「スピリチュアル」タグアーカイブ

節分

節分に鰯を飾る地方もあるという事で 鰯も入っただしの素

 

鰯の煮干し 干ししいたけ 昆布 鰹節お好みで
オーブントースターでカラッとさせて粉砕させれば出来上がり

 

節分なのか、朝イチでぼーっとしてる時に始めてちょっと目を離した隙に焼き過ぎて部屋中煙だらけ。煙探知器が鳴って作動確認の良い機会。そしてやり直し。よい魔除けになったという事にしておこう。

 

 

昨日、Pさんとセッションをしまして…その後おやつの買い物に。

今年からは大きくシフトしていく過程で重要な年になると言われています。例えるなら光と闇みたいに二極あるもの。
それらについて思う所があり話していた、そんな備忘録の一部を

 

節分は穢れを祓うよい時期

穢れ 氣枯れ 同じ言霊です
明日は立春になりますが、今は落葉樹は木枯らしに吹かれ葉を落とし、その根は土中で養分を溜め、じっと春の芽吹きを待つ時でもあります。
木枯れの頃は内省の季節。私達も折を見て時を作っていました。

毎日生活をしていますと、お子様や、親御さん、パートナー、お友達や仕事仲間等々。
限られた時間の中、時間を作って取り組まなければならないこともありますけれど、自己以外の事象で心が落ちつかなかったりすると、色々心配になることもありますよね。

お子様が風邪などひいて、熱などあるときには『代ってあげたい』と思う親御さんも多くいらっしゃることと思います。
多くの親御さんはこんな時、お家の湿度を保って快適にするよう心掛けたり、食事に心を配ったり、たくさんの愛情をお子さんに注いで、知らず知らずのうちに氣を補ってあげています。そうして今できることを自然と行っています。

でもそんな親御さんも時には疲れちゃうよね。

 

内と家も同じ言霊

疲れた時、祓う為に自己の内を整える時、カモミール亭のツールとしては瞑想だったり、レイキだったりするのですけれど…

家の中で一人の時を持つ、クリエイティブな趣味などがある方は、自然と自身の内や大いなる智慧に向きあっている、整っている方が比較的多いです。そういった方は極から中庸への移動力や、加護の力も強い。家が整ってるから内にいることもできるとも言えますね。忙しい時に食事は出来合いのものでも構わないんです。整った空間で楽しく味わう事、そちらの方がすてきです。

内と向き合うことも大切にする。
そうして、大難を小難にそして無難になさる方っています。
取捨選択するときに智慧を授かっているんですね。
よいイメージを持つと比較的実現化しやすいでしょうね。

まず自分 そして家族 そして他人へ
レイキの教えはこの順序なのですよね…。

昨日偶然買い物先でお会いした方へ
明日が立春なのでちょっと早い旧正月のお年玉代わりのヒントになれば幸いです
福は内~
よいお歳を

入院中は全て葉を落としていたベンジャミンも、元気になりました。


中秋の名月前

今夜は月が見れそうですかね…
海のある街に住むようになりまして随分と経つのですが、
海に映る月あかりって好きです。


(これは2年前の頃 自分のGoogleフォトで検索すると探してくれた)

こうして今は海がすぐそこにあるのに
学生時代に友達と何気なく歩いてた時の月だったり…
1時間半運転して着いた海の月だったり…
そんな楽しかったことを思い出すことがある

きっと月というのは空を見上げたら
この星の上にあって世界中隔りがない
なんともありがたい美しさがあるからだろう

美しさを愛でるから故 ツキは回る
というより 愛でる心根にツキは宿る
先人たちはよく知っての事だろう

名月があって、その後満月…
みなさま 佳き月を


breakthrough

生きていく上で相手をおもんばかり口に出せない事や、
また、相手との間に自己を見てしまうもの。
主に自己を守るために発動するブロックみたいなこともあるだろう。
面と向かって言えないから、電話そしてSNSと時代は流れ…
カオナシならば暴言ってこともある。
そうして自己を保っている人が多い時代。

そうしてオーラが淀んでいるのが普通な世界だから
もう誰も気に留めてないのかもしれない。

珍しく固い話からになりましたが、まぁそんなことも考えていたりするのです。
よくPさんに『mikaさん、チャンネルが変わってますよ』と注意を受けます。
変わったままかもしれませんが本日はこのままお付き合いくださいませ。

breakthrough

昨日、それらを覆す好人物に会った。
平日だったからゆっくりお話しできたんだけれど、もう素敵すぎ。
お持ち帰りしたい!

