「道東」タグアーカイブ

スノームーンの後

立春も過ぎ、スノームーン(の写真はありません)
日差しは少しずつ春を感じさせますが、まだまだ寒い釧路です。

先日はちょっとお出かけ

寒いけれど季節や自然を感じるのは幸せなことですね。
レイキの上達にも五感ってとっても大切なことなんです。
なのでワークショップとか行ったりするのです。

最近はレイキヒーリングのご依頼が多いです。
当サロンでいらしたことのある方には遠隔でのレイキヒーリングも行っています。
広い道東では、移動なども大変な寒い時期ですから就寝前にヒーリングしてほしいというリクエストを頂くのが多い季節。
もう少しの間、暖かくしてお過ごしくださいね。

それからずいぶん年季の入ったサロンのタペストリー
作って20年くらいになるのかしら?
元々はデザイナーさんに書いて頂いたものなのですけれど、刺繍してみようと思って、サロンになってしばらくしてから作った気が…(よく覚えていません)
歳月が経ち、布の劣化などもあってどうしましょうと思っていたら、佐々木鉄晴さんから手を入れて欲しいというご要望を頂きましたので…

少しずつ手直しして、立春にはまだだったのですがスノームーンにはお色直しができました(ビフォーアフターのビフォーとるのを忘れました)

写真だと映りが地味目なのですが、来てのお楽しみということで…
キラキラしたあなたはラッキー!みたいな感じです。
お越しの際、お手に取れそうな場所に設置したのでいろんな角度からご覧になってみてくださいね。


新月の頃のあれこれ

先日、調べ物をしていて、管内以外のことってニュースや色々見てはいるんだけれど、例えばそこへ行ったら…みたいなことすっぽりと抜け落ちていたなぁ。と驚いた。
出かけるとして、調べるとかやってみたいこととか…あんまり昔ほど思わなくて…
たった数年のことなのに、これは老化なのだろうか…

と、新月に驚いた事が幸せなのかもなぁと思ったけれど

 

 

その後、
宿泊のネット予約とか、その画面を見て面倒っぽく感じで、行くことをやめてしまう若者もいる。という記事を見て、
きゃーなんか若者っぽいわ私、と喜ぶ。
昔より便利になってるのに…とは思うのだけれど。

そうしてまた違う記事を見たら、ワード検索したけど出ないって若者も多いらしくて…
確かにどう検索したら出てくるの?って若い方に聞かれること多い気がする。それでレンズ検索とか増えてくるのかなぁ?

便利になってる世の中なのにどうなるんだろう?

 

 

って思っていた矢先
一歳児にマスクしてても顔を覚えてもらってたらしく『だー(っこ)』と寄ってきたときのリア充感(笑)
未来達よ 顔認証能力が最新でやるじゃん!それともオーラとかで見分けてるのかなぁ、すごいなぁって思ったり…

 

 

そんな新月となっています(どんなでしょう)

 

そんなわけで年内の新月はあと一回
12月のご予約枠は少なめだったり、新規の方は予約頂いても少々お待ちしていただいておりますが、よろしくお願いいたします。

 

 


秋ですね

秋ですね、収穫されたものをこうしてたりする時間も楽しい季節です。

 

少し涼しくなってレイキ伝授やヒーリングのお客様が多くなってきました。ヒーリングだとお会いする機会もあるかと思います。施術を受けてそのあとお喜びの報告など頂けてとっても嬉しく思っています。ありがとうございます。

レイキはどなたでも学べるヒーリングの技術で、霊的スキルに関係なく学ぶことができます。なので佐々木鉄晴(P)と共に、特に当時霊的に何かとか考えてない私もマスターまで安心して学ぶことができたよ。という話を聞かれた際にはしたりします。私が学んだ20数年ほど前、周囲はスピリチュアルなこと知ってる人ばかりだなぁってアウェイ感いっぱいな気持ちになったりもしましたけれど、今は本当にいい時代になりました。

 

 

先日行った場所

ひとりで散策

目が合ってにっこりしてそぉっと帰る

レイキ伝授など今年末までにとお考えの方はお気軽にお問い合わせくださいね。


寒露の頃

すっかりご無沙汰しております。

盆過ぎあたりから怒涛の出来事がありまして(わかる人だけ頷いてね)
気が付けば10月

今月初めあたりに
ちょっと水汲みがてら出かけました。

いつもより水位が、管の不具合かな…

 

 

そうして…
たくさんの思い出の場所へ
もう20年近く経つのですね

気が付けば、随分と…
それだけの歳月が経過して
いろんなことがあっても普通よね…

 

 

 

その時わからなくてもいいんです。いつか『そう言えば…』と思う日が来るかもしれない。その時でいいんです。云々。なんて仰る方の言葉を糧に…
大変だったことも多かったけれど、皆さんのおかげで有難い経験をたくさんさせて頂いています。ありがとうございます。

 

とは言え、昨今は時の流れが速くなる一方…
人の流れをものともせず ただあり続けることに感謝。

なんて書いていたら、今コタンの方から電話が来ました。
よくある流石ぶり。

 

 

 

最近は梅干しに続き、干したり、先人の智慧でもある漬物にしようかと…
免疫力アップに発酵食品は大切ですものね。

見る方向がわかんなくなるような空の日が会ったり…

車窓から撮ったり…

夕焼けが美しかったり…

そんな最近です。


2020年 湿原へ

新年…からは随分と松の内もとうに過ぎましたが、このブログではこれが初でした。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

すっかり日も過ぎましたこと故、その代わりと言ってはなんですが…
年の始めのsomething new シリーズ

冬の湿原に出かけまして…
寛いできました。

その折の色々で、精鋭の足元にもまだまだ及びませんが、私自身の新しい学びのひとつに…と作ってみました。

あぁ録画が…とか
あぁ写真がぁ…とか
インプロで何か楽器が出来るといいのに…とか
録音の仕方をもっと上手に出来たら…とか
やってみると、足りない欲の権化となりゆく訳ですけれども…

