時は移り変わっていく。
私たちが気が付かないところでも物事が動いている。
敏感な人であっても、なくても見えるという意味で実感は無くてもそれを感じているのだろうと思う。
見えることだけが全てじゃないし、見えないことに依存しすぎてもいけない。
ただ自分が感じたことを自分自身が受け止められるかどうか?というだけのこと。
スピリチュアルは外だけにあるのではなく、自分の内にも。
時は移り変わっていく。
私たちが気が付かないところでも物事が動いている。
敏感な人であっても、なくても見えるという意味で実感は無くてもそれを感じているのだろうと思う。
見えることだけが全てじゃないし、見えないことに依存しすぎてもいけない。
ただ自分が感じたことを自分自身が受け止められるかどうか?というだけのこと。
スピリチュアルは外だけにあるのではなく、自分の内にも。
雪も解けて庭を眺めるとすくすくと春の芽吹きが始まっている。
庭のあちらこちらから山わさびの芽も顔を出し始めた。
去年もう一年辛抱と我慢して抜かなかったものを今日は抜いてみた。
何年ものになったのだろう。山わさびは40cmを越える長さ。
昼食は鹿追町の乾麺そばを茹で山わさびで。
妻mikaさんには、そばがメイン?それとも山わさびがメイン?と笑われた。
涙をこらえながら山わさびをおろし食べた蕎麦は格別美味かった。
身体の感覚が段々戻りつつあることを感じる。
美味しい物は数あれど、季節を感じられる食卓を忘れないようにしよう。
北海道産の野菜が徐々に出回ってきた。
季節に身体を合わせていこう。
今日の昼はmikaさんの焼きたて食パン。
自然酵母で発酵を行いバターを使わずオリーブオイルを使用したとのこと。
発酵バターを付けたり十勝養蜂園のシナ蜂蜜を塗ったりしていただきました。
原材料に使っているものが見えるって良いですね。
たとえパンひとつでも生きものとして口にしていきたいですね。
それにしてもおしゃれさが無くてすいません。