春を感じさせますが、まだまだ寒い釧路です。

先日はちょっとお出かけ

寒いけれど季節や自然を感じるのは幸せなことですね。
レイキの上達にも五感ってとっても大切なことなんです。
なのでワークショップとか行ったりするのです。

最近はレイキヒーリングのご依頼が多いです。
当サロンでいらしたことのある方には遠隔でのレイキヒーリングも行っています。
広い道東では、移動なども大変な寒い時期ですから就寝前にヒーリングしてほしいというリクエストを頂くのが多い季節。
もう少しの間、暖かくしてお過ごしくださいね。

それからずいぶん年季の入ったサロンのタペストリー
作って20年くらいになるのかしら?
元々はデザイナーさんに書いて頂いたものなのですけれど、刺繍してみようと思って、サロンになってしばらくしてから作った気が…(よく覚えていません)
歳月が経ち、布の劣化などもあってどうしましょうと思っていたら、佐々木鉄晴さんから手を入れて欲しいというご要望を頂きましたので…

少しずつ手直しして、立春にはまだだったのですがスノームーンにはお色直しができました(ビフォーアフターのビフォーとるのを忘れました)

写真だと映りが地味目なのですが、来てのお楽しみということで…
キラキラしたあなたはラッキー!みたいな感じです。
お越しの際、お手に取れそうな場所に設置したのでいろんな角度からご覧になってみてくださいね。


あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます

年末は出かけていました。ホワイトアウトなどしながら目的地へ向かいましたが、帰りは久しぶりの美しさに笑顔こぼれるひと時でした。

みなさまにとっても素晴らしい一年でありますように
カムイミンタラの美しい光景をみなさまにお福分け

毎日の普通を愛おしみ、カモミール亭でどなたかのpeaceとなるお手伝いをさせて頂ければ幸いです。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 


秋ですね

秋ですね、収穫されたものをこうしてたりする時間も楽しい季節です。

 

少し涼しくなってレイキ伝授やヒーリングのお客様が多くなってきました。ヒーリングだとお会いする機会もあるかと思います。施術を受けてそのあとお喜びの報告など頂けてとっても嬉しく思っています。ありがとうございます。

レイキはどなたでも学べるヒーリングの技術で、霊的スキルに関係なく学ぶことができます。なので佐々木鉄晴(P)と共に、特に当時霊的に何かとか考えてない私もマスターまで安心して学ぶことができたよ。という話を聞かれた際にはしたりします。私が学んだ20数年ほど前、周囲はスピリチュアルなこと知ってる人ばかりだなぁってアウェイ感いっぱいな気持ちになったりもしましたけれど、今は本当にいい時代になりました。

 

 

先日行った場所

ひとりで散策

目が合ってにっこりしてそぉっと帰る

レイキ伝授など今年末までにとお考えの方はお気軽にお問い合わせくださいね。


もうすぐ白露

今年は9月に入っても残暑な感じです。

真夏よりは日が短くなって、自分の内を見つめなおそうとなさる方が多いかな…

 

色々考えすぎちゃって食事のことを後回しにしてしまう方も多いかもしれませんけれど…

ただ茹でるだけで美味しいものたち

 

実りの秋でもありますから、来たる冬に向けて、自分の心や身体が喜ぶものを取り入れてほしいなぁとワークを始めた当初からいつも思っています。自分のために考える食事っていうのが面倒な方も多いかと思いますが『いのちをいただく』って書くと大げさだけど、自身を大切にすることや脳や身体の活性化に繋がります。

 

北海道に住んでいてよかったなぁとしみじみ感じる季節です。


立秋ですって…

立秋が過ぎると残暑お見舞い申し上げますという時期ですね。

釧路観測史上一位の暑さがあった頃でしょうか…ちょっと調子を崩しました。単なる膀胱炎で抗生剤なんか頂いて安静にしてると治るやつなんですけど、どこの職場等でもコロナ禍で人の体調には敏感になっていますよね、数年前まででしたら行かなかったと思うのですが、職場の安寧重視でかかりつけ病院へ。

先生と私、無言の時がしばし流れ…
薬にどうも弱いようで何度か抗生剤等でアナフィラキシー起こしてるものだから…
『来ても出せる抗生剤がない、うーん』となりまして…漢方を処方していただいたのですけれど。
この世にいるんですよ、そんな人 ここに(笑)

