「日記」カテゴリーアーカイブ

今日の雑記

今日は3週間ぶりの休日。
栄養豊富なおいしいものをと昼はホテルランチへ。
ホテルのブッフェランチは、魚、鹿肉、羊肉、牛肉、野菜などなど地場産のものがたくさんあって美味しかった。
予約はしていったけれど意外と空いていたのも運が良かった。
ダイエット明けのmikaさんも喜んでいたようで行って正解
どんぱくというお祭りもやっていたのでランチ後に見て回っていると芸術館の前庭で告知の人が。
縄文太鼓のライブがあるというじゃないですか!
ジャンベの音好きとしては聞かずには帰れない。
ピアノ(シンセ)とジャンベのグループDJEMPという方々の演奏を一時間聞かせて貰いました。

音に合わせて動く雲。
雲見をしながら音が聞ける外でのライブって良いよね。
良い食事の後に響き渡る音。良い時間でした。
無料のライブだったのでCDもGETしてきちゃいました。

さて明日からまた頑張りますよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


ご当地グルメの祭典 inくしろ幣舞2014

夕方から時間が空いたので釧路川の河川敷で行われているご当地グルメの祭典 inくしろ幣舞2014へ。
数年前から行われているイベント実は行くのは初めてでした。
カウンセリングのお仕事も入っていたので、それまで何も食べていず腹ぺこ。
ザンギ王決定戦というお店対抗でもあるのでお店も選んで貰おうと熱心な売り込みが行われていた。

DSC_0643霞 みそザンギ
秋田屋 塩ざんぎ
小樽あんかけ焼きそば

DSC_0644酪恵舎 チーズガレット

DSC_0645
十勝 牛ほろほろ丼

DSC_0648
らーめんダイニング 妥流舞の醤油ラーメン

北見塩焼きそばも食べたのだけれど写真は撮り忘れました。

さすがに食べきれずにザンギはお持ち帰り。
別海 プレミアムジャンボホタテバーガーもお持ち帰り。

お腹を満たしたところで散策をしながらmikaさんが見つけました。
虹! そしてその上にも逆向きの虹!
消え入りそうになりながらまた復活したりと、しばし見とれながら(というか撮影に熱心)の写真タイム。
放射状の七色なんかも見えたり、とにかく光の粒、粒、つぶ…。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
後からこれもハロということを知りました。ハロにも色々あるんですね~

着いた16時頃には人もまばらだったのが17時半を過ぎた頃には混雑してきました。
明日は川を挟んでくしろ川まつりというのもあるようで幣舞橋界隈にぎわうことでしょう。


カレー鍋

帰宅すると残り物スープカレーが出来ていた。
それでもスープ・カレー と スープ・カレー鍋どっちがいい?と聞いてくるのが妻らしい。
あっさり鍋と答えた私。
妻的にはスープカレーだと多分スープが残り明日も食べれると思っていたらしいが…。

残り物スープカレーとはいえ鍋と決まれば具材をもっと投入出来る。
冷凍庫にあったいかげそなどを足す。

今回のスープも妻の絶妙なスパイスの配合でおいしい。

image

締めはうどんにするかおじやにする迷ったがおじや。
色んなエキスでどんどん美味しくなったスープにご飯、卵を投入。

image

今日もおいしくいただきました。
mikaさん。いつもありがとう!


春雷

5月満月のフェーズ。
今日は月見でもしようかと帰社途中には曇天になり、川沿いの電光掲示板には雷注意報、そしてラジオからは竜巻注意報。
帰宅してmikaさんが旭川産の米で作ってくれたあんこ入り豆餅を二ついただく。
夕食頃には外が明るく光り出したのでしばし雷見物。
よく見ると近所の方も、そして子供も楽しそうにはしゃいでる。
空の造形美それを楽しむ余裕があるっていいね。
雷が過ぎ去ってから月が顔を出してきた。

スナップショット 1 (2014-05-14 23-29)
上の画像をクリックすると動画を見られます。

ある場所では5月満月のお祭りが行われていた。
春雷からの月の光。
どちらも「ひかり」。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA