「自然」タグアーカイブ

虹とPさんとか

買い物したら、ケーキセット食べに行こうか。
と、ホームセンターの帰りちょっと反対方向へ車で。
大抵思いつき。予定は若干押す。

行く途中に天気雨。

坂を下ってふと見たら綺麗な半丸の虹。

20131013-1

次の坂を登るまで消えないでいるだろうか…。
坂の途中の脇道で。副虹もでてきた。消えてゆく虹にご挨拶。

20131013-2

ケーキを食べて帰り道。
夕焼けの時間。
たまに撮ってみようか。

20131013-3

大抵思いつき。なので薄着。

20131013-4

20131013-5

すっかり冷えて暖かいご飯を食べる。暖まった。

どーんっ!花火の音。
近所の大学祭だったのを忘れてた。

20131013-6

花火見物。
大抵思いつき。なのでまた冷える。

そんな一日。

海岸へ

今朝は風が強くて目が覚めました。
晴れてて暖かいけれど、風で何処からか来た枯葉が舞っている。
これでも明日は寒いそうで…。
季節が変わり行くこの季節、皆様ご自愛くださいね。
そして、ちょっとと思ったら我慢しないでヒーリングにいらしてくださいね。

とは言え。こんな天気がいいと出かけたくなっちゃうよね。
先日ちょっと海までドライブしてきまして。
海は割合すぐそばにあるんですけど、
山育ちの私が思う砂浜…までは若干ドライブが必要。
20km弱くらいかな…。

しばしぼーっと。

20131012-2

海に行ったら
例えちょっと離れた所に海辺に佇む素敵男女がいたとしても。

20131012-1

わーい(*^^*)
嬉々として一人 波と追いかけっこをする47歳だということは赦してほしい。

20131012-3

気が付けば顔とか首とかひりひり。焼けましたか…。
もう夏でもないのに。

そんなわけで、陽射しにすっかり惨敗いたしましたので…。
本日は普通に家事にいそしんでおります。

シャーマニックワーク2013秋が終わりました

すっかり冷え込みましたね。
先週カモミール亭のワークも無事終わり、ほっと一息ついているところです。

 

20130927-1

まぁそれでも。
昔から見たらばのんびりしてるんです。

 

ワークの最終日。朝の和琴半島温泉にて。
この宿に常備されている正装スタイルで一同峠の朝日と温泉を堪能。

20130927-4

 

温泉の蒸気によるブロッケンだと…おもうけどね。面白かったから。

20130927-2

それは…はかなく消える運命だろうか…本体だろうか…。

20130927-3

 

大きな変わり目。あなたはどうしてますか?

シャーマニックワーク2013秋

最近の徒然

20130626-5

スーパームーンと夏至のパワーのお陰でしょうか。
最近のカモミール亭はおかげさまで、緊急コールなどにも応じる日々が続いています。

 

20130626-1

 

そんなわけでPさんはブログに書く暇もないのですが、私達は元気です。
追々書くと思われます。今しばらくお待ちくださいね(*^^*)

 

20130626-2

 

突如、日光浴したい!というPさんの要望でいきなりドライブへ。束の間の休息。
Pさんは釧路っ子なのでこの季節特有の霧の中でも意外と平気なのかと思いきや。

 

20130626-3

 

やっぱりお日様が好きなようで…

20130626-4

桜まつり

霧がかすむ中、桜まつりに行ってきました。
とは言え、まだ咲いてないのも多いのかな…。
家の周辺はは見頃の所も多いけれど…。
今年の桜は遅いってあちこちで聞いたけれど。
6月を間近に咲く桜。北海道って広いですよね。

本日は北海道各地20℃超えのそんな中、釧路は15℃の予報。
道内の移動も、まるで海外か本州に旅に行くような気持ちになる季節がやってきます。

20120527-1

白樺の花粉はしっかりと舞っているようで。
まだこんな服装してるから釧路以外の方は驚く方も多いかしら…

20130527-2

怪しげではありますが、装備を整えて行ったのです(*^^*)

20130527-3

鼻水って簡単に止まらないものなのね…。
帰宅後速攻お風呂にGO。

 

トレッキングポール

2012年秋のシャーマニックワークご一緒した方にご報告です(*^^*)

登山をし始めてから気が付いた…あの杖。
確かあれは登山の為に買ったはず…。
車の中に置いて登り始めちゃってから気が付いたんですけどね。

今年。ついに使う時がやってきましたよヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい

20130517-1

感謝と歓喜の舞のごとく、うやうやしい儀式のようでもあり。

20130517-2

…たまたま
写真がそういう感じになってただけなんですけどね(*^^*)

20130517-3

でも。晴れたりして(笑)

20130517-4

20130517-5

で、戻ってきて、庭の端まで走ってみました。

20130517-7

20130517-6

ご報告まで(*^^*)

行者にんにく醤油漬けワーク

ワークの一こま。この時期ならではと言うことで。

Pさんの
採れたて新鮮!行者にんにくのしょうゆ漬け
アウトドアクッキング教室開催~♪

20130515-6

 

きれいに洗って

20130515-4

ジップに入れて

20130515-5

しょうゆを少々。

20130515-3

数日後。
できあがり~(*^^*)
(みなさんお持ち帰りなさったのでその写真はありません)

後日。
コタンのママが
行者にんにくのにおい消しには生米をそのまま噛むんだよ~。
もぅ。そのまま飛行機に乗って帰っちゃうなんて…。
っておっしゃってましたよ(*^^*)