それで数日バイトなんかお休み頂いたりしました。
話には聞いてたけど本当にそーなんだね。と笑いを提供できるよい機会になりました。

まぁお陰様で今はすっかり元気です。

まぁ無理するなってことだから褒められる話じゃないんだけれど…
よくぞここまで頑張った自分 よしよし(これ、大したことじゃなくてもこーゆーの大切)って言う時間を久しぶりに持ちました。

お休みしてる間、こういう体質だったのもあってレイキ習ったんだよなぁ。と改めてしみじみ思いました。

なかなかお日様も星空も月も見えない日が続いてちょっと寂しいけれど、
世間は日々賑やかで、心が揺れ動く人達などもよく見かけます。

正義って人の数だけあって、他人の正義を受け入れがたいことがあるように、自分の正義が他人に通じることでもないと思うし…通じないからって怒ることでもないと思うし…
それはミクロの世界から、親子やパートナー、国や、宇宙や無限に至るまで(ざっくりしてます)
自分の正義だと思うなら楽しく周りを気にせず思うまま進めるといいよね。

そんなわけでもうお盆ですし、
残暑厳しい折、みなさまもご自愛くださいませ。


山菜

春の山菜も一段落する今頃

毎年のように山の恵みを届けてくださるお優しい方。

彼女は、十数年前レイキを学び
最初はゆっくり自分を癒し、そうしてどんどん夢を膨らませ叶え…
今ではすっかり頼もしい。

カモミール亭でレイキを学んでくれた方の多くは長いお付き合いになる方が多いのだけれど、彼女もそんな一人

レイキ教える機会頂いて
お互いにいい時も悪い時も知っていて…
それでもこうして今も訪ねてきてくれる。ありがたいよね。
もちろん彼女が努力して現在に至っているのだけれど。

と、決して本人には言わないであろうことを佐々木鉄晴(P)が話していたことをこっそりとここに書いておく。

コロナ禍、旅行も解除となったけれど、職種によっては移動制限のある方もまだまだ多かったりします。
ままならないことの多い世の中ですけれど、心や魂は自由

ゆっくりお茶でもしながらお話ししましょう。


穀雨の頃

新年度も始まりましたね。
新年度ということで、ご丁寧に近況などお葉書を頂いたりする機会にも恵まれています。本当にうれしいなぁと思っています。ありがとうございます。

 

 

当時サラリーマンだった 佐々木鉄晴(P)がカモミール亭を始めてもう20年ほどになります。そのワークの際に何となく命名されたのがこのカモミール亭。

当初は、この釧路や道東の素晴らしさをワークで知って頂く機会が多く、釧路以外の方とのご縁が多くてそれはとっても嬉しいことではあったけれど、嬉しい反面、いつもそばにいられるわけではないからちょっと寂しくもありました。

年老いた時に同じ場所に行くことがあったら、遠い思い出の一つくらいに私たちは思うことがあるかもしれないけれど、きっといらした方たちは忘れてるだろうけれどそれでいいじゃない。
なんて当時は二人で話をしていたものです。

 

 

程なくして、市内や近郊でレイキを学んでくださる方に恵まれるようになり、幅広い年代の方に来ていただけるようになり、そうしてワークやお茶会などでご一緒できるようになりました。

今でもご縁が続くなんて、当初の私達には考えられなかったこと。
有難いなぁ、と歳を重ねる毎に佐々木鉄晴(P)と思うのです。

 

 

たまに、名称を変えたら?なんて言われることもあるのですけれど、

来てくださる方も
始めた頃の私、そこから今に至るまでの私も
歳月を重ねながら 人は色々経験します。
なので、いいもそうでないも まるっとそのまま ありのままでいいなと思っています。

自分の名前も僅かに変えたい人っているかもしれないけど、変えたいと思ったことってなくてそれと同じ感じなのです。
テストで0点の私も、まぐれで100点とった私も同じ私。
トレンドっぽくないけど。

今日なども長い知人と話すことがあって、そんな時にも思ったりするのです。
自然豊かなこの地では、それが自然体なのではないかと。
笑って未来を話せたりするのは まるっとそのままを知っているってあるものね。

 

ワークしたい。とレイキを学んだ方から提案を頂いたのですが…
機会を設けられるといいんだろうなぁ…
と、昨今色々見ていて思います。

世の中が便利なることはいいけれど
その時間分減ってしまった大切なこともあるわけで…

この地に住まい、レイキを学ぶと、よりそんなことを思ったりするわけで…

昔より体力ないですから朝まではお付き合いいたしかねますけれど…
ワークとはいかないまでも、私でお役に立つことならそのうち何か思いつくことでしょう と思う今日この頃です。