前前泊の方が昨日到着いたしました。
もうかれこれ10年も、関東から飛行機に乗って釧路にやってきてくださいます。
クッキーを焼いてみたり…。
昨日空港から、すぐ温泉行って。ゆっくりと休まれています。
ここにいる、と言うことを純粋に楽しんでいらっしゃる。
本当に有難くもあり、不思議なものです。
先日、カモミール亭とご縁のある方から頂きました。
クレソンと水ハコベ。
Pさんは絶対のクレソン派、私はこのやわらかな水ハコベ好きです。
毎年頂いているような気がいたします。お気遣いありがとうございます。
家ではクレソンはしゃぶしゃぶ。が定番。
水ハコベは大根と一緒に胡麻和えで。
そうすると『えーっ水ハコベ?』と言っていたPさんが猛烈に食べます。
私の水ハコベだったはずでは…
春一番ありがとうございます。
クレソンは血液浄化と鉄分は貧血女子たちの味方です。
野生のえぞ鹿ってよく春先によくクレソン食べてるんだよね。
だから鹿肉って鉄分が多いヘルシーな肉になるのだろうか…。(たぶんちがう)
下さった方も貧血の時もありまして、身近に助けてくれるものがあるのよ~。
って苦手な好きになる方法を伝授したこともありましたっけ。
食べ方次第で好きになるよね~(*^^*)
どんなものよりその土地の旬のものをとること。
なんていいますと
『そんなのスピリチュアルじゃなーい』って言う方もいらっしゃるけれど、
それだけで良い運気を身体や魂に導く一つでもあるのですよ。
ちぴりちゅあるふーどまいすたーとかになれるやも(ないけど)
北海道、そしてこの道東は生き生きした命に満ち溢れている。
とありがたく思う春なのです。
カモミール亭とご縁のあったお姫様たち。そしてこれを御覧のお姫様たち。
節句のお祝いを申し上げます(*^^*)
カモミール亭でレイキなどを学んでくださっている方も、釧路市内はもとより、
網走、北見、根室、帯広など道東各地から学びにいらっしゃいます。
また、ワークなどは、道内各地、道外の方もいらっしゃいますので
なかなか皆さんにお会いできる機会も恵まれないけれど…。
それを寂しくないか?と問われれば、さみしい。と思うこともあります。
けれど、皆さんがそれぞれの地で活躍したり、頑張っていたりする姿を拝見すると
嬉しくて、喜びの方が勝ってしまうのです。
ここ釧路は空と地が近い場所。
一緒にお節句をお祝いの機会は また今度。
お姫様たち。素敵な春を迎えますように。と心よりお祈り申し上げます。
寒い日が続いていますね。今朝の最低気温は-14.3℃。
雪がないと同じ気温でもより一層寒く感じるのは雪国育ちだからだろうか?
寒い時は末梢より、体幹部を温めるのがより効率的とか。
首から仙骨まで温か対策なさってくださいね。
そうそう。
オンナゴコロ。女偏に心ってつくものはあったろうか?と、ぼーっと見てまして。
あぁわかーる。漢字って面白い時があるのよね。
オンナが、干からびればよこしま。疾めばそねむ、ねたむ…
もとい。
女 喜び、女 子を愛するように人を愛し、女 己の道をゆけばいつか妃。
ねっ。
そんなかんじで。