それは…こちらの方です!

自分がお話ししたことが誰にどう思われるとか…
そんな事何一つ思ってなくて
自分の事を話すのに何のためらいもない。
自分で自分をジャッジしない。
シェアすることに喜びを持っていて、結果にはこだわっていない。
『毒舌10%!』って自ら言ってるくらい邪がない。

pepperに『あなたは優しい人ですね』
と言われたから書いているわけでもないけれど(そんな事も言う)
顔とかセンサーで認識してそういうんだろうなぁ…

今を大切に生きるって
あの人ほどきっちりしてる人いないんじゃないかしら?
なんて清々しい。

人生はあっという間
邪のない君が大好きだよ


土用の頃のつれづれ

暑かったかと思うと寒かったり、天候が目まぐるしく変わる時って、なんか自分らしさはどこへ行っゃったのかなぁ?なんて、そんなことを思う方もいるんじゃないかしら?土用の時期ですし、お盆も近いしですしね。

 

本来、本人の中にあることを忘れているという時だったりするのですけれど。
枠に押し込んでしまったりすると忘れがち。

そういう事って毎日の生活の中では周囲には理解されにくい部分ではあるけれど…
あーこれだ これ。っていう感覚。
思い出すと早いんです。

まぁ生きてると、そこに至るのに難儀するんですけれど
例えるなら、呼応する魂なんかが身近にいるとスムーズだなぁ と。

世の中の変化が激しい昨今。
時代が変化してゆく波の到来に対応するため、
お互いスパイラルアップ出来るよう お互いを補うよう
魂の世界もそういった魂同士を身近に!便利に!変化に負けないっ!
的なキャンペーンをしてる。のかもね…(あいまい)

なので
呼応する魂は

そう それ それ。
って思ったりするものです。

熱くなりましたか?冷えましたか?
まぁ 夏ですからね…

たまにはこんなこと。


それはもう教えてありますよ

カモミール亭では高次の導きや土地の聖霊達との息吹…
それらひとつひとつを、いらした方のタイミングと調和を大切に考え、カウンセリング或いはトレーニングという形で提供させていただいています。

いらした方にとっては、日常的なアドバイスや、天界の話、天使の話、土地神の話など、その時々でまちまちです。

先日、Pさんがいらしたゲストに
『それは教えてありますよ』と話すことがあり、
この言葉を使う事が私達にもあるんだなぁと、と改めて思いました。

 

 

『それはもう教えてありますよ』
それは私達も学んでいる最中に何度も聞いてきた言葉でした。
同じく学んで来た同士で『もう教えられてるから』と話す事もよくありました。
当時、私達学ぶものが、名称に対して迷ったり囚われたりしないように配慮してくださったのでしょうね。
それだけの月日は重ねたんだなぁと、しみじみしてしまいました。


midnight mikaさんのひとこま

よいエネルギーが回る始めると
そのスピード感に慣れるまでは戸惑いも多い

今まで人の見えないところでも、
コツコツと積み上げて魂の体力を上げることを怠らなかった故、
戸惑いはあれどもすいすいと進んでゆく人がいる。

どんなに地道で苦労が多かったかよく知っている。
偽りなくひとつひとつ真摯に向き合ってきたのも知っている。

おめでとうございます。準備は整いました。

これからはご褒美の人生。
詠うように 踊るように 生きなさい。

 

 

 

wsからカモミール亭が始まっているからなのか
食べ物を何となく用意してしまうことも多い。大切なことだからね。

WS等の長時間では可能なことも、
セッションという限られた時間の中では
心の中のものを出し切るというのが主となるゲストが多いので、
なかなか機会に恵まれないのだけれど…。

