「釧路」タグアーカイブ

阿寒コタンで

釧路は朝から風が強くて暴風警報も…。
そんな文化の日。

先日阿寒コタンへ行った際
WSなどでもう10年以上お世話になっている日川さんの所へ参りました。

昔おじさんが制作した丸木舟。
老朽化してましてその向きを変えるとか、
鎖彫の木材のお片づけをPさんもお手伝いをしたり…。

個人的に伺った時でないとなかなかできないことでしたから…。

私とおばさんはアイヌシアターイコロで期間限定で展示してあった
おじさんの作品
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

常設のおばさんの作品を見学したり…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

新しいおじさんの衣装が出来上がったのでそれを見せていただいたり…

 

同じコタンの方が釧路市文化勲章のお手伝いで表彰式に行くのに合わせて
アットゥシと綿で織ったものを仕立てたものが出来上がっていて、
見ることができて幸せでした。(上の写真のではありません)

今頃表彰も無事終えたかしら…。

作業してたり…お家で一緒にご飯を頂いたりしてたので…
写真は撮っていませんでした。
楽しみにしていた方ごめんなさいね。

そんなご縁を頂いてることに感謝しております。
なかなかこういった事も書かずにいたのですが、有難く受け取ろう。

 

なんだか楽しい文化の日。


新月前

遠方からレイキを学びにいらしてくださったり…
ブレスレットの修理を頂いたり…
有難いことにそんな日々が続いています。

今日はのんびりハーブティーを。
菊花はやはり緑茶とクコで頂きたい気分。
手持ちの中国緑茶と日本緑茶をいれて。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

最近歴史物など読んでいたりするのですが…
目にした言葉が…
口と心と行と、三つ揃うたまことを命といふぞ

命までに至る人ってどれくらいいるんでしょう…
と思ってみたり…

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

もうすぐ新月か…。海にも月のちからが作用している。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

これは一週間ほど前。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いい大人がこうして遊んでいたので
海岸の上で見ていた子供たちが同じことをしたかったのかしら…。
誰もいなかった海岸、このあと急に子供たちで賑わいました。


月蝕

雲がかかり月を諦めて晩御飯の支度を…
と思ったら…月が顔を出した

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


カメラは写ればいいと思っている大雑把派ゆえまだまだ至らないけれど…。
Pモードで露出の補正とかISOを変えてゆくのとか、
Pモードで100倍超だと赤銅色だと難しい。
暗いとズームすればするほど焦点合ってくれないなぁとは思った。

撮影前にご近所迷惑にならぬよう
あの赤いレーザーみたいなピカッって少なくしたかったので、
AFイルミネーターOffにしてみたから余計
望遠に強いとはいえピントはカメラまかせのコンデジゆえ…
単なる私の腕の問題だとは思うけれど。
でも折角手に入れたカメラだから、
上手い下手に関わらずせっかくのチャンス。
にわかであっても自分で出来る範囲はやってみないとね。
SP-820UZメモ

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

月が蝕まれてゆく…
空気もきれいで、夜に明かりもない太古の頃は怖かったと思うんだ。
ご近所さんのちびっこたちが月蝕を見て楽しんでいる声が聞こえる。
そんな素敵家族に囲まれて居る所に住めてよかった。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ズームを上げてカメラ越しに見ると更にぞくっとする

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

赤銅色になると更に辺りは静まる。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

行き交う車や人はあれどそれさえも控えめ。
生き物たちが息をひそめているのか…と思うほど。
不思議。
きっとみな次の時を待っているのだろう。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そうしてあたらしい輝きが

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

届いて安堵する

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 


レイキヒーリングのひとこま

先日レイキヒーリングのゲストがいらっしゃいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ご自身も、子育てをしながら
レイキの3rdまで進み、夢を一歩ずつ叶えています。
シングルマザーでお子様が手を離れるまでは
学ぶための時間やお金、さぞかしご苦労も多かったことでしょう。
まだまだご本人はいろんなことを学びに足を運んでいるご様子。
時間をかけても、確実に進んでいらっしゃいます。

始めていらしたときの事を思いますと、
きっとご本人も想像もつかなかったくらいに。

そんなひとつを
プレゼントしていただきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

色々な所に行って、学んで報告してくださる。
こんな時とても嬉しく思うのです。

心掛け、心遣い。とはよく言いますけれど、
そういうことが自然と身に付くと
縁や運は佳き方向へ導かれるものです。

十を言われても一つも聞こえてない頃を通り過ぎ
一を知って十を知る、までに至ることはとても難しいけれど
ひとつひとつを、時には歯を食いしばってでも確実に身に付けた結果。

ありがとうございます。


スーパームーンの瞑想会

中秋の名月もスーパームーンも過ぎ…
本日は雨模様の所も多いようですが皆さんの所はいかがですか?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

先日のカモミール亭の瞑想会。
sengaの新作お手玉を使って、
瞑想の前にみなさんの柔軟性とバランスを確かめて頂きました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

楽しんでいただけたようで何より