足るを知る

これでも…よくできました。

という訳で
WSに以前ご参加くださった方は懐かしい想いで…
マインドフルネスに…
この地の美しさ…
雰囲気が少しでも伝われば幸いです。

 

 

 

 

 

—————————-

カモミール亭LINE公式アカウント
リンクから友だち追加してくださいね☆

https://lin.ee/B6UnDPB

 


遅い夏休み 弟子屈にて

訪問先から自宅に帰る際、『失礼します』でも『お暇します』でもなく、『じゃぁ行くね』『行ってみますね』等使う人って結構いらっしゃいますよね。

子供の頃はその言葉を、次に新しいどこかに行く。と捉えていて、訪ねてきた祖父母が言おうものなら、『どこに行くの?私も連れて行って~』泣きながら訴えると祖父母に大笑いされたものですけれど、この齢になるとこれは言霊として秀逸だなと改めて思うのです。

 

 

出かける1週間前ほどの土曜の夜に思い切り体調を崩しまして、セルフケアで何とか月曜にはなんとかよくなっていたのけれど、それで幾分体力が落ちていたからかしら…

 

その数日後。
あら どうしようか…

 

そんなわけで。
弟子屈方面にいきまして、あれやこれやのあと和琴へ移動…

 

晴れ間のある中、森に入ると次第にローペースな散歩となりました。

 

巨木に助けられながらだったのですが、こちらの方は元気いっぱい。

 

コース半分過ぎますと足早になりまして、急がないと急がないと。みたいな気持ちになり…

 

もう少しでゴール。と言う所でどっかーんと雨に降られました。

 

雷様までそれはもう賑やかに登場なされまして(撮れてません)
随分な雨だったのでその後調べてみたのですが、この辺りだけが大雨…多分夕立かしらね…。

 

実は森で、つい『帰る』って何度か言っちゃったんですね。
ほんの数分の距離でずぶ濡れになりまして、観念して今日は泊まる!って言った途端雨も止まる。3.40分ほどの雨。世の中シフトアップも目に見えてはじまっているこの今の時期にとは…二人でおもわず顔を見合わせて笑う。
まぁ、誰にでもあること…たぶん。

あれはぜったいきいてるんだとおもふの。

 

昨年の今頃まで、私の中では『かえる』とか『もどる』とかを使うことが多く、それで難を転じてきたわけですが…
あぁ、それじゃ通じないよね…。

 

お蔭様で、本当に久しぶり。のんびり腰湯なんかもしながら小一時間ほど。ゆっくりと露天独り占めの時間を得ることができました。川湯のお湯に長く浸かる事って稀なんです。
大いなる佳き計らいに感謝

 

ワークショップ、お手伝いも含めるともう17年くらいになるんだね…。ワークなんて言葉を使うと、まぁ異界の物の怪でも見るような視線があれだったけれど…今は色々な所で聞かれる普通の言葉になって本当によかったね。これでも結構頑張ったね…
と、褒める人もいないんで、始まりの地でもありますし、お互いにねぎらってみたり…。

 

佐々木鉄晴(P)さんはぱたんと寝たと思ったらぐっすりと。こういう時私は相変わらず一睡も出来ないのですが…この辺りはWS的です。

 

 

しばらくぶりでごめんね
わすれてないよ

 

という訳で冒頭の話なんですけれども、言霊ってすごいなぁと思う今日この頃。

 

 

 

もう『いこう』でいいのかしらね…

 

 

 

一連をざっくり総括すると…
これらは佐々木鉄晴(P)さんによって精査されるかと思われます。

WS的なものはこうやって書いていても、体感してない方にとって欠片でも伝わればいいのだけれど、拙い文章力で許してくださいね。
そして参加された方達へ この地に来て下さったことの感謝を込めて


穀雨の頃

4月に入ってからは春一番のクレソンを頂いたり、桜はまだ先ですが、春らしくなってきました。冬の眠りから覚めた生命達の賑やかさったら…

新年度という時期なのか心機一転、また新たな目標をお持ちになる方がいらっしゃる機会も増えてまいりました。お手伝いができること嬉しく思っています。それぞれの場所で輝いていただきたいですね。

 

先日はちょっと出かけてみました。やはり道東は素晴らしい。
いい季節です。

 

久しぶりに弟子屈方面にも足を延ばしたのですが写真…これしか…

 

 

 

カモミール亭はGWも平常通りです。

新時代の幕開け、稀有なGWに、是非ご自身を再発見なさるおつもりで楽しみながら向き合ってみたり…
楽しみながらレイキを習得するのもよいでしょうね。
そうして清々しく花見の季節へと…なんていかがですか。
お気軽にお問い合わせくださいね。

 

光溢れる季節、あなたが抱えてる『それ』も光へとなるよい機会です。
雨が上がればこうして虹も輝くのですから…

私は今、身を以って心からレイキを取得していてよかったと思っています。
本当に有難い事です。


温麺とか空とか

最近は体調を崩されていらっしゃる方もちらほら。
土用 お盆と続きますので、ご自愛なさってくださいね。私のことなどもブログを見て心配頂いたりしてありがとうございます。おかげさまで元気に過ごしています。

なので写真でも

土用丑の日 今年は温麺にしました

 

 

昨日の夕景の頃

 

こっちのが見えて外に出てみたんだけれど。

東西へ伸びる雲にのってた。
あら。たのしげ

 

今日の朝

 

所用中

 

そして昼

 

そのうち雲に

ん???

 

明日は大雨予報らしい
宙は賑やか