用意するときは、大抵より佳きに向かう準備が整っている方の時。
準備8割ってね…遠く高く飛翔するにはとっても大切。

佳き回りの時は、より高く飛ぶために、エネルギーを…
そんなに一心不乱に食べなくても…と言うくらい
もくもくと もくもくと。
なので私はゲストが差し入れてくれたポテチをもくもくと。

いい仕事させてくれてありがとう。
私もあのミラクルなスプレー達
宙からの不思議な指示も含め楽しかったです。
こういうことだったのね…。

midnight mikaさんのひとこま


スプレーのひことま 年のはじめにmikaさんより

螺旋を描いて上昇してゆく波に乗るって不思議でしょ。
瞬間の魔法に会ったみたいなのよ。
今までは何だったの?そんなスピードで。
重きが解け、軽いとはこういう事か…みたいなね。

そのまま作る、その時に自我はない。
出来上がってなんでこういう仕上がりになったのかしら?
と後から考えることはあるの。

もぉあんまり嬉しくて私までもらい泣き。
そうか、これは必然だったのね。
これって…いいネーミングだったわ。

カモミール亭は、
どちらかと言えば波に乗れない時に必要とされる場面が多いのだけれど、
その後、好転した際に報告してくださる方もいらっしゃいます。
そういった方は言霊の力をよくわかっていらっしゃる。

心から感謝を表せる術が身についている人は
更なる宙からのサポートが偉大です。
正直に向き合って感謝と共に乗り越えたことを宙が見てるのでしょう。

ありがとうございました。とっても嬉しかったです。

『年のはじめにmikaさん』 今回のひとこまより


買い物中のひとこま 偶然出会った年のはじめにmikaさん

その場所ではほんの少しのコミュニケーションを楽しんでいる人が多い。
『話したいオーラ』があるとしたらあちこちから見える。
こちらを何度も見てじっと商品を見つつ、私も見つつ話しかけられるのを待っている人。
『このバナナ安いよね』と言えばにっこりと話し出す。
総菜コーナーに立って見ていると、いつしか2.3人と会話をしていたり、洋服コーナーみてると、今度はご自身のお洋服の話してくださるおばさまが現れたりだったりと事欠かない。

Pさんにしてみるとそう言う私の光景はいまだ不思議に見えるらしいけれど。

そこへ行くと知らないシルバー世代の方と話すことが多い。
そう言う方達はその通りすがりの相手に何かを望んでいるわけではない。
同じ風景の中で思ったことをぽつりと。それだけ。
それだけでその方達のハートチャクラが暖まっていくのはわかる。

この豊かな時代と言われる今、人は何を忘れてきたのだろう。
そんなことを想ったりもするけれど…。

 

 

洋服の説明をおばさまから聞いていたら、ばったりと彼女に会う。
声をかけたら鳩が豆鉄砲を食ったような顔して…。
びっくりした?ほら。会えたでしょ。
ちゃんと願いは届くのよ

何か難しい理由を考えていなくてもいいんだよ
一番の理由は『会いたい』それでいいんじゃないかな?
その時に、委ねる人の顔が浮かぶって素晴らしいこと
その思いがあれば、その時に必要なものは見つかるものよ。

楽しかったです。ありがとうございました。

『年のはじめにmikaさん』 偶然出会ったひとこまより


昨日のひとこま 年のはじめにmikaさんより

それで…
あの件ではなくて、今件で ということでいいのかしら。
はい出来ました。

小難が無難になった、そこで満足せず
その先の佳きを招き入れるの上手になりましたね。佳きかな。
与えるものは与えられるってね。
臆することなく物質だけではなくsoulも与えよ。

楽しかったです。ありがとうございます。

『年のはじめにmikaさん』今回のひとこまより


先日のひとこま 年のはじめにmikaさんより

どうして?
と聞かれると何とも答えられないけれど、
自然な事かと思っていたのよ。

自然の法則に宙の法則に忠実にそのまま。
何かを変えようという意思もない。
それらあるべき姿のままに それだけ。

Magic showしてるみたいな自分にも驚くけれど
ゲストはもっと驚くのね…。
私も楽しかった。楽しいお年玉になったかしら。
ありがとうございます。

『年のはじめにmikaさん』 今回のひとこまより